弊社 または オンライン書店の富士山マガジンサービスにご注文いただく方法ですと,速やかにお届けできます
月刊『理学療法』
[40巻][39巻][38巻][37巻][36巻] [35巻] [34巻][33巻][32巻] [31巻]
[30巻][29巻][28巻][27巻][26巻][25巻][24巻][23巻] [22巻][21巻]
[20巻][19巻][18巻][17巻][16巻][15巻][14巻][13巻][12巻][11巻]
[10巻][9巻] [8巻] [7巻] [6巻] [5巻] [4巻] [3巻] [2巻] [1巻]
……人気のある号
……特に人気のある号
……更に人気のある号
➊ ➋ ➌ ……人気ランキング(過去1ヵ月)
……人気上昇(過去1ヵ月)
……在庫僅少(が巻数についている場合はその巻の全号)
(ランキング更新…2023/12/6)
|
理学療法[40巻]2023年
定価1,980円(税込)
40 巻 3 号 運動器障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント
40 巻 4 号 生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 ❸
40 巻 8 号 内部障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント ❺
40 巻 9 号 理学療法における技術を科学する─徒手療法編【動画付き】 ❶
40 巻 10号 がん患者の病期別緩和ケアにおける理学療法士の役割
理学療法[39巻]2022年
定価1,980円(税込)
39 巻 1 号 人工関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり
39 巻 2 号 小児がん患者に対する理学療法士の関わり方と課題
39 巻 3 号 運動器疾患患者に対するホームエクササイズ指導のポイント(品切れ)
39 巻 4 号 理学療法におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題
39 巻 5 号 内部障害患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割
39 巻 7 号 小児理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント
39 巻 8 号 理学療法における代償運動の捉え方─抑制と活用の観点から
39 巻 11号 重複障害を有する患者に対する理学療法アプローチ
39 巻 12号 外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者の理学療法
理学療法[38巻]2021年
定価1,980円(税込)
38 巻 1 号 肩関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方
38 巻 2 号 内部障害の周術期チーム医療における理学療法士の役割
38 巻 3 号 足関節・足部周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方
38 巻 5 号 脊柱の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方
38 巻 6 号 理学療法における自律神経機能測定の意義と実際
38 巻 7 号 エビデンスを参照した呼吸器疾患に対する理学療法の考え方と進め方
38 巻 8 号 骨粗鬆症予防と理学療法の取り組み(品切れ)
38 巻 10号 障がい者スポーツにおける理学療法士の関わりと役割
38 巻 11号 疾患別にみたサルコペニアに対する理学療法の考え方と実際
理学療法[37巻]2020年
定価1,980円(税込)
37 巻 1 号 疾患別理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント (品切れ)
37 巻 2 号 関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 上肢編 (品切れ)
37 巻 3 号 関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 下肢編 (品切れ)
37 巻 4 号 関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 体幹編
37 巻 6 号 理学療法のために知っておきたいパーキンソン病の病態と最新の治療
37 巻 7 号 足の障害と靴 (品切れ)
37 巻 8 号 股関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方
37 巻 10号 高齢者における転倒予防─この10年の成果と次の10年に向けての課題
37 巻 12号 膝関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方
理学療法[36巻]2019年
定価 1~3号 1,925円(税込) 4~12号 1,980円(税込)
36 巻 1 号 エビデンスを参照した下肢運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方(品切れ)
36 巻 2 号 エビデンスを参照した上肢運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方
36 巻 3 号 理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント
36 巻 7 号 エビデンスを参照した神経疾患に対する理学療法の考え方と進め方
36 巻 8 号 高齢脊髄不全損傷患者への理学療法士の関わり
36 巻 9 号 異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案の進め方
36 巻 10号 スポーツ理学療法:動きの評価と動きづくりのための指導の要点(品切れ)
36 巻 11号 エビデンスを参照した脊柱・体幹疾患に対する理学療法の考え方と進め方(品切れ)
36 巻 12号 ウィンタースポーツにおけるスポーツ傷害と理学療法
理学療法[35巻]2018年
定価1,925円(税込)
35 巻 2 号 歩行と理学療法Ⅰ:臨床歩行分析の基礎と実際( 品切れ )
35 巻 3 号 歩行と理学療法Ⅱ:応用歩行動作練習の基礎と実際
35 巻 5 号 摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ( 品切れ )
35 巻 8 号 脊柱Ⅰ:理学療法における脊柱の構造と機能の理解( 品切れ )
35 巻 9 号 脊柱Ⅱ:脊椎脊髄疾患に対する理学療法アプローチ
35 巻 10号 筋機能Ⅰ:運動科学の概念に基づく筋機能に着目した基本動作の捉え方
35 巻 12号 筋機能Ⅲ:筋機能障害に対する理学療法アプローチ( 品切れ )
理学療法[34巻]2017年
定価1,925円(税込)
34 巻 3 号 回復期リハビリテーション病棟における理学療法の現状と課題
34 巻 4 号 脳卒中片麻痺患者の体幹・下肢機能改善への理学療法アプローチ最前線( 品切れ )
34 巻 5 号 理学療法における脳科学と運動学習理論の応用
34 巻 7 号 運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント ( 品切れ )
34 巻 8 号 神経筋疾患患者に対する理学療法の関わり─神経難病を中心に
34 巻 11号 スポーツ理学療法におけるコアスタビリティトレーニングの実際
34 巻 12号 Women’s Health Careと理学療法
理学療法[33巻]2016年
定価1,925円(税込)
33 巻 2 号 運動器疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ
33 巻 3 号 重症心身障害児の理学療法─NICUから在宅医療まで
33 巻 5 号 疼痛に対する理学療法の基礎的背景とエビデンス
33 巻 8 号 上肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論
33 巻 9 号 下肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論
33 巻 10号 頚部・体幹のスポーツ障害の理学療法における臨床推論
理学療法[32巻]2015年
定価1,925円(税込)
32 巻 1 号 脳卒中片麻痺患者のボディメカニクスと理学療法 ( 品切れ )
32 巻 2 号 理学療法における身体活動の意義とその取り組み ( 品切れ )
32 巻 4 号 下肢切断者に対する理学療法─評価から生活指導まで ( 品切れ )
32 巻 5 号 アライメントからみたスポーツ傷害と理学療法 ( 品切れ )
32 巻 6 号 内部障害患者に対するレジスタンストレーニング ( 品切れ )
32 巻 7 号 胸郭の機能障害に対する理学療法 ( 品切れ )
32 巻 8 号 理学療法における臨床推論のパラダイムを考える ( 品切れ )
32 巻 9 号 理学療法における運動イメージの活用法 ( 品切れ )
32 巻 10 号 理学療法におけるロボットの活用 ( 品切れ )
32 巻 11 号 骨盤帯の機能解剖学的理解と理学療法 ( 品切れ )
32 巻 12 号 変形性膝関節症の理学療法─膝関節内転モーメントに着目して ( 品切れ )
理学療法[31巻]2014年
定価1,925円(税込)
31 巻 1 号 超音波画像を用いた理学療法評価法 ( 品切れ )
31 巻 2 号 足関節・足部疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 ( 品切れ )
31 巻 3 号 最近の関節リウマチ治療と理学療法 ( 品切れ )
31 巻 4 号 高齢者の生活機能に対する理学療法 ( 品切れ )
31 巻 5 号 高次脳機能障害を有する患者への理学療法士の関わり ( 品切れ )
31 巻 6 号 痙縮に対する医学的治療と理学療法 ( 品切れ )
31 巻 7 号 メカニカルストレスからみた運動器障害の理学療法 ( 品切れ )
31 巻 9 号 股関節および周辺疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 ( 品切れ )
31 巻 10 号 四肢の循環不全と理学療法 ( 品切れ )
31 巻 11 号 立ち上がり・着座動作障害と理学療法 ( 品切れ )
31 巻 12 号 急性期病棟における多職種連携と理学療法士の役割 ( 品切れ )
理学療法[30巻]2013年
定価1,870円(税込)
30 巻 1 号 運動療法のこれから 基礎編 ( 品切れ )
30 巻 2 号 運動療法のこれから 臨床編Ⅰ:神経系疾患と内部障害 ( 品切れ )
30 巻 3 号 運動療法のこれから 臨床編Ⅱ:運動器疾患 ( 品切れ )
30 巻 5 号 脳卒中患者の理学療法と医療連携 ( 品切れ )
30 巻 6 号 肩関節周囲疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 ( 品切れ )
30 巻 8 号 在宅医療における理学療法の役割 ( 品切れ )
30 巻 9 号 これからの筋力トレーニングのあり方 ( 品切れ )
30 巻 11 号 急性期の理学療法と安全管理 ( 品切れ )
30 巻 12 号 がん患者に対する理学療法士による心理的サポート ( 品切れ )
理学療法[29巻]2012年
定価1,870円(税込)
29 巻 1 号 関節可動域制限に対する理学療法 ( 品切れ )
29 巻 2 号 膝疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 ( 品切れ )
29 巻 5 号 モビライゼーション 最新アプローチ ( 品切れ )
29 巻 6 号 再考 大腿骨頚部/転子部骨折の理学療法 ( 品切れ )
29 巻 8 号 呼吸理学療法とモニタリングの要点 ( 品切れ )
29 巻 9 号 寒冷療法・温熱療法の実践方法と臨床効果 ( 品切れ )
29 巻 10 号 透析患者への理学療法の関わり ( 品切れ )
29 巻 11 号 肘疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 ( 品切れ )
29 巻 12 号 脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善へのアプローチ最前線 ( 品切れ )
理学療法[28巻]2011年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,870円(税込)
28 巻 1 号 増大特集・運動器疾患のみかた─的確・迅速な臨床推論のポイント
28 巻 3 号 理学療法における足底挿板の活用 ( 品切れ )
28 巻 4 号 めまいと平衡異常に対する理学療法 ( 品切れ )
28 巻 8 号 リラクセーションと理学療法 ( 品切れ )
28 巻 9 号 高齢者の呼吸・循環・嚥下障害と理学療法 ( 品切れ )
28 巻 10 号 最近の発達障害児の理学療法 ( 品切れ )
28 巻 12 号 高齢者の理学療法における安全管理 ( 品切れ )
理学療法[27巻]2010年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,870円(税込)
27 巻 1 号 増大特集・動画で学ぶ 動作障害に対する理学療法アプローチ 【DVD付】
27 巻 2 号 基本動作の生体力学的特性と臨床への応用 ( 品切れ )
27 巻 3 号 徒手的アプローチのエビデンス―この10年の成果 ( 品切れ )
27 巻 5 号 高齢者の転倒予防─この10年の成果 ( 品切れ )
27 巻 7 号 理学療法臨床研究の動向と今後の課題 ( 品切れ )
27 巻 8 号 セラピューティック・ストレッチングⅠ 知っておきたい基礎的事項(品切れ)
27 巻 9 号 セラピューティック・ストレッチングⅡ 動画で学ぶ実践編 【DVD付】 ( 品切れ )
27 巻 10 号 がん患者に対する理学療法 ( 品切れ )
27 巻 11 号 関節不安定性と理学療法のポイント ( 品切れ )
27 巻 12 号 動画で学ぶ 脳卒中の課題指向型アプローチ 【DVD付】 ( 品切れ )
理学療法[26巻]2009年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,870円(税込)
26 巻 1 号 増大特集・動画で学ぶ異常歩行の分析 【DVD付】
26 巻 2 号 スポーツ外傷・障害予防のための理学療法―スポーツ現場での取り組み ( 品切れ )
26 巻 3 号 スポーツ外傷・障害再発予防のための理学療法―医療現場での取り組み ( 品切れ )
26 巻 4 号 脳卒中に対する理学療法機器の活用 ( 品切れ )
26 巻 7 号 運動器疾患の理学療法における運動制御・学習理論の応用 ( 品切れ )
26 巻 9 号 変形性膝関節症の理学療法Update ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
26 巻 10 号 コアスタビリティトレーニング ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
26 巻 11 号 疾患別テーピングUpdate ( 品切れ )
26 巻 12 号 運動障害に対する教示法─感覚・知覚・認知情報処理とその実際 ( 品切れ )
理学療法[25巻]2008年
1号(増大特集) 定価4,620円(税込)
1号以外は、定価1,870円(税込)
25 巻 1 号 増大特集・運動器疾患の病態・整形外科的治療と理学療法プログラム ( 品切れ )
25 巻 2 号 脳卒中のセルフエクササイズ ( 品切れ )
25 巻 3 号 EBPT実践シリーズⅠ エビデンスのつかい方:疾患別実践モデル ( 品切れ )
25 巻 4 号 EBPT実践シリーズⅡ エビデンスのつかい方:物理療法実践モデル ( 品切れ )
25 巻 5 号 EBPT実践シリーズⅢ エビデンスのつくり方:多施設間共同研究実践モデル ( 品切れ )
25 巻 7 号 運動器疾患のセルフエクササイズ ( 品切れ )
25 巻 8 号 人工関節置換術術後の理学療法最前線 ( 品切れ )
25 巻 9 号 動画で学ぶ関節機能評価と臨床推論 【DVD付】 ( 品切れ )
25 巻 10 号 メタボリックシンドローム ( 品切れ )
25 巻 11 号 パーキンソン病と病期別理学療法 ( 品切れ )
25 巻 12 号 呼吸・循環障害に対する理学療法実施上の要点 ( 品切れ )
理学療法[24巻]2007年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,870円(税込)
24 巻 3 号 脳性麻痺の理学療法トピックス ( 品切れ )
24 巻 5 号 足部機能障害の理学療法 ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
24 巻 6 号 理学療法における急変の予測と対応 ( 品切れ )
24 巻 7 号 筋力増強 ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
24 巻 8 号 動画でみる臨床動作分析のポイント 【DVD付】 ( 品切れ )
24 巻 9 号 早期・回復期・維持期理学療法 Ⅰ 早期理学療法 ( 品切れ )
24 巻 10 号 早期・回復期・維持期理学療法 Ⅱ 回復期理学療法 ( 品切れ )
24 巻 11 号 早期・回復期・維持期理学療法 Ⅲ 維持期理学療法 ( 品切れ )
24 巻 12 号 ニューロリハビリテーションとしての理学療法の展開 【DVD付】 ( 品切れ )
理学療法[23巻]2006年
1号(増大特集) 定価4,620円(税込)
1号以外は、定価1,870円(税込)
23 巻 3 号 慢性期・維持期の理学療法のポイント ( 品切れ )
23 巻 5 号 生活習慣病予防と理学療法戦略 ( 品切れ )
23 巻 6 号 運動器疾患理学療法のシステマティックレビュー ( 品切れ )
23 巻 8 号 嚥下障害に対する理学療法 (士) の関わり ( 品切れ )
23 巻 9 号 足底感覚 ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
23 巻 11 号 体幹Ⅱ 機能障害への理学療法アプローチ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
23 巻 12 号 肩関節外傷・障害の理学療法 ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
理学療法[22巻]2005年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,815円(税込)
22 巻 1 号 増大特集・理学療法評価―理学療法における体力測定
22 巻 2 号 糖尿病治療における理学療法Update ( 品切れ )
22 巻 3 号 運動器疾患のホームエクササイズ ( 品切れ )
22 巻 4 号 介護予防と理学療法―生活機能低下予防戦略 ( 品切れ )
22 巻 5 号 脳卒中片麻痺装具の臨床判断モデル ( 品切れ )
22 巻 6 号 理学療法技術の新しい試み―脳卒中片麻痺へのアプローチ ( 品切れ )
22 巻 7 号 運動制御理論と運動学習理論の臨床応用 ( 品切れ )
22 巻 9 号 スポーツ理学療法の展開―現状と将来展望 ( 品切れ )
22 巻 10 号 ケーススタディ 胸腹部術後理学療法 ( 品切れ )
22 巻 11 号 老人・介護老人保健施設における理学療法の展開と今後の展望 ( 品切れ )
理学療法[21巻]2004年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,815円(税込)
21 巻 1 号 増大特集・理学療法評価―疾患別検査・測定のポイント
21 巻 2 号 運動器疾患の機能解剖 ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
21 巻 4 号 変形性股関節症の理学療法Update ( 品切れ )
21 巻 5 号 大腿骨頸部骨折に対する加速的アプローチ ( 品切れ )
21 巻 6 号 Women’s Health Care( 品切れ )
21 巻 9 号 「運動器の10年」世界運動と理学療法戦略 ( 品切れ )
21 巻 10 号 生活支援における理学療法(士)の役割 ( 品切れ )
21 巻 12 号 ストレッチングの効果 ( 品切れ ) ※デジタル版あり.
理学療法[20巻]2003年
1号(増大特集) 定価3,300円(税込)
1号以外は、定価1,705円(税込)
20 巻 1 号 増大特集・理学療法評価─機能障害の実践的検査・測定 ( 品切れ )
20 巻 3 号 最近の下肢切断理学療法と義足適応 ( 品切れ )
20 巻 4 号 動作獲得への加速的アプローチ─整形外科疾患 ( 品切れ )
20 巻 6 号 関節可動域制限の理学療法エビデンス ( 品切れ )
20 巻 8 号 高齢者の膝への対応と理学療法 ( 品切れ )
20 巻 11 号 ケーススタディ 精神疾患患者への理学療法適用 ( 品切れ )
20 巻 12 号 訪問理学療法の現状と課題 ( 品切れ )
理学療法[19巻]2002年
1号(増大特集) 定価4,400円(税込)
1号以外は、定価1,650円(税込)
19 巻 1 号 増大特集・病期別理学療法ガイドライン ( 品切れ )
19 巻 6 号 整形外科術前・術後の理学療法 ( 品切れ )
19 巻 7 号 疾患別理学療法のキーポイント ( 品切れ )
19 巻 9 号 虚弱高齢者の健康増進に対する新しい戦略と理学療法 ( 品切れ )
19 巻 11 号 内部障害のコンディショニング ( 品切れ )
理学療法[18巻]2001年
1号(増大特集) 定価3,300円(税込)
1号以外は、定価1,650円(税込)
18 巻 1 号 増大特集・理学療法の効果とその限界 ( 品切れ )
18 巻 2 号 ケーススタディ 脳卒中片麻痺の合併症対策 ( 品切れ )
18 巻 6 号 理学療法とリスクマネージメント ( 品切れ )
18 巻 8 号 関節痛の理学療法update ( 品切れ )
18 巻 12 号 ケーススタディ スポーツ外傷・障害 ( 品切れ )
理学療法[17巻]2000年
1号(増大特集) 定価 定価3,080円(税込)
1号以外は、定価1,650円(税込)
17 巻 1 号 増大特集・21世紀の理学療法 ( 品切れ )
17 巻 2 号 徒手的アプローチの理論的背景 ( 品切れ )
17 巻 7 号 骨・関節疾患の理学療法効果検証 ( 品切れ )
17 巻 10 号 セラピューティックタッチ ( 品切れ )
17 巻 11 号 理学療法と介護保険―理学療法士は何をなすべきか ( 品切れ )
17 巻 12 号 動作獲得への加速的アプローチ―片麻痺 ( 品切れ )
理学療法[16巻]1999年
定価1,650円(税込)
16 巻 1 号 運動器疾患における予防的理学療法 ( 品切れ )
16 巻 9 号 高齢者における体力評価と理学療法 ( 品切れ )
16 巻 10 号 身体障害者スポーツと理学療法 ( 品切れ )
理学療法[15巻]1998年
定価1,650円(税込)
15 巻 1 号 装具のチェックアウト・ケーススタディ ( 品切れ )
15 巻 4 号 下肢切断の理学療法 最近の動向 ( 品切れ )
15 巻 5 号 肩関節周囲炎 その動態解析と運動療法 ( 品切れ )
15 巻 8 号 ケーススタディ 多発性硬化症 ( 品切れ )
15 巻 11 号 ケーススタディ 不全頸髄損傷 ( 品切れ )
理学療法[14巻]1997年
定価1,595円(税込)
14 巻 12 号 生体力学的アプローチ―スポーツ障害の運動療法( 品切れ )
理学療法[13巻]1996年
定価1,430円(税込)
13 巻 4 号 クリニカル・ディシジョン・メイキング ( 品切れ )
13 巻 6 号 痴呆を合併している患者への理学療法 ( 品切れ )
理学療法[12巻]1995年
定価1,430円(税込)
12 巻 3 号 理学療法 プラトーへの挑戦 ( 品切れ )
12 巻 5 号 パーキンソン病および類似疾患 ( 品切れ )
理学療法[11巻]1994年
定価1,430円(税込)
理学療法[10巻]1993年
定価1,430円(税込)
10 巻 5 号 理学療法のテクニカルスタンダード ( 品切れ )
理学療法[9巻]1992年
定価1,430円(税込)
9 巻 6 号 整形外科疾患術後の早期理学療法 ( 品切れ )
理学療法[8巻]1991年
定価1,430円(税込)
8 巻 1 号 人工関節―股関節・膝関節の理学療法 ( 品切れ )
理学療法[7巻]1990年
定価1,320円(税込)
理学療法[6巻]1989年
定価1,320円(税込)
6 巻 6 号 スポーツ外傷・障害と理学療法 ( 品切れ )