特集 エビデンスを参照した神経疾患に対する理学療法の考え方と進め方 定価:1,980円(税込)
電子版(医書.jp) 文献単位の購入(メディカルオンライン)
エビデンスを参照して医療を行うことは今や大前提であり,理学療法も同様です. 「臨床家の臨床能力」,「施設の設備や環境」,「患者の意向や価値観」を把握した上で,該当するエビデンスを患者の理学療法のためにより適切に応用することが,求められる参照の仕方です. その意味で,本特集のタイトルの「エビデンス“を”参照した」は「エビデンス“も”参照した」という意味を包含するものです.本特集では主な疾患を取り上げます. |
- エビデンスを参照した神経疾患に対する理学療法の考え方と進め方
【藤澤宏幸,村上賢一】 - ・EBPTの定義と意義
- ・検査・測定
- ・予後予測
- ・治療・介入
- ・神経障害におけるエビデンスの活用
- エビデンスを参照した脳卒中片麻痺患者に対する理学療法の考え方と進め方
【松田雅弘,藤野雄次,深田和浩,阿部紀之】 - ・脳卒中患者に対する理学療法評価と理学療法のエビデンスの現状
- ・エビデンス参照の考え方
- ・典型的な理学療法アプローチ,エビデンスを参照した理学療法の進め方
- ・回復期リハビリテーション病院における理学療法戦略-バランス・歩行に着目して-
- ・今後の課題
- エビデンスを参照したパーキンソン病患者に対する理学療法の考え方と進め方―すくみ足を中心に
【石井光昭】 - ・すくみ足の病態と機序
- ・すくみ足の評価
- ・理学療法のエビデンスの現状およびエビデンス参照の考え方
- ・理学療法の進め方の実際
- ・今後の課題
- エビデンスを参照した脊髄小脳変性症患者に対する理学療法の考え方と進め方
【内田 学】 - ・エビデンスの捉え方
- ・SCDの経過
- ・SCDの症状
- ・SCDの合併症
- ・SCDのエビデンスを参照した理学療法の考え方
- ・症例供覧
- エビデンスを参照した筋萎縮性側索硬化症患者に対する理学療法の考え方と進め方
【菊地 豊】 - ・ALS患者に対するEBPとは?
- ・ALS患者に対する臨床推論の実際
- ・ALSにおける臨床推論の課題
- エビデンスを参照したニューロパチー患者に対する理学療法の考え方と進め方―ギラン・バレー症候群と慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーを中心に
【橋田剛一,阿部和夫】 - ・ギラン・バレー症候群に関する歴史的変遷
- ・GBS患者に対する理学療法のエビデンスの現状およびエビデンス参照の考え方について
- ・GBS患者に対する理学療法のエビデンスを踏まえた理学療法評価
- ・慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー患者に対するエビデンスを踏まえた理学療法について
- ・症例供覧:エビデンスを参照した理学療法の進め方の実際について
- ・今後の課題
- エビデンスを参照した多発性硬化症患者に対する理学療法の考え方と進め方
【坂野康介,太田経介,中城雄一】 - ・多発性硬化症,視神経脊髄炎に対する理学療法のエビデンスの現状
- ・病時期別の治療および理学療法
- ・症例供覧
● 講 座
-
- 理学療法士に必要な栄養学の知識2―国民健康・栄養調査と日本人の栄養摂取状況
【岡田恵美子】 - ・国民健康・栄養調査の概要
- ・日本人の栄養摂取状況
- ・日本人の健康指標の変化
- ・都道府県別の結果
- 理学療法士に必要な栄養学の知識2―国民健康・栄養調査と日本人の栄養摂取状況
● 原 著
- 人工膝関節置換術術後早期の臨床経過と2型糖尿病の重症度との関連性
【眞鍋朋誉,森田 伸,藤岡修司,田仲勝一,伊藤康弘,小林裕生,廣瀨和仁,井窪文耶,手塚章夫,真柴 賛,加地良雄,山本哲司】