
関節可動障害 その評価と理学療法・作業療法
嶋田智明 (神戸大学医学部保健学科教授) 編
金子 翼 (神戸大学医学部保健学科教授) 編
嶋田智明・内田成男・板場英行・石川司・
山崎節子・武政誠一・柿田謙三・天満和人・
森重康彦・金子翼・生田宗博・古田恒輔 著
B5判 304頁 1990年
ISBN13桁978-4-944026-01-2
ISBN10桁4-944026-01-3
定価5,874円(税込)
- 理学療法篇と作業療法篇とに分けて内容を構成
- 両篇に共通する各関節の機能解剖および可動障害の評価については理学療法篇で述べることとし, 各関節毎に 「関節の機能解剖と運動学」「可動障害の評価」 「理学療法」 の項目を立てて述べられている
- 作業療法篇では,主な対象疾患である手の骨折,末梢神経麻痺,手・手指再接着, 慢性関節リウマチについて可動障害の観点から述べられている
- 図・写真 364 点, 表 42 点が用いられており, 実際に即した理解に留意
主要目次
- <理学療法篇>
- 第1章 関節可動障害と理学療法
- 第2章 股関節の可動障害と理学療法
- 第3章 膝関節の可動障害と理学療法
- 第4章 足関節・足部の可動障害と理学療法
- 第5章 肩関節の可動障害と理学療法
- 第6章 肘関節の可動障害と理学療法
- 第7章 手関節・手指の可動障害と理学療法
- 第8章 脊柱の可動障害と理学療法
- <作業療法篇>
- 第9章 関節可動障害と作業療法
- 第10章 手の骨折, 末梢神経麻痺, 手・手指再接着に対するハンドセラピーと作業療法
- 第11章 慢性関節リウマチと作業療法