総目次 第21巻(2004年)~第40巻(2023年)

[21巻] [22巻] [23巻] [24巻] [25巻][26巻] [27巻] [28巻][29巻]
[30巻] [31巻] [32巻] [33巻] [34巻] [35巻] [36巻] [37巻] [38巻] [39巻] [40巻]

 

■21 巻 1 号 増大特集・理学療法評価―疾患別検査・測定のポイント 購入画面へ

巻頭言:求められる「科学的根拠を有する機能障害評価」[白土修]
脳血管障害の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [尾谷寛隆,碇山泰匡,田中則子,峰松一夫]/脳外傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [波多野直,森田智之]/パーキンソン病・パーキンソン症候群の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [臼井弥生]/運動失調症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [菊本東陽]/多発性硬化症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [猿飼美惠子]/筋萎縮性側索硬化症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [道山典功,笠原良雄,尾花正義]/ニューロパチーおよびギラン・バレー症候群の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [増本正太郎]/筋ジストロフィーの理学療法のための検査・測定のポイントとその実際─Duchenne型筋ジストロフィーについて [植田能茂]/脳性麻痺の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [小塚直樹,横井裕一郎]/脊髄損傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [奥田邦晴]/頸髄症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [戸渡富民宏,植田尊善]/変形性脊椎症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [川村博文,辻下守弘,岡崎大資,甲田宗嗣,清水ミシェル・アイズマン,鶴見隆正]/肩関節周囲炎の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [山口光國]/野球肩・肩不安定症・腱板損傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [山野仁志,中江徳彦,小柳磨毅]/野球肘・テニス肘の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [高村隆,脇元幸一,小山泰宏,菅谷啓之]/上肢骨折の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [西村敦司]/下肢骨折の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [稲岡忠勝]/関節リウマチの理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [加藤新司]/変形性股関節症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [尾﨑心正]/変形性膝関節症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [小西聡宏,畠中泰司,水落和也]/膝靱帯損傷・半月板損傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [寒川美奈,山中正紀]/腰椎椎間板ヘルニアの理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [青木一治]/腰痛症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [荒木秀明]/足関節捻挫の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [木田貴英,山中正紀]/アキレス腱断裂の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [佐藤謙次,黒川純,脇元幸一]/骨粗鬆症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [峯松亮]/上肢切断の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [後閑浩之]/下肢切断の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [井上悟,林義孝]/顎関節疾患の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [竹井仁]/骨・軟部腫瘍の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [高木啓至,河村廣幸]/糖尿病の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [平木幸治,石黒友康]/肥満症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [久家直巳]/慢性呼吸不全の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [千住秀明,平山ふみ]/開胸・開腹術前後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際―食道癌根治術前後 [山下康次,川村昌嗣,碓井孝治,森山武,齋藤香織]/胸部外科術前後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際─冠動脈バイパス術前後 [松尾善美,西村真人]/急性心筋梗塞症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [村岡卓哉,永谷牧子,根本亨]/閉塞性動脈硬化症の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [林久恵,石黒正樹]/浮腫の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [檀辻雅広,細見昌代,片野晴美,友澤祐子,久岡隆晃,大平真希子]/褥瘡の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [山田道廣]/乳癌術後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [渡辺典子,福間英祐,比嘉国基]/脳腫瘍術後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [小野恵子,畠中泰司,水落和也]/脊髄腫瘍術後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [栗田英明,水上昌文]/産前産後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際―妊産婦および産褥婦の腰痛について [村井みどり]/臓器移植前後の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際―肺移植を中心に [内昌之]/腎疾患患者における理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [重田暁]/熱傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [南谷晶]/廃用症候群予防の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際 [中田昌敏]/嚥下障害の理学療法のための検査・測定 [太田清人]/体力スクリーニングのための検査・測定のポイントとその実際 [栗山裕司,大倉三洋,中屋久長]

■21 巻 2 号 運動器疾患の機能解剖 (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

巻頭言:これからの機能解剖学 [植田秀穂]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節1 [高濱照,壇順司]
理学療法における機能解剖学的分析の意義 [中山彰一]/肩関節拘縮の機能解剖学的特性 [林典雄]/腰背部痛の機能解剖学的特性 [鈴木重行,平野幸伸,水梨勝次,鈴木敏和]/変形性膝関節症の機能解剖学的特性 [嶋田誠一郎]/前十字靱帯損傷の機能解剖学的特性 [寒川美奈,山中正紀]/シンスプリントの機能解剖学的特性 [伊藤浩充]/足関節捻挫の機能解剖学的特性 [塩澤伸一郎,加賀谷善教,三橋成行]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:3.表面筋電図の周波数領域における信号処理方法―フーリエ変換,最大エントロピー法,ウェーブレット変換 [花岡正明]
講座 福祉用具のリスク管理:4.褥瘡防止装置のリスク管理 [廣瀬秀行]
マスターの要点 機能解剖学:9.知覚伝導路の機能解剖(2) [中野隆]
マスターの要点 老年医学:9.運動器疾患 [武田直樹]

■21 巻 3 号 筋力Now(品切れ)

巻頭言:筋力研究の基礎から臨床への展開 [板場英行]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節2 [高濱照,壇順司]
筋力低下のメカニズム [渡邉修,山内秀樹,安保雅博,米本恭三]/筋力増強のメカニズム [市橋則明,池添冬芽]/筋力と日常生活動作遂行能力との関連性 [長澤弘]/体幹筋の筋力評価と筋力増強の実際 [田口孝行,中山彰一]/整形外科疾患における筋力増強の実際 [高柳清美,細田昌孝,仁田博行,中山彰一]/中枢神経疾患における筋力増強の実際―痙縮筋の筋力増強 [新井光男,柳澤健]/高齢者を対象とした筋力増強の実際 [木村義徳]/筋力増強におけるリスク管理 [室増男]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:4.表面筋電図における相関特性の信号処理方法―相関関数,伝達関数,コヒーレンス [花岡正明]
講座 福祉用具のリスク管理:5.ベッドのリスク管理 [河添竜志郎]
マスターの要点 機能解剖学:10.知覚伝導路の機能解剖(3) [中野隆]
マスターの要点 老年医学:10.代謝内分泌疾患 [辻昌宏]

■21 巻 4 号 変形性股関節症の理学療法Update(品切れ)

巻頭言:股関節疾患術後の理学療法の一層の充実を [田中信広]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節3 [高濱照,壇順司,山田稔晃]
変形性股関節症の機能解剖とバイオメカニクス [原和彦]/変形性股関節症に対する最新治療 [松原正明]/変形性股関節症に対する運動療法 [加藤浩,奥村晃司,木藤伸宏]/人工股関節置換術クリニカルパスの利点および欠点 [河波恭弘]/骨盤骨切り術後の理学療法とリスク管理─理学療法プログラム逸脱例への対応も含めて [尾﨑心正]/骨盤骨切り術(Chiari変法)および大腿骨外反骨切り術後の理学療法とリスク管理─理学療法プログラム逸脱例への対応も含めて [大隈祥子]/人工股関節置換術前後の理学療法とリスク管理─理学療法プログラム逸脱例への対応も含めて [葛山智宏,野本彰,相澤純也,岡安健,福田幸寛,朝倉祥子,森田定雄,中村浩]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:5.筋力と筋電図 [新田收]
講座 福祉用具のリスク管理:6.入浴支援用具のリスク管理 [山崎哲司]
マスターの要点 機能解剖学:11.知覚伝導路の機能解剖(4) [中野隆]
マスターの要点 老年医学:11.神経疾患 [上野武治]

■21 巻 5 号 大腿骨頸部骨折に対する加速的アプローチ(品切れ)

巻頭言:「運動器の働きを低下させないこと」の啓発を [渡邉好孝]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節4 [高濱照,壇順司]
大腿骨頸部骨折発生の現状と課題 [鈴木隆雄]/大腿骨頸部骨折におけるディシジョンメイキング [森田定雄]/大腿骨頸部骨折治療のクリニカルパス [山田浩二,河波恭弘,米村憲輔]/大腿骨頸部骨折術後の理学療法 [長尾洋子,大峯三郎,大西英生,賀好宏明,吉本奈美,舌間秀雄,木村美子,蜂須賀研二]/大腿骨頸部骨折患者のADLと理学療法 [藤田博曉,荒畑和美]/大腿骨頸部骨折の予防と理学療法 [小松泰喜]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:6.筋線維タイプと筋電図パワースペクトル [加藤浩]
講座 福祉用具のリスク管理:7.排泄支援用具のリスク管理 [大竹雅子]
マスターの要点 機能解剖学:12.知覚伝導路の機能解剖(5) [中野隆]
マスターの要点 老年医学:12.精神疾患 [大宮司信]

■21 巻 6 号 Women’s Health Care (品切れ)

巻頭言:母子保健から生涯を通じた女性の健康支援へ [小西かおる]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節5 [壇順司,高濱照]
Women’s Health Careと理学療法 [小倉秀子]/妊婦・褥婦の腰痛症と理学療法 [神内拡行,内山由布子]/閉経後骨粗鬆症と理学療法 [田中聡,山田英司,森田伸,田仲勝一]/外反母趾の成因および外反母趾患者の運動機能病態と理学療法 [金承革]/いわゆる下肢のむくみ・冷え性と理学療法 [林久恵,伊藤沙夜香]/更年期障害と理学療法 [吉村茂和]/泌尿器系障害に対する理学療法 [田舎中真由美]/女性理学療法士のヘルスケア [渡辺京子]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:7.反応時間の筋電図学的評価―切り換え動作時silent periodの臨床応用 [佐々木久登,丸尾朝之,松尾篤]
講座 福祉用具のリスク管理:8.昇降装置のリスク管理 [松葉貴司]
マスターの要点 機能解剖学:13.知覚伝導路の機能解剖(6) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:1.小児期の神経・筋疾患の自然経過 [北原佶]

■21 巻 7 号 理学療法と医療経済学(品切れ)

巻頭言:医療を励ます経済学 [日野秀逸]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節6 [高濱照,壇順司]
医療経済学の概念と方法論 [関田康慶]/医療経済学からみた理学療法 [真鍋清則]/費用対効果を踏まえた実践例報告─パワーリハビリテーション [竹内孝仁]/費用対効果を踏まえた実践例報告─呼吸理学療法 [本久博一]/脳血管障害に対するクリニカルパス導入の試みと課題 [三宮克彦]/理学療法士の開業権と自由診療制 [塩中雅博,森本榮]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:8.末梢神経伝導速度の筋電図学的評価 [横山貴司,伊東元]
講座 福祉用具のリスク管理:9.リフトのリスク管理 [藤井智]
特別寄稿:形態測定法の国際基準化取り組みへの提案―The International Society for the Advancement of Kinanthropometry(ISAK)の紹介を通して [香川雅春,Kerr D,Marfell-Jones M,藤原孝之]
マスターの要点 機能解剖学:14.知覚伝導路の機能解剖(7) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:2.乳幼児の発達の見方 [北原佶]

■21 巻 8 号 頸髄損傷Now(品切れ)

巻頭言:頸髄損傷との関わり―出会いから35年,そしてこれから [川井伸夫]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節7 [壇順司,高濱照]
頸髄損傷の現状 [德弘昭博,豊永敏宏,住田幹男,真柄彰,内田竜生,元田英一]/頸髄損傷の医学的治療の最新動向―総合せき損センター自験例を中心に [植田尊善]/高位頸髄損傷と理学療法 [佐藤貴一]/第5・第6頸髄損傷と理学療法 [波多野直,森田智之]/第7・第8頸髄損傷と理学療法 [中村優子]/頸髄損傷不全麻痺と理学療法 [戸渡富民宏]/頸髄損傷者の在宅ケア [山本直樹,岡野生也,篠山潤一,安田孝司,馬塲琴子,神沢信行]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:9.筋出力機能低下の筋電図学的評価 [金子文成]
講座 福祉用具のリスク管理:10.コミュニケーション関連機器のリスク管理 [畠山卓朗]
マスターの要点 機能解剖学:15.知覚伝導路の機能解剖(8) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:3.脳性麻痺 [北原佶]

■21 巻 9 号 「運動器の10年」世界運動と理学療法戦略(品切れ)

巻頭言:「運動器の10年」世界運動の意義 [杉岡洋一]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節8 [高濱照,壇順司]
「運動器の10年」世界運動―その概略とわが国における展開 [国分正一]/「運動器の10年」世界運動と日本理学療法士協会の取り組み [中山彰一]/「運動器の10年」世界運動─高齢者介護問題と運動器疾患 [松田晋哉]/「運動器の10年」世界運動─運動器疾患治療と医療経済的損失 [浜西千秋]/「運動器の10年」世界運動─腰痛症予防と理学療法戦略 [亀尾徹]/「運動器の10年」世界運動─変形性膝関節症予防と理学療法戦略 [佐藤謙次,仲島佑紀,脇元幸一]/「運動器の10年」世界運動─大腿骨頸部骨折予防と理学療法戦略 [西潟央]/「運動器の10年」世界運動─屋内生活環境と理学療法戦略 [金谷さとみ]/「運動器の10年」世界運動─屋外生活環境と理学療法戦略 [森重康彦]/「運動器の10年」世界運動に期待すること [山本輝子]/「運動器の10年」世界運動に期待すること [長谷川三枝子]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:10.筋緊張亢進状態の筋電図学的評価 [新井光男,清水一]
講座 福祉用具のリスク管理:11.福祉車両のリスク管理 [藤井直人]
マスターの要点 機能解剖学:16.知覚伝導路の機能解剖(9) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:4.floppy infant [北原佶]

■21 巻 10 号 生活支援における理学療法(士)の役割(品切れ)

巻頭言:地域リハビリテーション活動における理学療法士への期待 [澤村誠志]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節9 [高濱照,壇順司]
生活支援の現状と課題 [椎葉茂樹]/生活支援における理学療法(士)の役割 [神沢信行]/起居動作と生活支援 [加島守]/移乗動作と生活支援 [小嶋功,唐岩幸,山下哲也,木村彰秀,中田雅子,松田司直,竹内浩美,荻田直己,竹森友美]/歩行動作と生活環境整備 [吉川和徳]/移動と生活支援 [廣瀬秀行]/住宅改修における建築技術者と理学療法士との連携 [橋本美芽]/環境制御におけるエンジニアと理学療法士との連携 [河合俊宏]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:11.反射運動の筋電図学的評価―H波・M波 [柳澤健,新井光男]
講座 福祉用具のリスク管理:12.スポーツ用具のリスク管理 [田川豪太]
マスターの要点 機能解剖学:17.知覚伝導路の機能解剖(10) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:5.神経・筋疾患 [河原仁志]

■21 巻 11 号 組織修復と物理療法(品切れ)

巻頭言:物理療法の新たな効果に目を向けよう [沖田実]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節10 [高濱照,壇順司]
組織修復のメカニズム―炎症を軸とした再生と免疫の統合 [速水啓介]/物理療法における細胞・組織修復の効果と課題 [弓削類]/皮膚組織修復における物理療法の有効性 [篠原英記,小形晶子,三木明徳]/軟部組織(靱帯を含む)修復における物理療法の有効性 [出口清喜,椿淳裕,由久保弘明,杉元雅晴]/筋・腱修復における物理療法の有効性―低出力パルス超音波療法 [濱出茂治]/骨・軟骨修復における物理療法の有効性 [烏野大,太田厚美]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:12.反射運動の筋電図学的評価―F波・T波 [鈴木俊明,才藤栄一,藤原哲司]
講座 理学療法士教育の現状と課題:1.理学療法士教育について思うこと [中村隆一]
マスターの要点 機能解剖学:18.知覚伝導路の機能解剖(11) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:6.二分脊椎 [吉田一成]

■21 巻 12 号 ストレッチングの効果 (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

巻頭言:繊細な技術を的確に [内昌之]
カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節11 [壇順司,高濱照]
ストレッチングをめぐる現状と課題 [板場英行]/筋短縮改善のためのストレッチングの手技とその効果 [鈴木重行,水梨勝次,三宅順]/疼痛筋に対するストレッチングの効果―myo-tuning approachを中心として [高田治実,坂本雄,奥壽郎,神田太郎,芹田透,山口僚子]/痙縮改善のためのストレッチングの手技とその効果 [小林孝誌]/関節拘縮改善のためのストレッチングの適否を考える [宇都宮初夫]/ウォーミングアップ・クーリングダウンにおけるストレッチング [覚張秀樹,広瀬統一]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:13.反射運動の筋電図学的評価―長潜時反射 [大工谷新一]
講座 理学療法士教育の現状と課題:2.問われる理学療法士教育 [中屋久長]
マスターの要点 機能解剖学:19.知覚伝導路の機能解剖(12) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:7.てんかん [杉浦千登勢,汐田まどか,北原佶]

■22 巻 1 号 増大特集・理学療法評価―理学療法における体力測定 購入画面へ

特集によせて:体力の立体像 [武藤芳照]
理学療法における体力測定の意義 [大倉三洋,中屋久長,山田義久,濱脇さわ]/体力の測定・評価の留意点 [山本利春]/形態の測定方法―理学療法および予防医療の現場における形態測定の活用の可能性と国際基準化の動き [香川雅春,玉利光太郎]/柔軟性の測定方法 [山野仁志,中江徳彦,小柳磨毅]/平衡機能(バランス)の測定方法 [田口孝行,中山彰一]/巧緻性・協調性の測定方法―運動連鎖評価法の提示を含めて [山本尚司]/反応時間の測定方法 [塩澤伸一郎,小宮山伴与志]/敏捷性の測定方法 [山口宗明,山田義久,林田昌子]/筋力の測定方法 [高柳清美,細田昌孝,久保田章仁,中山彰一]/瞬発力の測定方法 [市橋則明]/筋持久力の測定方法 [片山訓博,大倉三洋,中屋久長]/全身持久力の測定方法 [丸岡弘]/体力に関する精神的要素の測定方法 [望月秀樹]/新体力テスト [髙橋亮輔,上岡洋晴,岡田真平]/Up & Goテスト [岡持利亘,飯田裕]/身体活動量の測定―聞き取り調査による方法 [横川吉晴,甲斐一郎]/身体活動量の測定―携帯型3軸加速度測定装置による方法 [岩下聡]/健常高齢者の体力特性とその測定方法 [小松泰喜,上岡洋晴,岡田真平,朴眩泰,武藤芳照]/虚弱高齢者の体力特性とその測定方法 [木村義徳]/脳血管障害患者の体力特性とその測定方法 [諸橋勇,鈴木智裕]/パーキンソン病患者の体力特性とその測定方法 [東利雄,木原薫,中西亮二,出田透,野尻晋一,山永裕明]/運動失調症患者の体力特性とその測定方法 [菊本東陽,生駒一憲]/変形性股関節症患者の体力特性とその測定方法 [相澤純也,小山貴之]/脊髄損傷者の体力特性とその測定方法 [大川裕行]/下肢切断者の体力特性とその測定方法 [長倉裕二]/糖尿病患者の体力特性とその測定方法 [津下一代,和田昌樹]/呼吸器疾患患者の体力特性とその測定方法 [千住秀明,平山ふみ]/心疾患患者の体力特性とその測定方法 [井澤和大,高橋哲也]/脳性麻痺児の体力特性とその測定方法 [小塚直樹,横井裕一郎]/臓器移植患者の体力特性とその測定方法 [佐藤房郎]/透析患者の体力特性とその測定方法 [齊藤正和,松永篤彦]/陸上選手の体力特性 [舌正史]/水泳選手の体力特性 [加藤知生]/野球選手の体力特性 [町田実雄,小柳磨毅,境隆弘,山野仁志]/バレーボール選手の体力特性 [佐藤謙次,渡辺幸勇,脇元幸一]/スケート選手の体力特性 [片寄正樹]/スキー選手の体力特性 [寒川美奈,山中正紀,大西祥平,石毛勇介]/サッカー選手の体力特性 [宮村司]/ラグビーフットボール選手の体力特性 [小林寛和,濱野武彦]

■22 巻 2 号 糖尿病治療における理学療法Update(品切れ)

カラーアトラス 運動器の機能解剖:肩関節12 [高濱照,壇順司]
特集によせて:糖尿病診療における理学療法士への期待 [佐藤德太郎]
糖尿病治療における理学療法および理学療法士の役割 [大平雅美]/糖尿病に対する運動療法研究の変遷と今後の展望 [石黒友康]/糖尿病教室への理学療法(士)の関わりの概要と課題 [隈元庸夫,伊藤俊一]/糖尿病教育入院への理学療法(士)の関わり [片田圭一,大浦渉,浅利香]/糖尿病患者のフットケアにおける理学療法(士)の関わり [河辺信秀]/糖尿病患者の神経障害に対する理学療法(士)の関わり [野村卓生,池田幸雄,西上智彦,石田健司]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:14.筋疲労と筋電図学的評価 [佐渡山亜兵,細谷聡]
講座 理学療法士教育の現状と課題:3.包括的な理学療法士教育モデルの提案 [中野隆]
原著:高齢者における立ち上がり動作後の重心動揺特性 [三好圭,木村貞治,大平雅美,Goh Ah Cheng,藤原孝之,近藤慶之,山本巌]
マスターの要点 機能解剖学:20.知覚伝導路の機能解剖(13) [中野隆]

■22 巻 3 号 運動器疾患のホームエクササイズ(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:1.三次元的視点からみた前腕部前面の筋の位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:ホームエクササイズにおいて留意すべきこと [森田定雄]
これからのホームエクササイズのあり方 [舌間秀雄,大峯三郎,木村美子,長尾洋子,吉本奈美,賀好宏明]/頸部痛に対するホームエクササイズ [川口聡,山口光圀]/肩関節周囲炎に対するホームエクササイズ [相澤純也,小山貴之,富樫俊文]/腰痛症に対するホームエクササイズ [青木一治,木村新吾,加藤文之]/変形性膝関節症に対するホームエクササイズ [木藤伸宏,奥村晃司,島澤真一,新小田幸一,金村尚彦,石井慎一郎,加藤浩]/スポーツ外傷に対するホームエクササイズ [小林寛和,畑川猛彦,藤堂庫治]/骨粗鬆症に対するホームエクササイズ [川本美有紀,辻伸太郎,廣瀬珠美]/虚弱高齢者に対するホームエクササイズ [丹羽敦史,荒木友希,峯孝江,岡持利亘,飯田裕]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:15.起立動作の筋電図学的評価 [大西秀明,江原義弘,相馬俊雄]
講座 理学療法士教育の現状と課題:4.理学療法士教育モデルの提案―教育目標 [潮見泰藏]
マスターの要点 機能解剖学:21.知覚伝導路の機能解剖(14) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:8.精神遅滞 [難波栄二]

■22 巻 4 号 介護予防と理学療法―生活機能低下予防戦略(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:2.三次元的視点からみた前腕部後面の筋の位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:介護保険の理念・仕組みの十分な認識とこれまでの老人保健事業の十分な反省を踏まえた介護予防への取り組みを [備酒伸彦]
「介護予防10ヵ年戦略」の目指すもの [三浦公嗣]/介護予防の重要性を考える―加齢の生理および運動の観点より [竹島伸生]/介護予防の重要性を考える―健康寿命の視点より [辻一郎]/介護予防に対する日本理学療法士協会の取り組み [日下隆一]/新予防給付と地域支援事業で介護(生活機能低下)予防は図れるか [吉川和徳]/健康中高年者の健康増進のための理学療法 [宮川博文]/虚弱高齢者の介護予防のための理学療法 [木村義徳]/自治体での介護予防の取り組みの現状と課題 [小川正洋]/欧米における介護予防への理学療法士の取り組みの現状 [小倉秀子]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:16.立位姿勢外乱時の筋電図学的評価 [塩澤伸一郎,小宮山伴与志]
講座 理学療法士教育の現状と課題:5.理学療法士教育モデルの提案―教育評価 [乾公美]
マスターの要点 機能解剖学:22.錐体外路系伝導路の機能解剖(1) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:9.小児心身症 [汐田まどか]

■22 巻 5 号 脳卒中片麻痺装具の臨床判断モデル(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:3.円回内筋,長母指屈筋,方形回内筋,肘筋の位置や形 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:理学療法士と装具のかかわり [林義孝]
脳卒中片麻痺治療における理学療法と装具療法の関わり―理学療法士の役割 [川村次郎]/脳卒中片麻痺の理学療法の中で装具をどのように生かすか [大峯三郎,賀好宏明,吉本奈美,長尾洋子,木村美子,舌間秀雄,牧野健一郎,和田太,蜂須賀研二,新小田幸一]/脳卒中片麻痺患者に対する装具適用のためのチームアプローチの実際 [神沢信行]/脳卒中片麻痺患者に装具を装着するか装着しないかの判断のポイント [明日徹,松崎哲治,竹村仁,小寺祐意子,佐伯覚]/脳卒中片麻痺装具を長下肢装具にするか短下肢装具にするかの判断のポイント [大竹朗,小仲良平]/脳卒中片麻痺維持期におけるプラスチック装具活用のポイント [森中義広,日野工]/脳卒中片麻痺用の装具の種類とその機能 [早川康之]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:17.歩行動作の筋電図学的評価 [寺西利生,才藤栄一,大塚圭,金田嘉清]
マスターの要点 機能解剖学:23.錐体外路系伝導路の機能解剖(2) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:10.先天代謝異常症 [井上岳彦]

■22 巻 6 号 理学療法技術の新しい試み―脳卒中片麻痺へのアプローチ(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:4.長・短橈側手根伸筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:リハ分野におけるEBMについて思うこと [山口武典]
EBMに基づく脳卒中片麻痺理学療法のあり方 [越智文雄,大澤忠実]/脳卒中片麻痺患者に対する部分免荷トレッドミル歩行訓練 [寺西利生,大塚圭,伊藤直樹,岡田誠,金田嘉清,才藤栄一]/脳卒中片麻痺患者に対する重量負荷による歩行訓練の試み [島田隆明]/脳卒中片麻痺患者に対するバルーンセラピー [田尻和行]/脳卒中片麻痺患者に対するミラーセラピー [手塚康貴,松尾篤]/脳卒中片麻痺患者に対するイメージトレーニング [平岡浩一,岩田晃]/脳卒中片麻痺患者に対するウエイトトレーニングマシンを用いたレジスタンストレーニング [本田知久,山口和之]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:18.ペダリング動作の筋電図学的評価 [市橋則明,岩下篤司]
講座 理学療法士教育の現状と課題:6.理学療法士教育モデルの提案―教育方法論 [若山佐一,對馬均]
マスターの要点 機能解剖学:24.錐体外路系伝導路の機能解剖(3) [中野隆]
マスターの要点 小児疾患:11.自閉症 [汐田まどか]

■22 巻 7 号 運動制御理論と運動学習理論の臨床応用(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:5.下腿部の前面から後外側面にかけて存在する筋の位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:運動制御・学習理論の潮流と新たな展開 [道免和久]
理学療法における運動制御理論と運動学習理論の位置づけ [才藤栄一]/運動制御の神経機構とその障害 [蔵田潔]/運動学習の神経機構とその障害 [長谷公隆]/理学療法における運動制御理論の臨床応用 [久保雅義]/運動学習に効果的な練習方法とは何か―理論に基づく介入方法 [谷浩明]/運動器疾患における運動課題の設定と結果の知識の付与方法 [石井慎一郎]/中枢神経疾患における運動課題の設定と結果の知識の付与方法 [星文彦]/運動学習とイメージ [樋口貴広,渡辺基子,今中國泰]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:19.部分荷重動作と筋電図 [越智亮,太場岡英利,森岡周]
講座 理学療法士教育の現状と課題:7.臨床実習―学生と臨床実習指導者間に生じる問題とその回避方法 [荻島久裕]
マスターの要点 機能解剖学:25.錐体外路系伝導路の機能解剖(4) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:1.高齢心不全患者 [牧田茂]

■22 巻 8 号 どう向き合うか,老人と!(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:6.下腿部の後面から前内側面にかけて存在する筋の位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:支え合って生きてみませんか!! [丸田和夫]
老人の理解 [今井正信]/老人に対する理学療法のあり方に関する考察 [半田健壽]/老人の接遇の考え方とその実践 [渡辺京子]/地域在宅老人の評価の考え方とその実践 [森倉三男]/老人の治療・介護の考え方とその実践―通所・訪問リハビリテーションの現状と課題 [渡邉好孝]/高齢者(老人)の環境整備の考え方とその実践―環境を整備するということの意味 [植竹日奈]/老人の自宅復帰指導の考え方とその実践 [武原光志]/老人に関する理学療法士教育の考え方とそのあり方 [城戸智之,荻島久裕]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:20.労作性動作の筋電図学的評価 [木村美子]
講座 理学療法士教育の現状と課題:8.臨床実習―学生と患者の間に生じる問題とその回避方法 [村瀬政信,村上忠洋]
原著:超短波照射による照射側と非照射側の筋組織内の循環動態の変化 [烏野大,諸角一記,遠藤敏裕,黒岩千晴,千賀富士敏,藤原孝之,山本巌]
マスターの要点 機能解剖学:26.錐体外路系伝導路の機能解剖(5) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:2.心循環系事故への対処―理学療法の安全管理 [牧田茂]

■22 巻 9 号 スポーツ理学療法の展開―現状と将来展望(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:7.長腓骨筋と短腓骨筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:スポーツ傷害に携わる理学療法士の未来像 [脇元幸一]
スポーツ理学療法の現状と将来展望 [片寄正樹,谷口圭吾]/スポーツ医療における理学療法士の活動―その現状と将来展望 [小林寛和]/一般医療施設におけるスポーツ理学療法の課題と展望 [平川信洋]/一般医療施設勤務と併行してのスポーツチームへの関与―活動内容および課題 [藤堂庫治,畑川猛彦,神鳥亮太]/スポーツ分野の医療チームにおける理学療法士の役割と課題 [浦辺幸夫]/プロチーム・実業団チームの専属理学療法士の活動の現状と課題 [山本淳史]/国際競技大会のためのナショナルチームでのトレーナー活動,およびスポーツ領域におけるアスレティックトレーナーの役割 [松田直樹]/体育大学学生の健康管理に関わる理学療法士の活動の現状と課題 [板倉尚子]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:21.巧緻動作の筋電図学的評価 [菅原憲一]
講座 理学療法士教育の現状と課題:9.新人育成―卒後教育の現状と課題 [網本和]
マスターの要点 機能解剖学:27.錐体外路系伝導路の機能解剖(6) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:3.心電図 [牧田茂]

■22 巻 10 号 ケーススタディ 胸腹部術後理学療法(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:8.長趾屈筋,後脛骨筋,長母趾屈筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
特集によせて:肺手術の周術期理学療法について [田中明彦]
胸腹部術後理学療法の意義 [内昌之]/肺切除術後の理学療法 [佐野裕子,森沢知之]/肺容量減少術のための理学療法 [仲冨千瑞]/乳癌術後の理学療法 [渡辺典子]/冠動脈バイパス術後の理学療法―急性期からの理学療法 [清水浩介,奈須田鎮雄]/急性心筋梗塞症例に対する経皮的冠動脈インターベンション後のアプローチ―急性期から回復期にかけて [井澤和大,渡辺敏,岡浩一朗,長田尚彦,大宮一人]/大動脈置換術後の理学療法 [西村真人,松尾善美]/消化管切除術後の理学療法 [篠原宏幸,小野田博繁,高橋宣成,後藤俊彦,張谷素子,宮下正]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:22.運動学習の筋電図学的評価 [池田由美]
講座 理学療法士教育の現状と課題:10.新人育成―病院での教育の現状と課題 [森尾裕志,大森圭貢,小林亨]
マスターの要点 機能解剖学:28.錐体外路系伝導路の機能解剖(7) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:4.不整脈 [牧田茂]

■22 巻 11 号 老人・介護老人保健施設における理学療法の展開と今後の展望(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:9.3方向から観察した足底部の筋の位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香,山口計郎]
特集によせて:老人・介護老人保健施設とリハビリテーション [山口昇]
老人・介護老人保健施設が果たしてきた役割と今後の課題 [大田仁史]/介護老人保健施設の今後のあり方への提言―当施設の活動経緯から [浜村明徳,榎本比呂志,神嵜秀行]/介護老人保健施設の今後のあり方への提言―理学療法士の取り組み方について [遠藤敏裕]/生活空間としての老人・介護老人保健施設―今後の展望 [盛雅彦]/老人・介護老人保健施設における生活支援とその工夫―これまでの成果の検証と今後の展望 [川渕正敬,小笠原正]/介護老人保健施設におけるケア・スタッフ相互の連携─介護保険法施行後の連携の成果と今後の展望 [東明,溝添栄子,戸高幹生]/老人・介護老人保健施設における集団訓練の意義と方法─これまでの成果の検証と今後の展望 [臼田修久,粟津原昇,渡辺綾子,丸岡晃]/介護老人保健施設において理学療法士が果たすべきこれからの役割 [金谷さとみ]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:23.スポーツ理学療法における筋電図学的評価 [山田英司,加藤浩,田中聡]
講座 理学療法士教育の現状と課題:11.新人育成―福祉施設での教育の現状と課題 [野村正成,日比野至]
マスターの要点 機能解剖学:29.大脳辺縁系の機能解剖(1) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:5.運動負荷試験 [牧田茂]

■22 巻 12 号 再生医療と理学療法(品切れ)

カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:10.ヒト足の母指内転筋における停止の変異に対する比較解剖学的検討 [荒川高光,河上敬介,寺島俊雄]
特集にあたって:「再生医療と理学療法との接点」についての展望 [木村貞治]
再生医療とは―21世紀の夢の治療への展望 [井上一知]/急性脊髄損傷に対する再生医療―臨床応用への取り組みの現状と課題 [中谷壽男]/骨の再生医療―臨床応用への取り組みの現状と課題 [大串始]/脳梗塞と再生医療―臨床応用への取り組みの現状と課題 [本望修]/目の病気と再生医療―臨床応用への取り組みの現状と課題 [川北哲也,坪田一男]/心筋梗塞・末梢性血管疾患と再生医療─臨床応用への取り組みの現状と課題 [白石裕一,松原弘明]/再生医療と理学療法の接点 [藤川孝満,福田正順,森野茂行,稲田有史,中村達雄,清水慶彦]/神経の再生医療と理学療法の関わりを展望する [山本美絵]
講座 理学療法における筋電図学的評価法:24.筋電図バイオフィードバック療法―肋間神経移行術後の理学療法の場合 [真寿田三葉]
講座 理学療法士教育の現状と課題:12.新人育成―中間施設での教育の現状と課題 [川渕正敬,小笠原正]
マスターの要点 機能解剖学:30.大脳辺縁系の機能解剖(2) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:6.心肺運動負荷試験 [牧田茂]

■23 巻 1 号 増大特集・痛み 購入画面へ

特集によせて:「運動器の10年」と「痛みの10年」[山下敏彦]
痛みの意味 [熊澤孝朗]/ 痛みの病態生理学 [大道裕介,熊澤孝朗]/ 痛みの臨床心理学 [阿部哲也,中井吉英]/ 痛みの行動科学 [辻下守弘]/痛みに対する医学的治療の概要 [柴田政彦]/ 痛みを有する患者に対する理学療法士の心構え [荒木茂]/ 痛みの捉え方―臨床推論 [黒澤和生]/ 痛みに対する理学療法の考え方―クリニカルディシジョンメイキング [岡田亨,両角昌実]/ 痛みを有する患者の面接・観察・運動検査・触診 [鈴木重行,平野幸伸,鈴木敏和,池畠寿]/ 痛みの評価尺度―VAS,NRS,McGill pain questionnaire,face scale [中村重敏,森島優,佐々木嘉光,美津島隆]/ 痛みの誘発テスト [細田昌孝,松田雅弘,磯崎弘司]/ 痛覚閾値の測定法―電気刺激に対する痛覚閾値 [錦織卓実,伊藤義広]/ 痛覚閾値の測定法―機械的刺激に対する痛覚閾値 [肥田朋子]/ 痛覚閾値の測定法―熱刺激に対する痛覚閾値 [川口浩太郎,曽田幸一朗,三戸憲一郎,堤恵理子]/ 痛みに関連する生体情報の測定法―筋硬結 [斉藤秀之]/ 痛みに関連する生体情報の測定法―皮膚温 [青木幹昌]/ 痛みに関連する生体情報の測定法―循環 [烏野大]/ 痛みに関連する生体情報の測定法―心拍変動 [江口国博]/ 痛みの心理学的評価 [山田嘉明]/ 痛みの行動科学的評価 [賀好宏明,中元洋子,大峯三郎,木村美子,舌間秀雄,吉本奈美,蜂須賀研二]/ 痛みの生化学的評価―バイオマーカー探索の試み [片野泰代,伊藤誠二]/ 痛みに対する物理療法―超音波療法 [杉元雅晴]/ 痛みに対する物理療法―レーザー光線療法 [前田淳一]/ 痛みに対する物理療法―経皮的末梢神経電気刺激 [濱出茂治]/ 痛みに対する物理療法―温熱・寒冷療法 [篠原英記]/ 痛みに対する物理療法―水治療法 [川村博文,藤田峰子,鶴見隆正]/ 痛みに対する徒手療法―マッサージ [酒井吉仁]/ 痛みに対する徒手療法―マニピュレーション [小形洋悦]/ 痛みに対する徒手療法―ストレッチング [覚張秀樹,広瀬統一]/ 痛みに対する徒手療法―関節モビライゼーション [井上和久,藤縄理]/ 痛みに対する徒手療法―神経系モビライゼーション [斉藤昭彦]/ 痛みに対するPNFモビライゼーション [新井光男,柳澤健]/ 痛みに対する関節トレーニング [高柳清美,細田昌孝,久保田章仁,盆子原秀三,中山彰一]/ 痛みに対する装具療法 [大野博司,徳富真洋,建内宏重,佐藤久友,山口淳,市川俊介]/ 痛みに対するテーピング [舌正史]/ 痛みに対する足底板療法―入谷式足底板 [入谷誠]/ 痛みに対する行動療法 [辻下守弘,小林和彦]/ リウマチの痛みに対する生活支援用具(福祉用具)[安岡郁彦]/ 三叉神経痛(顔面痛)[松澤正,菅原正秋]/ 顎関節症 [竹井仁]/ 頸椎症 [浅海岩生]/ 頸椎捻挫(むち打ち関連障害)[木津伸也]/ 肩甲帯痛(いわゆる肩こり)[浅井友詞]/ 肩関節周囲炎 [綿谷美佐子,青木喜満,末永直樹,大泉尚美,山中正紀]/ 腱板損傷 [西川仁史]/ 肩関節の慢性スポーツ外傷 [宮下浩二,小林寛和]/ テニス肘 [川島敏生,栗山節郎]/ 関節リウマチ [佐々木賢太郎,森剛士,岡佳純]/ 反射性交感神経性ジストロフィー [吉本陽二,佐藤睦美,林剛彦]/ 肋間神経痛・帯状疱疹後神経痛 [森川美紀]/ 骨粗鬆症および椎体圧迫骨折による背部痛 [田中聡,小野武也]/ 脊柱管狭窄症 [北出一平,佐々木伸一,嶋田誠一郎,小川真裕美,亀井健太,久保田雅史,川原英夫,小林茂,内田研造,馬場久敏]/ 腰椎椎間板ヘルニア [石田和宏,佐藤栄修]/ いわゆる腰痛症 [荒木秀明]/ 生理痛―電気刺激による子宮動態の変化 [関和則,小倉隆英,半田康延]/ 変形性股関節症 [加藤浩,大平高正,今田健,奥村晃司,木藤伸宏]/ 変形性膝関節症 [石井慎一郎]/ 膝部のスポーツ傷害 [小柳磨毅,境隆弘,中江徳彦,淵岡聡,田中則子,林好子]/ 過労性脛骨骨膜炎(シンスプリント)[木田貴英,山中正紀]/ アキレス腱炎 [大工谷新一]/ 断端痛・幻肢痛 [相澤純也,野本彰,葛山智宏,岡安健,福田幸寛,朝倉祥子,森田定雄]/ がん性疼痛 [矢倉千昭,神津玲]/ 足関節捻挫 [高橋小夜利,松田直樹,片寄正樹]/ 足底筋膜炎 [草木雄二,平山瑞晴,脇元幸一,佐久間孝志]/ 外反母趾 [田中尚喜]/ 浮腫 [尾崎福富]

■23 巻 2 号 心不全に対する理学療法(品切れ)

特集によせて:“慢性心不全に対する理学療法介入”の意味するところ [山田純生]
心不全の病態生理と薬物療法 [小山照幸]/ 心不全症例の運動負荷試験と理学療法の適応基準 [木田圭亮,長田尚彦,三宅良彦]/ 心不全に対する理学療法の取り組みと役割 [清水浩介,平井咲子,奈須田鎮雄]/ 心不全症例の理学療法評価 [丸岡弘]/ 心不全症例に対する理学療法プログラム―入院期プログラムを中心として [井澤和大,森尾裕志,渡辺敏,長田尚彦,大宮一人]/ 心不全症例のADLとQOL [泉唯史]/ 心不全症例の外来フォローアップ [村岡卓哉,阿部史]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:11.ヒト足底の深層筋における起始の変異を力学的・機能的に再考する [荒川高光,河上敬介,寺島俊雄]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:1.電磁両立性の概略 [谷川廣治]
講座 理学療法士教育の現状と課題:13.新人育成―訪問・在宅での教育の現状と課題 [吉良健司]
マスターの要点 機能解剖学:31.大脳辺縁系の機能解剖(3) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:7.急性心筋梗塞のリハビリテーション [牧田茂]

■23 巻 3 号 慢性期・維持期の理学療法のポイント(品切れ)

特集によせて:慢性期・維持期の理学療法の果たすべき役割 [稲川利光]
慢性期・維持期の理学療法のあり方を考える [青木一治,加藤文之]/ 慢性期・維持期の腰痛の評価・理学療法のポイント [佐々木伸一,久保田雅史,嶋田誠一郎,小川真裕美,北出一平,亀井健太,小林茂,馬場久敏]/ 慢性期・維持期の変形性膝関節症の評価・理学療法のポイント [比嘉竜二,仲間栄二,照屋敦彦,目島直人,小西貴,山内昌子,比嘉つな岐]/ いわゆる五十肩の評価・理学療法のポイント [山野仁志,元脇周也,中江徳彦,小柳磨毅]/ 慢性期・維持期の頸肩腕痛の評価・理学療法のポイント [賀好宏明,大峯三郎,木村美子,舌間秀雄,中元洋子,吉本奈美,蜂須賀研二]/ 慢性期・維持期の頸椎捻挫の評価・理学療法のポイント [青山誠]/ 慢性期・維持期の片麻痺の評価・理学療法のポイント [五十嵐進]/ 慢性期・維持期のパーキンソン病の評価・理学療法のポイント [大久保智明,野尻晋一,山永裕明]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:12.足部の母指球,小指球を構成する筋および足底方形筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,笹井宣昌,縣信秀,磯貝香]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:2.理学療法士を取り巻く環境―臨床現場で起こり得る影響,事故の可能性と注意事項 [加地啓介]
講座 理学療法士教育の現状と課題:14.新人育成―地域リハでの教育の現状と課題 [日下隆一]
マスターの要点 機能解剖学:32.視床の機能解剖(1) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:8.心臓リハビリテーションにおける運動療法の効果(1) [牧田茂]

■23 巻 4 号 理学療法と工学の接点(品切れ)

特集によせて:支援技術としての工学の役割と理学療法 [山本敏泰]
理学療法と工学とのコラボレーション [金子文成]/ 理学療法とリハビリテーション工学との接点 [田中理]/ 理学療法と感性工学との接点 [佐渡山亜兵]/ 理学療法とシミュレーション工学との接点 [長谷和徳]/ 理学療法とシステム工学との接点 [寺嶋一彦]/ 理学療法と情報工学との接点―データマイニングを中心にして [花岡正明]/ 電子工学からみた理学療法機器 [曲谷一成]/理学療法と生活工学との接点 [岡田明]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:13.鵞足を構成する筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,笹井宣昌,縣信秀,磯貝香]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:3.電磁波障害を与える機器と受ける機器―物理療法機器 [太田厚美]
講座 理学療法士教育の現状と課題:15.新人育成―スポーツ分野での教育の現状と課題 [浦辺幸夫]
マスターの要点 機能解剖学:33.視床の機能解剖(2) [中野隆]
マスターの要点 循環器病学:9.心臓リハビリテーションにおける運動療法の効果(2) [牧田茂]

■23 巻 5 号 生活習慣病予防と理学療法戦略(品切れ)

特集によせて:新たな地平を目指して [山本克郎]
生活習慣病とその予防の意義 [佐藤德太郎]/ 生活習慣病予防への取り組みのあり方を考える [小林寛道]/ 生活習慣病予防に対する日本理学療法士協会の今後の取り組み方 [丸山仁司]/ 生活習慣病予防のための行動変容への取り組み [大森圭貢,山崎裕司]/ 生活習慣病予防としての変形性膝関節症に対する理学療法の実際 [宮川博文]/ 生活習慣病予防のための理学療法の地域における実践とその成果 [半田秀一,源野広和,花岡正明,能勢博]/ 生活習慣病予防のための理学療法の医療機関における実践とその成果 [小松泰喜,武藤芳照]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:14.腓腹筋の起始付近の筋腹および足底筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,笹井宣昌,縣信秀,磯貝香]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:4.電磁波障害を与える機器と受ける機器―ISM機器としての物理療法機器を中心に [谷川廣治]
講座 理学療法士教育の現状と課題:16.新人育成―保健所など行政での教育の現状と課題 [久富ひろみ]
マスターの要点 機能解剖学:34.自律神経系の機能解剖(1) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:1.理学療法における心理社会的側面―総論 [渡辺俊之]

■23 巻 6 号 運動器疾患理学療法のシステマティックレビュー(品切れ)

特集によせて:システマティックレビューとは何か [名郷直樹]
システマティックレビューの理学療法への活用の意義と実際 [磯崎弘司]/ 腰痛症治療における理学療法のシステマティックレビュー [伊藤俊一,隈元庸夫,白土修]/ 大腿骨頸部骨折治療における理学療法のシステマティックレビュー [細田昌孝,磯崎弘司,柳澤健,松田雅弘,高柳清美]/ 変形性股関節症治療における理学療法のシステマティックレビュー [相澤純也,中丸宏二,小山貴之,新田收]/ 変形性膝関節症治療における理学療法のシステマティックレビュー [坂上昇]/ 膝靱帯損傷治療における理学療法のシステマティックレビュー [高柳清美,細田昌孝,久保田章仁,森山英樹,盆子原秀三]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:15.膝窩筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,笹井宣昌,縣信秀,磯貝香]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:5.医療現場での電磁波に対するEMC実施のポイントおよび人体防護指針 [加地啓介]
マスターの要点 機能解剖学:35.自律神経系の機能解剖(2) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:2.精神症状の把握の仕方 [渡辺俊之]

■23 巻 7 号 捻挫と理学療法(品切れ)

特集によせて:理学療法の視点の転換 [山嵜勉]
捻挫治療に対する理学療法の取り組み方―足・膝関節捻挫の予防対策について [川島敏生,栗山節郎]/ 捻挫─受傷と回復のメカニズム [小林巧,遠山晴一]/ 頸椎捻挫の理学療法―むち打ち関連障害 [木津伸也]/ 腰椎捻挫の理学療法 [佐藤謙次,鍋島雅美,石垣直輝,岡田亨]/ 足関節・足部捻挫の理学療法 [松田孝幸,山本淳史,北条琢也,原道也]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:16.大殿筋と中殿筋の位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:6.EMC適合の完全実施に向けて関係者がなさねばならないこと [太田厚美]
講座 理学療法士教育の現状と課題:17.新人育成―養成施設(教育)の新人教員育成の現状と課題 [西村敦]
マスターの要点 機能解剖学:36.自律神経系の機能解剖(3) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:3.理学療法と今日の精神医学的問題 [渡辺俊之]

■23 巻 8 号 嚥下障害に対する理学療法 (士) の関わり(品切れ)

特集によせて:摂食・嚥下障害と理学療法 [才藤栄一]
嚥下障害に対する理学療法の現状と今後の展望 [朝井政治,俵祐一,夏井一生,伊藤恭兵,神津玲]/ 嚥下のメカニズム [藤島一郎]/ パーキンソン病患者の嚥下障害に対する理学療法 [石井光昭,松尾善美,日下隆一]/ 脳卒中片麻痺患者の嚥下障害に対する理学療法 [吉田剛]/ 脳性麻痺児の摂食・嚥下障害に対する理学療法 [永井志保]/ 頭頸部腫瘍術後の嚥下障害に対する理学療法 [皿田和宏,伊藤義広,木村浩彰]/ 耳鼻科術後の嚥下障害に対する理学療法 [小泉千秋]/ 回復期病棟における嚥下障害に対する理学療法 [永堀造男,加藤潤,桜井宏樹,山野彰子,石川幸江,佐藤真弓]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:17.中殿筋と小殿筋の位置と形 [河上敬介,今井和泉,磯貝香,小林邦彦]
講座 EMC(電磁両立性)と理学療法機器:7.EMC(電磁両立性)管理者の設置―EMC管理者の認定システムについて [加地啓介,谷川廣治]
講座 理学療法士教育の現状と課題:18.臨床実習受け入れ側から教育現場へ望むこと―今後の教育のあり方への提言 [渡辺京子,西潟央]
マスターの要点 機能解剖学:37.自律神経系の機能解剖(4) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:4.理学療法と障害受容 [渡辺俊之]

■23 巻 9 号 足底感覚 (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:高感度センサー「足底」の理解と理学療法への応用 [中山彰一]
足底の構造と機能 [後藤昇,後藤潤]/ 足底感覚異常を来す足部疾患と足部ケア [泉有紀]/ 足底感覚と足圧分布 [地神裕史,田中尚喜]/ 足底感覚と平衡機能 [細田昌孝,松田雅弘,磯崎弘司,宮島恵樹,柳澤健,高柳清美]/ 足底感覚と脳卒中片麻痺 [諸橋勇]/ 足底感覚と運動器疾患 [木藤伸宏,石井慎一郎,加藤浩,金村尚彦,河村光俊,新小田幸一]/ 足底感覚と履物 [鈴木陽介,田中尚喜]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:18.股関節外旋筋群の停止付近の位置と触察のポイント [河上敬介,今井和泉,磯貝香,小林邦彦]
講座 関節病態運動学:1.総論 [石井慎一郎]
講座 理学療法士教育の現状と課題:19.理学療法士教育は今後どうあるべきか [大峯三郎,舌間秀雄,木村美子,蜂須賀研二]
マスターの要点 機能解剖学:38.自律神経系の機能解剖(5) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:5.脳卒中とうつ状態 [渡辺俊之]

■23 巻 10 号 体幹I 体幹の構造と機能(品切れ)

特集によせて:体幹機能評価のための超音波診断装置使用の待たれる認可 [斉藤昭彦]
体幹の骨・関節の解剖学的理解のポイント [竹井仁]/ 体幹筋の解剖学的理解のポイント [河上敬介,菅原仁,磯貝香]/ 発達学的にみた体幹機能―姿勢制御の観点より [大城昌平]/ 体幹の運動制御 [赤坂清和]/ 体幹と上肢の運動連鎖 [元脇周也,加来敬宏,山野仁志,上野隆司,小柳磨毅]/ 体幹と下肢の運動連鎖 [小林寛和,金村朋直,岡戸敦男]/ 体幹の機能障害―体幹の機能障害がもたらす姿勢・運動への影響 [石井美和子]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:19.体表から触察困難な深部の股関節外旋筋群の位置と形 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
講座 関節病態運動学:2.関節病態運動のメカニズム [木藤伸宏,加藤浩,菅川祥枝]
マスターの要点 機能解剖学:39.自律神経系の機能解剖(6) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:6.脊髄損傷患者に対する心理的ケア [渡辺俊之]

■23 巻 11 号 体幹Ⅱ 機能障害への理学療法アプローチ (品切れ)  ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:劇的な医療環境の変化のなかで理学療法の役割が問われている [菊地臣一]
体幹機能評価―股関節・仙腸関節・腰椎を一つのユニットと捉える考え方による評価を中心に [荒木秀明,赤川精彦]/ 体幹に対する徒手療法:筋へのアプローチ [長谷川淳]/ 体幹に対する徒手療法:関節へのアプローチ [原清和,大森圭]/ 体幹に対する徒手療法:ストレッチング [浅井友詞,鈴木重行,森本浩之,曽爾彊]/ 体幹に対する筋力トレーニング [青木一治,城由起子,友田淳雄,松原貴子]/ 体幹に対する筋力トレーニング:セルフエクササイズ [伊藤俊一,隈元庸夫,白土修]/ 体幹に対するスリングエクササイズセラピー [中島雅美,村山伸樹,田代成美]/ 体幹に対するボールセラピー [佐藤房郎]/ 体幹に対する環境的アプローチ [廣瀬秀行]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:20.腸骨筋,大腰筋,小腰筋の形と位置 [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
講座 関節病態運動学:3.関節病態運動学と姿勢制御 [福井勉]
講座 EBMとNBMの実践:1.EBMの目的とその誤解について [斎藤清二]
マスターの要点 機能解剖学:40.末梢神経系の機能解剖(1) [中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:7.リハビリ患者と人格障害 [渡辺俊之]

■23 巻 12 号 肩関節外傷・障害の理学療法 (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:肩関節疾患の正確な評価のための視点 [石川知志]
肩関節の機能解剖とバイオメカニクス [高濱照,壇順司,国中優治,上村龍輝]/ 肩関節外傷・障害に対する手術療法 [畑幸彦]/ 関節唇損傷の理学療法 [青木啓成,村上成道]/ 肩関節脱臼の理学療法 [綿谷美佐子,大泉尚美,末永直樹,青木喜満,山中正紀]/ 腱板損傷の理学療法 [高橋友明,畑幸彦]/ 肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)の理学療法 [西川仁史]/ 関節リウマチの肩関節障害に対する理学療法 [佐々木賢太郎,築山尚司]/ 脳血管障害の肩の問題に対する理学療法 [松井猛,丸谷守保]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:21.内転筋群の形と位置(1) [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
講座 関節病態運動学:4.股関節の運動学 [田中貴広,建内宏重]
講座 EBMとNBMの実践:2.EBMをめぐる物語 [斎藤清二]
原著:パワーリハビリテーションの手法による低負荷運動プログラムの要介護高齢者への改善効果 [榎本雪絵,木村義徳,井上直子,望月秀樹,竹内孝仁]
マスターの要点 機能解剖学:41.末梢神経系の機能解剖(2) [中野隆,颯田季央,鳥居亮,工藤慎太郎]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:8.理学療法士に必要な家族の知識 [渡辺俊之]

■24 巻 1 号 増大特集・姿勢 購入画面へ

特集によせて:「姿勢」―とらえ方・取り組み方 [原田孝]
姿勢と理学療法 [中村隆一]/ 姿勢についての思索 [武富由雄]/ 温熱環境と姿勢 [大和義昭,藏澄美仁,松原斎樹]/履物・衣服と姿勢 [田中尚喜]/ 住環境と姿勢 [篠田雄一,阪井康友,山田哲]/ 労作と姿勢 [長谷川徹也]/ 妊娠と姿勢 [村井みどり]/ 睡眠と姿勢 [福田一彦]/ 心理と姿勢 [吉松靖文]/ 体格・体型と姿勢 [伊藤博,伊藤耕作]/ 性差と姿勢 [小倉孝誠]/ 発達と姿勢 [大城昌平]/ 姿勢保持の神経機構 [中塘二三生]/ 姿勢とエネルギー消費 [古川順光]/ 姿勢と血圧変動 [齋木しゅう子,米澤久幸]/ 姿勢のバイオメカニクス [福井勉]/ 姿勢の評価のあり方 [小林武]/ 姿勢の評価 [石井慎一郎]/ 平衡反応検査 [田口孝行,相馬正之,中山彰一]/ 形態測定としての体格・体型・骨格の測定の実際 [香川雅春,玉利光太郎]/ 変位からみた三次元動作解析―背臥位から立位への起き上がり動作および立ち上がり動作 [中俣修]/ 姿勢異常と理学療法 [木藤伸宏,金村尚彦,新小田幸一,加藤浩]/ 脳卒中による姿勢異常に対する理学療法 [髙見彰淑]/ パーキンソン病・パーキンソン症候群・錐体外路系疾患による姿勢異常に対する理学療法 [望月久]/ 筋ジストロフィーの姿勢異常に対する理学療法―Duchenne型筋ジストロフィーについて [植田能茂,山本洋史]/ 脳性麻痺による姿勢異常に対する理学療法 [新田收]/ 脊髄損傷による姿勢異常に対する理学療法 [水上昌文]/ 脊椎疾患による姿勢異常に対する理学療法 [浅海岩生]/ 下肢運動器疾患による姿勢異常に対する理学療法 [鈴木貞興,千葉慎一,大野範夫]/ 上肢運動器疾患による姿勢異常に対する理学療法─関節リウマチを中心に [島原範芳]/ 感覚器系疾患による姿勢異常に対する理学療法 [小泉千秋,波多野直,浅沼満]/ 呼吸器疾患・障害に関連する姿勢への理学療法介入 [石川朗,高橋尚明]/ 加齢による姿勢異常に対する理学療法 [隆島研吾]

■24 巻 2 号 臨床に役立つ運動学習 (品切れ)

特集によせて:運動学習研究をどのように理学療法に応用すべきか [大橋ゆかり]
運動学習理論の臨床応用 [谷浩明]/ 運動課題の提示の方法―口頭指示 [原田恭宏,新井光男,田中良美,柳澤健,今井基次]/ 運動課題の提示の方法―デモンストレーション [舌間秀雄,大峯三郎,木村美子,中元洋子,吉本奈美,賀好宏明,小田香奈恵]/ 運動課題の提示の方法―徒手的感覚入力 [田中良美,新井光男,原田恭宏,柳澤健]/ 学習者の運動課題理解度の捉え方 [赤羽根誠]/ 運動遂行結果のフィードバックの仕方 [池田由美]/ 運動学習における環境的アプローチ [神沢信行]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:22.内転筋群の形と位置(2) [河上敬介,今井和泉,磯貝香]
講座 関節病態運動学:5.股関節の病態運動学と理学療法Ⅰ [永井聡]
講座 EBMとNBMの実践:3.EBMのステップ(その1)[斎藤清二]
マスターの要点 機能解剖学:42.末梢神経系の機能解剖(3) [中野隆,颯田季央,鳥居亮,工藤慎太郎]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:9.介護家族へ対応できる理学療法士になろう [渡辺俊之]

■24 巻 3 号 脳性麻痺の理学療法トピックス(品切れ)

特集によせて:脳性麻痺児者を取り巻く変化 [新田收]
脳性麻痺治療の現状と課題 [松尾隆]/ 脳性麻痺理学療法の現状と課題 [堺裕,田原弘幸]/ 脳性麻痺児の運動発達評価法の標準化 [大城昌平,儀間裕貴]/ NICUにおける脳性麻痺理学療法 [神原孝子]/ 機能的脊髄後根切断術に対する理学療法 [廣田俊之]/ 重度脳性麻痺児の筋緊張に対するボツリヌス菌治療 [久保温子]/ 脳性麻痺者の加齢に対する理学療法 [尾崎文彦]/ 脳性麻痺の療育ネットワーク [木原秀樹]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:23.広背筋と大円筋の形と位置 [河上敬介,宮津真寿美,磯貝香]
講座 関節病態運動学:6.股関節の病態運動学と理学療法Ⅱ―関節運動・動作の捉え方 [建内宏重]
講座 EBMとNBMの実践:4.EBMのステップ(その2)[斎藤清二]
原著:高齢者福祉施設(従来型ケアハウス)入居者への運動・生活指導による効果の検証 [小松泰喜,朴眩泰,上内哲男,上岡洋晴,岡田真平,奥泉宏康,武藤芳照,山本巌]
マスターの要点 機能解剖学:43.末梢神経系の機能解剖(4) [中野隆,中津洋平,鳥居亮,工藤慎太郎]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:10.四肢切断者への心理的アプローチ [渡辺俊之]

■24 巻 4 号 生活機能のトレーニング(品切れ)

特集によせて:「在宅での生活機能向上:維持期リハは積極的リハである」[畑野栄治]
生活機能への理学療法(士)の関わり方について [丸田和夫]/ 脳卒中片麻痺者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [赤羽根誠]/ パーキンソニズム患者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [野尻晋一,鈴木圭衣子,大久保智明,山永裕明]/ 変形性股関節症患者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [香川真二,千田廉,木村愛子,前田真依子,沖倫太郎,眞渕敏,道免和久]/ 変形性膝関節症患者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [菅川祥枝,木藤伸宏]/ 脊髄損傷者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [波多野直,小泉千秋,石川義高]/ 脊椎疾患患者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [塩本祥子,間所昌嗣,森健太郎,荒木茂]/ 関節リウマチ患者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [椎木孝幸]/ 呼吸器疾患患者の生活機能トレーニングの考え方とその実際 [大池貴行]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:24.前鋸筋の下部筋腹の形と位置 [河上敬介,宮津真寿美,縣信秀,磯貝香]
講座 関節病態運動学:7.股関節の病態運動学と理学療法Ⅲ [田中創,山田実,加藤浩]
講座 EBMとNBMの実践:5.NBMとは何か [斎藤清二]
原著:骨格筋電気刺激が糖負荷後の血糖値変動に及ぼす影響 [林琢磨,上田周平,片上智江,桑原道生,小竹伴照,有馬征宏,鈴木重行]
マスターの要点 機能解剖学:44.末梢神経系の機能解剖(5) [工藤慎太郎,金丸みき,木村直子,村瀬政信,中野隆]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:11.チームアプローチについて [渡辺俊之]

■24 巻 5 号 足部機能障害の理学療法 (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:「足」についての雑感 [門司順一]
足部の構造と機能―バイオメカニクスの観点から [山﨑敦]/ 脳卒中片麻痺がもたらす足部機能障害と理学療法 [佐藤房郎]/ 足部スポーツ障害がもたらす足部機能障害と理学療法 [木田貴英,山中正紀]/ 高齢者特有の足部機能障害と理学療法 [福田浩史,朝野裕一,紙弥生,前田健太郎]/ 成長期特有の足部機能障害と理学療法 [加賀谷善教,藤井康成,金高宏文]/ 末梢循環障害がもたらす足部機能障害と理学療法 [山田優子,林久恵]/ 足部とフットウェア [細谷聡]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:25.前鋸筋の上部筋腹の形と位置および筋連結 [河上敬介,宮津真寿美,縣信秀,磯貝香,小林邦彦]
講座 関節病態運動学:8.機能解剖学的に捉えた膝関節の運動学 [国中優治]
講座 EBMとNBMの実践:6.NBMの技法(1)―物語面接法 [斎藤清二]
マスターの要点 機能解剖学:45.末梢神経系の機能解剖(6) [中野隆,村瀬政信,木全健太郎,中津洋平]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:12.理学療法士と患者の心理的関係 [渡辺俊之]

■24 巻 6 号 理学療法における急変の予測と対応(品切れ)

特集によせて:リハビリテーションにおける安全管理―急変は忘れたころにやってくる [小山照幸]
理学療法における急変の発見法 [宮嶋武]/ 理学療法における急変時対応の概要 [鵜澤吉宏]/ 心肺蘇生法の概要 [井澤和大,平木幸治,森尾裕志,渡辺敏,長田尚彦]/ 急変時医師呼び出しの判断と手順および理学療法士の具体的役割 [小林大介,半田健壽]/ 急変・事故発生時対応後のフォロー [舌間秀雄,大峯三郎]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:26.背部の筋の形と位置 [河上敬介,宮津真寿美,縣信秀,磯貝香,小林邦彦]
講座 関節病態運動学:9.膝関節の病態運動学と理学療法Ⅰ―変形性膝関節症 [嶋田誠一郎]
講座 EBMとNBMの実践:7.NBMの技法(2)―質問技法を中心に [斎藤清二]
マスターの要点 機能解剖学:46.末梢神経系の機能解剖(7) [中野隆,柘植英明,工藤慎太郎,児玉亮,村瀬政信]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:13.リエゾン・カンファレンスの活用(その1)[渡辺俊之]

■24 巻 7 号 筋力増強 (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:筋力増強の科学 [福永哲夫]
筋力低下のメカニズム [沖田実,坂野裕洋]/ 筋力増強のメカニズム [後藤勝正]/ 自重による筋力増強 [対馬栄輝]/ インターバル速歩による筋力増強 [半田秀一,根本賢一,源野広和,能勢博]/ マシントレーニングによる筋力増強 [吉村直樹]/ 電気刺激による筋力増強 [前田貴司,志波直人,廣田桂介,高野吉朗,山口仁美,田川善彦]/ 温熱刺激による筋力増強 [中野治郎,沖田実,片岡英樹,坂本淳哉]/ メンタルプラクティスによる筋力増強 [森岡周,松尾篤]
カラーアトラス 三次元的視点からみた筋の位置:27.頸部後面の筋の形と位置 [河上敬介,磯貝香]
講座 関節病態運動学:10.膝関節の病態運動学と理学療法Ⅱ [森口晃一]
講座 EBMとNBMの実践:8.NBMの技法(3)―物語の摺り合わせ [斎藤清二]
原著:ポリオ罹患者の麻痺側および非麻痺側における膝伸展筋力と運動機能の関連性 [中澤美智子,熊崎大輔,大工谷新一,押木利英子]
マスターの要点 機能解剖学:47.末梢神経系の機能解剖(8) [中野隆,黒野由利子,小澤由紀,佐藤好恵]
マスターの要点 リハビリテーション心理学:14.リエゾン・カンファレンスの活用(その2:事例)[渡辺俊之]

■24 巻 8 号 動画でみる臨床動作分析のポイント【DVD付】(品切れ)

特集によせて:臨床の中の動作分析 [才藤栄一]
臨床動作分析の要点 [藤澤宏幸]/ 動作分析における動画の活用と課題 [佐藤春彦]/ 動画でみる頸椎・頸髄損傷患者の臨床動作分析 [佐藤貴一]/ 動画でみる変形性関節症患者の臨床動作分析 [加藤浩,奥村晃司,今田健,大平高正,木藤伸宏]/ 動画でみる義足患者の臨床動作分析 [豊田輝,吉葉崇]/ 動画でみる脳血管障害患者の臨床動作分析 [日野工,酒井潤也,廣戸優尊,森中義広,中屋久長]/ 動画でみるパーキンソン病患者の臨床動作分析 [佐藤信一]/ 動画でみる脳性麻痺児の臨床動作分析 [新田收]/ 動画でみる運動失調患者の臨床動作分析 [菊本東陽,浦山良平,千葉健]/ 動画でみるスポーツ傷害患者の臨床動作分析 [宮下浩二]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:1.触診の基礎 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:11.膝関節の病態運動学と理学療法Ⅲ [野澤涼,長谷川正吾,石井慎一郎,佐藤功一]
講座 EBMとNBMの実践:9.EBMとNBMの統合的理解―実践と研究 [斎藤清二]
マスターの要点 機能解剖学:48.末梢神経系の機能解剖(9) [中野隆,佐藤好恵,黒野由利子,小澤由紀]
マスターの要点 生体力学:1.関節合力 [馬渕清資]

■24 巻 9 号 早期・回復期・維持期理学療法 I早期理学療法(品切れ)

特集によせて:期待されるリハビリテーションと早期理学療法 [浜村明徳]
早期・回復期・維持期リハビリテーションというモデルが理学療法にとって意味するもの [後閑浩之]/ 早期リハビリテーションの現状と課題―脳卒中急性期における早期リハビリテーション [原寛美,熊崎博司]/ 理学療法士にとっての早期リハビリテーションにおけるチーム内連携のあり方と課題 [渡辺京子,新井和博,伊能幸雄,高橋文久,高橋洋介,田代尚範,松田徹,山本喜美夫]/ 脳卒中の早期理学療法の実際と課題 [大塚功,鵜飼正二]/ 運動器疾患の早期理学療法の実際と課題 [百田佐智,高芝潤,刈谷眞美,前田秀博]/ 呼吸・循環障害の早期理学療法の実際と課題 [木村雅彦,松永篤彦]/ 回復期理学療法への連携のあり方と課題 [内昌之,原田孝,大国生幸]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:2.肩関節1 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:12.足関節の運動学(1) [壇順司,高濱照]
講座 EBMとNBMの実践:10.EBPTとNBPTの可能性 [斎藤清二]
マスターの要点 機能解剖学:49.末梢神経系の機能解剖(10) [中野隆,小松真一,工藤慎太郎,金丸聖子]
マスターの要点 生体力学:2.筋骨格構造の力学 [馬渕清資]

■24 巻 10 号 早期・回復期・維持期理学療法 Ⅱ回復期理学療法(品切れ)

特集によせて:回復期リハ病棟はチームアプローチのモデル病棟 [石川誠]
回復期リハビリテーションの現状と課題 [栗原正紀]/ 理学療法士にとっての回復期リハビリテーションにおけるチーム内連携のあり方と課題 [島村耕介]/ 脳卒中の回復期理学療法の実際と課題 [宮澤正樹,氣鮓孝人,長尾裕之,田中映美,小林克行,村田文,大蔦寿美,東條盛彦,深町秀彦,太田正]/ 運動器疾患の回復期理学療法の実際と課題 [松村文雄,岩崎史明,青木美和,西森知佐]/ 呼吸・循環障害の回復期理学療法の実際と課題 [横山仁志]/ 維持期理学療法との連携のあり方と課題 [備酒伸彦]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:3.肩関節2 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行,沖田幸治]
講座 関節病態運動学:13.足関節の運動学(2) [壇順司,高濱照]
原著:実験用模型を使用したPoint Cluster法による膝関節運動の計測精度 [石井慎一郎,山本澄子]
マスターの要点 生体力学:3.力学的エネルギと衝撃力 [馬渕清資]

■24 巻 11 号 早期・回復期・維持期理学療法 Ⅲ維持期理学療法(品切れ)

特集によせて:いま取り組むべき課題 [近藤克則]
維持期リハビリテーションの現状と課題 [淺山滉]/ 理学療法士にとっての維持期リハビリテーションにおけるチーム内連携のあり方と課題 [岡持利亘,荒木友希,阪井三知恵,戸口智子,岡野英樹,吉田真純]/ 脳卒中の維持期理学療法の実際と課題 [深町秀彦,小林茂樹,塩川清信,小野千恵,友松崇悟]/ 運動器疾患の維持期理学療法の実際と課題 [大久保智明,野尻晋一,山永裕明]/ 呼吸・循環障害の維持期理学療法の実際と課題―慢性呼吸不全患者に対する理学療法を中心に [堀江淳,堀川悦夫]/ 早期・回復期・維持期理学療法の連携のあり方を考える [本久博一]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:4.肩関節3 [平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行,沖田幸治]
講座 関節病態運動学:14.足関節の病態運動学と理学療法 [吉野浩一,大野範夫,千葉慎一,宮城健次,入谷誠]
講座 痛みの病態生理学:1.痛みについて:序論 [熊澤孝朗]
マスターの要点 生体力学:4.身体運動の記述 [馬渕清資]

■24 巻 12 号 ニューロリハビリテーションとしての理学療法の展開【DVD付】(品切れ)

特集によせて:神経生理学的アプローチから運動学習へ [中村隆一]
脳科学の進歩とニューロリハビリテーション―ニューロリハビリテーションによる脳の再生 [久保田競]/ ニューロリハビリテーションとしての理学療法 [森岡周,松尾篤,冷水誠]/ 脳卒中患者の麻痺側上肢に対する集中訓練プログラム(CI療法)の実際 [佐野恭子,道免和久]/ 脳卒中患者に対する歩行支援ロボットの活用 [和田太,賀好宏明,中元洋子,古田奈美,小田香奈恵,木村美子,舌間秀雄,大峯三郎,越智光宏,蜂須賀研二]/ 脳卒中患者に対する部分免荷トレッドミル歩行訓練の実際 [大塚圭,才藤栄一,冨田昌夫,赤羽毅,金田嘉清]/ 脳卒中患者の運動学習におけるイメージトレーニングの活用 [平岡浩一]/ 脳卒中患者の高次神経機能障害に対する理学療法アプローチ [渡辺学,網本和]/ 脊髄損傷患者に対するニューロリハビリテーションの実際 [中澤公孝,上林清孝,清水健]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:5.上腕 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:15.足関節の病態運動学と理学療法Ⅱ:足指関節の機能不全を中心とした病態運動学と理学療法について [野尻圭悟,諸上大資,大野木翔一,壇順司]
講座 痛みの病態生理学:2.痛みについて:痛み系の特徴 [熊澤孝朗]
マスターの要点 生体力学:5.流体の圧力とエネルギ [馬渕清資]

■25 巻 1 号 増大特集・運動器疾患の病態・整形外科的治療と理学療法プログラム(品切れ)

特集にあたって:運動器疾患治療における理学療法士の役割遂行のために [中山彰一]
運動器の概念と「運動器の10年」世界運動 [杉岡洋一]/ 脊柱・体幹に対する最新の整形外科的治療 [紺野愼一,菊地臣一]/ 上肢に対する最新の整形外科的治療 [高岸憲二,大沢敏久,小林勉]/ 下肢に対する最新の整形外科的治療 [遠藤直人]/ 運動器疾患治療における看護師の役割―当院の整形外科チームの取り組みから [入月修司]/ 運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 [中元洋子,大峯三郎]/ 頚椎症性脊髄症の病態と整形外科的治療 [神與市]/ 頚椎症性脊髄症の理学療法プログラム [新妻晶]/ 胸郭出口症候群の病態と整形外科的治療 [高島孝之]/ 胸郭出口症候群の理学療法プログラム [川崎洋二]/ 筋・筋膜性腰痛症の病態と整形外科的治療 [牛田享宏,大須賀友晃,神谷光広,松原貴子]/ 筋・筋膜性腰痛症の理学療法プログラム [松原貴子,新井健一,牛田享宏]/ 腰椎椎間板ヘルニアの病態と整形外科的治療 [百町貴彦,佐藤栄修]/ 腰椎椎間板ヘルニアの理学療法プログラム [石田和宏,佐藤栄修]/ 腰部脊柱管狭窄症の病態と整形外科的治療 [島内卓,綾宣恵,本松真一,大島直人,角田和信,江口正雄,原信二]/ 腰部脊柱管狭窄症の理学療法プログラム [原信二,島内卓,小林靖幸,江口正雄]/ 椎体圧迫骨折の病態と整形外科的治療 [岡田二郎]/ 椎体圧迫骨折の理学療法プログラム [立野伸一]/ 上腕骨骨折の病態と整形外科的治療 [上田昭吾,池田武史]/ 上腕骨骨折の理学療法プログラム [沖田学,市川和人]/ 前腕骨骨折の病態と整形外科的治療 [河野公昭,松本康二郎,熊谷達仁,後藤剛]/ 前腕骨骨折の理学療法プログラム [木庭啓喜,松本泉]/ 腱板損傷の病態と整形外科的治療 [金谷整亮]/ 腱板損傷の理学療法プログラム [峯貴文,西川仁史,立花孝]/ 不安定肩の病態と整形外科的治療 [中川滋人]/ 不安定肩の理学療法プログラム [山野仁志]/ 上腕骨内側・外側上顆炎の病態と整形外科的治療 [林英俊,掛川晃]/ 上腕骨内側・外側上顆炎の理学療法プログラム [中村崇,掛川晃]/ 野球肘の病態と整形外科的治療 [村上成道]/ 野球肘の理学療法プログラム [青木啓成,村上成道,児玉雄二]/ 大腿骨近位部骨折の病態と整形外科的治療 [小松大悟,松田達男]/ 大腿骨近位部骨折の理学療法プログラム [寶田恵理,上内哲男]/ 大腿骨骨幹部骨折の病態と整形外科的治療 [小久保安朗]/ 大腿骨骨幹部骨折の理学療法プログラム [北出一平,久保田雅史,松村真裕美,嶋田誠一郎,小久保安朗,佐々木伸一,小林茂,馬場久敏]/ 下腿骨骨折の病態と整形外科的治療 [田中康,堀口康伸]/ 下腿骨骨折の理学療法プログラム [曽我文明,山田義久]/ 変形性股関節症の病態と整形外科的治療 [森田定雄]/ 変形性股関節症保存療法・観血療法の理学療法プログラム [相澤純也,小山貴之,中丸宏二]/ 変形性膝関節症の病態と整形外科的治療 [長嶺隆二]/ 変形性膝関節症保存療法・観血療法の理学療法プログラム [高山正伸]/ 膝靱帯損傷の病態と整形外科的治療 [濱田雅之,史野根生]/ 膝靱帯損傷の理学療法プログラム [椎木孝幸,松尾高行,佐藤睦美,境隆弘,中江徳彦,小柳磨毅]/ 膝半月板損傷の病態と整形外科的治療 [土屋明弘,山浦一郎]/ 膝半月板損傷の理学療法プログラム [佐藤謙次,細川智也,岡田亨]/ 脛骨粗面骨端炎(オスグッド・シュラッター病)の病態と整形外科的治療 [菅原誠]/ 脛骨粗面骨端炎(オスグッド・シュラッター病)の理学療法プログラム [元木純,前田克史,山中正紀,菅原誠]/ シンスプリントの病態と整形外科的治療 [横江清司]/ シンスプリントの理学療法プログラム [岡戸敦男,金村朋直,小林寛和]/ アキレス腱断裂の病態と整形外科的治療 [中里伸也]/ アキレス腱断裂の理学療法プログラム [大工谷新一]/ 足関節捻挫の病態と整形外科的治療 [栗山節郎]/ 足関節捻挫の理学療法プログラム [川島敏生]/ 関節リウマチの病態と整形外科的治療 [西田圭一郎]/ 関節リウマチの理学療法プログラム―膝外反変形を中心に [佐々木賢太郎,太田晴之]/ 末梢神経損傷の病態と整形外科的治療 [木村浩彰,永冨彰仁]/ 末梢神経損傷の理学療法プログラム [平田和彦,伊藤義広]

■25 巻 2 号 脳卒中のセルフエクササイズ(品切れ)

特集によせて:患者さんの解剖学教育も大切である [後藤昇]
脳卒中患者のセルフエクササイズの現状と課題 [丸田和夫]/ 急性期病棟における脳卒中患者のセルフエクササイズ [野村陽子,熊崎博司,百瀬公人,大塚功]/ 回復期病棟における脳卒中患者のセルフエクササイズ [高村雅二,戸島雅彦,憲克彦,金谷潤子]/ 介護老人保健施設における脳卒中患者のセルフエクササイズ [谷川敦弘]/ 外来における脳卒中患者のセルフエクササイズ [田村陽子]/ 在宅における脳卒中患者のセルフエクササイズ [中間信一]/ 高次脳機能障害を合併した脳卒中患者におけるセルフエクササイズ [沖田学]/ 失語症を合併した脳卒中患者におけるセルフエクササイズ [須藤恵理子]/ 体力が低下した高齢脳卒中患者におけるセルフエクササイズ [倉島謙吾,富井豊人]/ 生活習慣病を合併した脳卒中患者におけるセルフエクササイズ [碇山泰匡,尾谷寛隆,峰松一夫]/ 職場復帰を目指した脳卒中患者におけるセルフエクササイズ [中澤和徳]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:6.前腕・手1 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:16.足関節の病態運動学と理学療法Ⅲ [溝田丈士,壇順司,田中創]
講座 痛みの病態生理学:3.痛みについて:痛み系の先住者である免疫・炎症系の仕組み [伊藤雅文]
原著:骨盤と身体重心の位置変化が体幹アライメントに及ぼす影響 [園部俊晴,田中龍太,勝木秀治,今屋健,若林知恵子,内間康知,渡辺菜津子,本田敦,古川順光]
マスターの要点 生体力学:6.固体の接触 [馬渕清資]

■25 巻 3 号 EBPT実践シリーズⅠ エビデンスのつかい方:疾患別実践モデル(品切れ)

特集によせて:EBM実践のために [名郷直樹]
EBPTの概念と実践方法 [木村貞治]/ 臨床疫学の基礎と理学療法における展開―エビデンスをつかう・つくるために必要な臨床疫学の基礎的概念と研究方法 [高倉保幸]/ 理学療法に関するエビデンスの検索方法 [下坂充,杉田勇,下田浩一,馬場孝浩]/ 変形性膝関節症患者に対するEBPT実践への取り組み [東谷年記,木藤伸宏,寛田司,長尾彰]/ 腰痛症患者に対するEBPT実践への取り組み [隈元庸夫,伊藤俊一]/ 脳卒中患者に対するEBPT実践への取り組み―脳卒中患者への後進歩行適用について [髙見彰淑]/ 慢性呼吸不全患者に対するEBPT実践への取り組み [花田匡利,神津玲]/ 心疾患患者に対するEBPT実践への取り組み [泉唯史]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:7.前腕・手2 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:17.脊柱の運動学―コアコントロールの観点より [樋野真紀子]
講座 痛みの病態生理学:4.生理的な痛覚系(痛覚受容器~脊髄) [吉本隆彦,熊澤孝朗]
マスターの要点 計測学:1.理学療法に求められる計測のあり方 [烏野大]
マスターの要点 生体力学:7.流体圧力による変形・破壊 [馬渕清資]

■25 巻 4 号 EBPT実践シリーズⅡ エビデンスのつかい方:物理療法実践モデル (品切れ)

特集によせて:エビデンス,サイエンス,そして医療の目標を探る [篠原英記]
創傷に対する物理療法のEBPT実践モデル [杉元雅晴,前重伯壮]/ 末梢循環障害に対する物理療法のEBPT実践モデル [牧野恵理子,林久恵]/ 末梢神経損傷に対する物理療法のEBPT実践モデル [伊藤義広,平田和彦]/ 疼痛に対する物理療法のEBPT実践モデル [Goh Ah Cheng,阿部裕一訳]/ 拘縮に対する物理療法のEBPT実践モデル [烏野大]/ 筋力低下に対する物理療法のEBPT実践モデル [建内宏重,市橋則明]/ 痙縮に対する物理療法のEBPT実践モデル [日髙正巳,今田健]/ 骨折に対する物理療法のEBPT実践モデル―上腕骨外科頚骨折に伴う肩関節障害に対して [濱出茂治,斉藤昌行,木田泰弘]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:8.手指筋 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:18.脊柱の病態運動学と理学療法 I [石井美和子]
講座 痛みの病態生理学:5.最近の知見から:痛覚に関与する感覚受容器の働きの分子機構―TRPチャネルに焦点を当てて [富永真琴]
マスターの要点 計測学:2.計測と生体 [烏野大]
マスターの要点 生体力学:8.靱帯の力学的性質 [馬渕清資]

■25 巻 5 号 EBPT実践シリーズⅢ エビデンスのつくり方:多施設間共同研究実践モデル(品切れ)

特集によせて:質の高い研究を正しく行おう [南郷栄秀]
臨床疫学からみたエビデンスのつくりかた [鶴岡浩樹,津谷喜一郎]/ 理学療法におけるエビデンスのつくり方と今後の課題 [細田昌孝,松田雅弘,高柳清美]/ 臨床研究デザインの概要 [千住秀明,北川知佳]/ 腰痛に対する理学療法の多施設間共同研究実践モデル [伊藤俊一,久保田健太,隈元庸夫,中山彰一,鈴木重行]/ 変形性関節症に対する理学療法の多施設間共同研究実践モデル [加藤浩,大平高正,池内秀隆]/ 脳性麻痺に対する理学療法の多施設間共同研究実践モデル [中徹]/ 要介護高齢者に対する理学療法の多施設間共同研究実践モデル―平成16年度老人保健事業推進費等補助金事業(日本理学療法士協会):高齢者の「起き上がり」「立ち上がり」能力と自己効力を高めるケアに関する調査研究事業 [金谷さとみ]/ EBPTの発展とこれからの展望 [Mark R. Elkins,阿部裕一訳]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:9.骨盤ランドマーク (1) [平野幸伸,鈴木敏和,髙橋健太郎,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:19.脊柱の病態運動学と理学療法Ⅱ―腰椎椎間板ヘルニアの病態運動学と理学療法 [鈴木貞興,千葉慎一,大野範夫]
講座 痛みの病態生理学:6.最近の知見から:痛覚ニューロン活動―分子レベルから臨床像へ [中塚映政,藤田亜美,川﨑康彦,熊本栄一]
マスターの要点 計測学:3.行為分析の考え方と分析の要点―観察・検査を通しての行為分析的評価 [上野雅晴,押木利英子,烏野大]
マスターの要点 生体力学:9.関節の摩擦と潤滑 [馬渕清資]

■25 巻 6 号 最新義肢装具と理学療法(品切れ)

特集によせて:理学療法士と義肢装具 [大澤傑]
義肢装具療法におけるチームアプローチと理学療法士の役割 [大籔弘子,高瀬泉,町田勝広]/ 義肢装具の最近の動向 [野坂利也]/ 脳卒中片麻痺患者の装具と理学療法 [大野博司]/ 脊髄損傷患者の装具と理学療法 [佐藤貴一]/ 変形性膝関節症患者の装具と理学療法 [城内若菜,神谷秀樹,菅川祥枝,木藤伸宏,川嶌眞人]/ 膝・足部のスポーツ傷害患者の装具と理学療法 [岡田亨]/ 下腿切断者の義足と理学療法 [鈴木順一,淵岡聡,林義孝]/ 大腿切断者の義足と理学療法 [吉葉崇,宮城新吾]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:10.骨盤ランドマーク (2) [平野幸伸,髙橋健太郎,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:20.片麻痺の体幹の病態運動学 [玉利誠,長野毅,坂口重樹]
講座 痛みの病態生理学:7.最近の知見から:痛みとグリアの働き [井上和秀]
マスターの要点 計測学:4.脳の計測 [竹岡義博]
マスターの要点 生体力学:10.人工関節の力学問題 [馬渕清資]

■25 巻 7 号 運動器疾患のセルフエクササイズ(品切れ)

特集によせて:セルフエクササイズを運動器の疾患や傷害の予防,疾患の早期発見に役立てよう! [齋木しゅう子]
運動器疾患のセルフエクササイズの意義 [小松泰喜,武藤芳照]/ 胸郭出口症候群に対するセルフエクササイズ [川崎洋二]/ 腰痛症に対するセルフエクササイズ [佐々木和広,石田和宏,佐藤栄修]/ 肩関節周囲炎に対するセルフエクササイズ [山田稔晃,甲斐義浩,高濱照]/ 変形性股関節症に対するセルフエクササイズ [葛山智宏,野本彰,岡安健,小川英臣,高田将規,木村倫子,森田定雄]/ 変形性膝関節症に対するセルフエクササイズ [松井克明,堀内博志,秋月章]/ 足関節捻挫に対するセルフエクササイズ [高嶋直美]/ 成長期のスポーツ障害に対するセルフエクササイズ [児玉雄二,村上成道,青木啓成]/ サルコペニアに対するセルフエクササイズ [古名丈人,牧迫飛雄馬]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:11.骨盤・大腿筋 (1) [平野幸伸,沖田幸治,髙橋健太郎,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:21.頚椎の運動学 [吉年正人,増田拓也,鎗水崇文]
講座 痛みの病態生理学:8.基礎:筋・骨・関節の痛み [橋本辰幸,熊澤孝朗]
マスターの要点 計測学:5.重心動揺計測 [朝山信司]

■25 巻 8 号 人工関節置換術術後の理学療法最前線(品切れ)

特集によせて:補完しあう手術とリハビリテーション [津村弘]
人工関節置換術の最前線 [穂坂邦大,龍順之助]/ 人工関節置換術術後の問題点と続発性合併症 [池田真一,津村弘]/ 人工関節のバイオメカニクス [玉城雅史,二井数馬,菅本一臣]/ 人工肩関節置換術術後の理学療法最前線 [宮内博雄,中谷孝,近藤宗昭,椋下孝博]/ 人工肘関節置換術術後の理学療法最前線 [高橋康博,島原範芳]/ 人工股関節置換術術後の理学療法最前線 [高山正伸,福本貴彦]/ 人工膝関節置換術術後の理学療法最前線 [萩原礼紀,木村忠彰]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:12.骨盤・大腿筋 (2) [平野幸伸,沖田幸治,髙橋健太郎,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:22.頚椎の病態運動学と理学療法 [安里和也]
講座 痛みの病態生理学:9.臨床痛の要因分析:腰背部痛の病態生理 [大須賀友晃,牛田享宏]
マスターの要点 計測学:6.超音波法 [隈元庸夫,伊藤俊一]

■25 巻 9 号 動画で学ぶ関節機能評価と臨床推論【DVD付】(品切れ)

特集によせて:ボトムアップからトップダウンへ,「動き」から問題点を探る [川口浩太郎]
理学療法における関節機能評価の要点と臨床推論の進め方 [吉田昌弘,片寄正樹]/ 頚椎機能の評価法と臨床推論の進め方 [斉藤昭彦]/ 腰椎機能の評価法と臨床推論の進め方 [大森圭,原清和]/ 肩関節機能の評価法と臨床推論の進め方 [山口光國]/ 肘関節機能の評価法と臨床推論の進め方 [宮下浩二,小林寛和]/ 股関節機能の評価法と臨床推論の進め方 [加藤浩,奥村晃司]/ 膝関節機能の評価法と臨床推論の進め方 [寒川美奈]/ 足関節機能の評価法と臨床推論の進め方 [赤羽勝司,Goh Ah Cheng]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:13.骨盤・大腿筋 (3) [平野幸伸,沖田幸治,髙橋健太郎,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:23.骨盤複合体の運動学―骨盤輪の安定と骨盤底筋群 [石井美和子]
講座 痛みの病態生理学:10.臨床痛の要因分析―線維筋痛症・脊椎関節炎の病態と臨床 [浦野房三]
原著:高齢者を対象とした随意的重心移動能力評価の再現性と妥当性に関する検討 [諸角一記,藤原孝之,烏野大,半田健壽,杉本淳,北村博孝]
マスターの要点 計測学:7.近赤外線分光法 [烏野大]

■25 巻 10 号 メタボリックシンドローム(品切れ)

特集によせて:メタボリックシンドローム撲滅において理学療法の担う役割を果たすために [樋渡正夫]
メタボリックシンドロームの基礎知識 [佐藤德太郎]/ メタボリックシンドロームに対する理学療法の意義 [片田圭一]/ メタボリックシンドロームに対する米国における取り組みと日本の課題 [泉秀幸]/ メタボリックシンドロームに対する理学療法―評価の考え方とその実際 [山下弘二]/ メタボリックシンドロームに対する理学療法―運動指導の考え方とその実際 [齋木しゅう子,佐藤德太郎,米澤久幸]/ メタボリックシンドロームに対する理学療法―生活指導の考え方とその実際 [大森圭貢,山崎裕司,吉葉崇,宮城新吾]/ メタボリックシンドロームに対する理学療法―予防への取り組み [高野賢一郎]/ メタボリックシンドロームに対する理学療法のエビデンス [木村朗,野口雅弘]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:14.骨盤・大腿筋 (4) [平野幸伸,沖田幸治,髙橋健太郎,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:24.骨盤複合体の病態運動学と理学療法 [吉住浩平,永井良治,金子秀雄,吉野絵美]
講座 痛みの病態生理学:11.療法の考察―痛み系と運動系のつながりからみた運動療法の可能性 [森本温子,鈴木重行]
マスターの要点 計測学:8.三次元動作計測:上肢 [吉崎邦夫,藤原孝之,藤本哲也]

■25 巻 11 号 パーキンソン病と病期別理学療法(品切れ)

特集によせて:パーキンソン病の理学療法に期待すること [千田富義]
パーキンソン病の病態 [柳澤信夫]/ パーキンソン病の治療 [森秀生]/ パーキンソン病に対する理学療法の考え方 [野尻晋一,山永裕明]/ パーキンソン病Yahr分類Ⅰ~Ⅱの理学療法 [菊本東陽,浦山良平,千葉健]/ パーキンソン病Yahr分類Ⅲ~Ⅳの理学療法 [岡田洋平,生野公貴,高取克彦]/ パーキンソン病Yahr分類Ⅴの理学療法 [大沼剛,阿部勉]/ パーキンソン病の環境整備 [濱崎寛臣,大久保智明,野尻晋一,百留あかね,竹内睦雄,山永裕明]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:15.骨盤・大腿筋 (5) [平野幸伸,沖田幸治,髙橋健太郎,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:25.仙腸関節の病態運動学と理学療法 [山内正雄,末廣忠延]
講座 痛みの病態生理学:12.基礎―痛覚系の中枢経路と内因性鎮痛系 [櫻井博紀,山口佳子,熊澤孝朗]
マスターの要点 計測学:9.三次元動作解析:下肢 [大町かおり,烏野大]

■25 巻 12 号 呼吸・循環障害に対する理学療法実施上の要点(品切れ)

特集によせて:呼吸・循環障害に対する理学療法の課題 [千住秀明]
慢性閉塞性肺疾患に対する理学療法実施上の要点 [堀江淳,林真一郎,堀川悦夫]/ 拘束性肺疾患に対する理学療法実施上の要点 [高橋仁美]/ 呼吸器外科術前術後の理学療法実施上の要点 [横山仁志]/ 心不全に対する理学療法実施上の要点 [熊丸めぐみ,高橋哲也]/ 急性心筋梗塞に対する理学療法実施上の要点 [清水浩介,亀井健太]/ 心臓血管外科術前術後の理学療法実施上の要点 [齊藤正和,松永篤彦]/ 閉塞性動脈硬化症に対する理学療法実施上の要点 [山田優子,牧野恵理子,林久恵]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:16.膝関節 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:26.胸郭の運動学 [井上仁]
講座 痛みの病態生理学:13.療法の考察―薬物療法および神経ブロック療法の病態生理学的考察 [熊谷幸治郎]
マスターの要点 計測学:10.足圧計測 [中村大介]

■26 巻 1 号 増大特集・動画で学ぶ異常歩行の分析【DVD付】 購入画面へ

特集によせて:目で見る歩行分析の重要性 [山本澄子]
二足歩行の起源─比較運動学的観点から [木村賛]/ 歩行の運動学 [大橋正洋,野村進]/ 正常歩行の神経制御 [河島則天]/ 正常歩行の運動制御 [久保雅義]/ 正常歩行の運動生理学 [丸山仁司]/ 歩行と自然人類学─化石の証拠に基づいて [中野良彦,岡健司]/ 歩行の年齢的要因―小児 [小塚直樹,横井裕一郎]/ 歩行の年齢的要因―高齢者 [甲田宗嗣,鶴見隆正]/ 歩行の体型的要因―妊産婦 [工藤愛,三浦雅史]/ 履物・衣服と歩行 [濱中康治,田中尚喜]/ 心理と歩行 [佐分利敏晴]/ 理学療法における異常歩行分析の考え方 [星文彦]/ 異常歩行の運動学的・運動力学的分析I [石井慎一郎]/ 異常歩行の運動学的・運動力学的分析II [対馬栄輝]/ 異常歩行の運動生理学的分析 [久保晃,西田裕介]/ 脊椎脊髄疾患による異常歩行とその分析 [藤縄光留,小泉千秋]/ 股関節疾患による異常歩行とその分析 [加藤浩,奥村晃司,木藤伸宏]/ 膝関節疾患による異常歩行とその分析 [阿南雅也,徳田一貫,木藤伸宏,新小田幸一]/ 足関節・足部疾患による異常歩行とその分析 [塩澤伸一郎]/ ポリオによる異常歩行とその分析―ポリオ罹患者の臨床像と歩行 [賀好宏明,古田奈美,舌間秀雄,木村美子,中元洋子,本田香奈恵,井山勇二,荒井光男,狩野綾子,佐伯覚,蜂須賀研二]/ 末梢神経損傷による異常歩行とその分析 [國澤洋介,髙橋佳恵,高倉保幸]/ 多発性硬化症による異常歩行とその分析 [橋田剛一,井上悟,阿部和夫]/ 筋ジストロフィー症による異常歩行とその分析 [大塚彰]/ 股関節離断・大腿切断・下腿切断による異常歩行とその分析 [鈴木順一,井上悟,林義孝]/ 脳卒中片麻痺による異常歩行とその分析 [丸山陽一,野田恭宏,中村智也子]/ パーキンソン病による異常歩行とその分析 [濵田貴美子]/ 脊髄小脳変性症による異常歩行とその分析 [小町利治,小林友美,永山豊,瀧口裕子,滝野雅文]/ 脳性麻痺による歩容異常とその分析 [大畑光司]

■26 巻 2 号 スポーツ外傷・障害予防のための理学療法―スポーツ現場での取り組み (品切れ)

特集によせて:選手の健康レベルを上げる予防医学 [脇元幸一]
スポーツ外傷・障害予防への取り組み―その重要性と世界の動向 [福林徹,永野康治]/ スポーツ外傷・障害予防における理学療法士の役割 [小林寛和,金村朋直]/ 野球による外傷・障害予防への理学療法の取り組み―小学生から高校生までの成長期への関わり [児玉雄二,村上成道,青木啓成]/ サッカーによる外傷・障害予防への理学療法の取り組み [亀尾徹]/ 陸上長距離走による外傷・障害予防への理学療法の取り組み [高嶋直美]/ 水泳による外傷・障害予防への理学療法の取り組み [加藤知生,小泉圭介]/ バレーボールによる外傷・障害予防への理学療法の取り組み [佐藤謙次,望月良輔,岡田亨,脇元幸一]/ バスケットボールによる外傷・障害予防への理学療法の取り組み [浦辺幸夫,山中悠紀,佐々木理恵子,秋本剛,平田和彦]/ スピードスケートによる外傷・障害予防への理学療法の取り組み [赤羽勝司]/テニスによる外傷・障害予防への理学療法の取り組み [佐藤孝二]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:17.足関節 [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 痛みの病態生理学:14.基礎:痛みと自律系 [佐藤純]
短報:ウォームアップおよび物理的刺激が最大筋力発揮に与える影響 [峯松亮]
マスターの要点 計測学:11.小児理学療法における発達の計測 [儀間裕貴,烏野大,大城昌平]

■26 巻 3 号 スポーツ外傷・障害再発予防のための理学療法―医療現場での取り組み (品切れ)

特集によせて:スポーツ外傷・障害の再発予防のための理学療法の意義 [栗山節郎]
スポーツ医学と理学療法 [武藤芳照,小松泰喜]/ 医療現場におけるスポーツ理学療法の概要 [片寄正樹]/ 頚部のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み [松田孝幸,濱田康太]/ 腰部のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み [川口浩太郎,坂口顕]/ 肩のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み [青木啓成,村上成道,児玉雄二]/ 肘関節のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み [宮下浩二]/ 膝のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み [小柳磨毅,田中則子,佐藤睦美,中江徳彦,木村佳記,里田由美子,森田裕介,淵岡聡]/ 足関節・足部のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み [大工谷新一]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:18.下腿・足部筋群 (1) [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:27.胸郭の病態運動学と理学療法 [柿崎藤泰]
講座 痛みの病態生理学:15.最近の知見から:痛みと情動系―痛みによる不快情動生成の神経機構 [南雅文]
マスターの要点 計測学:12.骨関節疾患の計測 [朝山信司]

■26 巻 4 号 脳卒中に対する理学療法機器の活用(品切れ)

特集によせて:機器のスイッチを入れるのは人間である [髙見彰淑]
脳卒中に対する理学療法機器活用の現状と課題 [潮見泰藏,今井樹]/ 脳卒中に対する理学療法機器としての電気刺激装置の活用 [佐藤峰善,松永俊樹,三澤晶子,千田聡明,畠山和利,島田洋一]/ 脳卒中に対する理学療法機器としての光脳機能計測装置の活用 [木村美子,賀好宏明,舌間秀雄,本田香奈恵,中元洋子,古田奈美,和田太,蜂須賀研二]/ 脳卒中に対する理学療法機器としてのスリングの活用 [甲田宗嗣]/ 脳卒中に対する理学療法機器としての荷重フィードバック装置の活用 [井貫博詞,日高正巳]/ 脳卒中に対する理学療法機器としてのエルゴメータの活用 [新野浩隆,寺林大史,大田哲生,木村彰男]/ 脳卒中に対する理学療法機器としての部分免荷トレッドミルの活用 [大塚圭,才藤栄一,田辺茂雄,伊藤慎英,金田嘉清]/ 脳卒中に対する理学療法機器としてのビデオカメラの活用 [対馬栄輝,石田水里]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:19.下腿・足部筋群 (2) [鈴木敏和,平野幸伸,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:28.肩関節の運動学 [高濱照,壇順司]
講座 痛みの病態生理学:16.最近の知見から:大脳皮質からみた運動器の痛み [下和弘,池本竜則,牛田享宏]
マスターの要点 計測学:13.高齢者の身体計測 [諸角一記]

■26 巻 5 号 重力と理学療法 I(品切れ)

特集によせて:重力を使いこなす [望月久]
重力が生体に与える影響 [弓削類]/ 重力と人間生活 [後藤勝正]/ 重力と運動療法 [金村尚彦,小林隆司,木藤伸宏,森山英樹,鈴木陽介,木戸聡史,高柳清美]/ 重力が呼吸に与える影響 [横山美佐子]/ 重力が循環に与える影響 [笠原酉介,井澤和大,渡辺敏]/ 重力が骨に与える影響 [小松泰喜,野崎大地,武藤芳照]/ 重力が筋に与える影響 [片岡英樹,坂本淳哉,中野治郎,沖田実]/ 重力と姿勢制御 [黒木裕士]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:20.体幹のランドマーク (1) [髙橋健太郎,沖田幸治,平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:29.肩関節の病態運動学と理学療法I:投球障害肩の病態と理学療法 [中本幸一]
講座 痛みの病態生理学:17.療法の考察:高次神経機能に視点を置いた難治性疼痛に対する神経リハビリテーション [住谷昌彦,宮内哲,四津有人,藤本弘道,石橋和也,本郷由希,喜多伸一,山田芳嗣]
マスターの要点 計測学:14.高齢者の日常生活動作能力の計測:生活体力測定法と身体活動量把握時の課題 [北畠義典]

■26 巻 6 号 重力と理学療法 II(品切れ)

特集によせて:重力と運動制御 [佐藤房郎]
理学療法と重力との関わり─生体力学的視点から [岡西哲夫]/ 重力とスリングセラピー [浅井友詞,宮下智,沖田幸治,南本浩之]/ 重力と体重免荷トレッドミル歩行トレーニング [上出直人]/ 重力とアクアセラピー [半田秀一,大塩琢也]/ 重力とPNF [今井基次]/ 重力と課題指向型アプローチ [諸橋勇]/ 重力と「風に吹かれた股関節」 [今川忠男]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:21.体幹のランドマーク (2) [髙橋健太郎,沖田幸治,平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:30.肩関節の病態運動学と理学療法II:肩関節周囲炎の病態と理学療法 [水野智明]
講座 痛みの病態生理学:18.基礎:慢性痛症―各種の痛みモデル動物から [橋本辰幸,熊澤孝朗]
マスターの要点 計測学:15.照度計測 [田頭勝之]

■26 巻 7 号 運動器疾患の理学療法における運動制御・学習理論の応用(品切れ)

特集によせて:繰り返す運動学習は動作獲得の基本 [高柳清美]
運動器疾患の理学療法における運動制御・学習理論応用の考え方 [石井慎一郎]/ 肩関節疾患の理学療法における運動制御・学習理論の応用 [高村隆]/ 腰痛症の理学療法における運動制御・学習理論の応用 [青木一治,友田敦雄,平野孝行]/ 変形性股関節症の理学療法における運動制御・学習理論の応用 [加藤浩,奥村晃司]/ 変形性膝関節症の理学療法における運動制御・学習理論の応用 [木藤伸宏,山﨑貴博,岡西奈津子,阿南雅也,小澤淳也,金村尚彦,新小田幸一]/ 下腿・足部疾患の理学療法における運動制御・学習理論の応用 [溝田丈士,吉住浩平,田中創,浮橋明洋,森本圭史朗,多々良大輔]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:22.体幹筋 (1) [髙橋健太郎,沖田幸治,平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:31.肩関節の病態運動学と理学療法III:脳卒中片麻痺後の肩関節痛の病態と理学療法 [多々良大輔,大川尊規,石谷栄一]
講座 痛みの病態生理学:19.臨床痛の要因分析:神経障害性疼痛の発生機序 [柴田政彦]
短報:セミリカンベントエルゴメータ駆動における体幹・下肢筋の筋電図学的分析―両脚駆動と片脚駆動の違いによる筋活動の変化 [呂隆徳,神谷晃央,新野浩隆,林伸浩,横山明正,寺林大史,牛場潤一,正門由久,木村彰男]
マスターの要点 計測学:16.筋活動の計測 [烏野大]

■26 巻 8 号 虚血性心疾患の理学療法(品切れ)

特集によせて:運動は心筋の酸素需要・供給バランスの鍵を握っている [松永篤彦]
虚血性心疾患の病態と医学的治療 [小山照幸]/ 慢性心不全の理学療法のあり方と今後の展望 [山田純生,河野裕治,清水優子]/ 狭心症と理学療法 [高橋哲也,森沢知之]/ 急性心筋梗塞第I相(急性期)・第II相(回復期)の理学療法 [飯田有輝,山田純生]/ 急性心筋梗塞第III相(維持期)の理学療法 [小倉彩,木村雅彦]/ 虚血性心疾患に対する冠動脈バイパス術後の理学療法 [熊丸めぐみ,高橋哲也]/ 虚血性心疾患患者のQOL [井澤和大,岡浩一朗,渡辺敏]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:23.体幹筋 (2) [髙橋健太郎,沖田幸治,平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:32.肘関節の病態運動学と理学療法:解剖学・運動学の観点から投球動作を考える [久保田正一]
講座 痛みの病態生理学:20.臨床痛の要因分析:がんの痛みの病態生理 [下山直人,下山恵美]
マスターの要点 計測学:17.解析処理と計測 [花岡正明]

■26 巻 9 号 変形性膝関節症の理学療法Update (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:変形性膝関節症での理学療法の効果 [鳥巣岳彦]
変形性膝関節症の病態と治療の概要 [古賀良生,渡邉博史,田中正栄]/ 変形性膝関節症に対する理学療法の考え方 [山中正紀]/ 変形性膝関節症の病態運動学的理解と機能評価のポイント [井野拓実,山中正紀,吉田俊教,前田龍智,川上健作,大越康充]/ 変形性膝関節症患者の疼痛治療とその効果 [庄本康治,肥田光正,徳田光紀]/ 変形性膝関節症患者の筋力強化とその効果 [坂本雅昭,粕山達也]/ 変形性膝関節症患者の関節可動域改善とその効果 [澤野靖之,岡田亨]/ 変形性膝関節症患者の歩行練習とその効果 [徳田一貫,菅川祥枝,阿南雅也,木藤伸宏,新小田幸一]/ 変形性膝関節症患者の体力強化とその効果 [半田秀一,奥泉宏康,大塩琢也,岡田真平]/ 変形性膝関節症患者の生活動作指導とその効果 [粟生田博子,田中正栄,渡邉博史]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:24.体幹筋 (3) [髙橋健太郎,沖田幸治,平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:33.顎関節の病態運動学と理学療法 [森憲一]
講座 痛みの病態生理学:21.臨床痛の要因分析:帯状疱疹後神経痛 の病態生理 [熊谷幸治郎]
マスターの要点 計測学:18.組織学的計測 [中野治郎,沖田実]

■26 巻 10 号 コアスタビリティトレーニング (品切れ) ※デジタル版あり.購入画面へ

特集によせて:動作における「コアスタビリティ」 [小林寛和]
コアスタビリティトレーニングのための機能解剖学 [大久保雄,金岡恒治]/ コアスタビリティトレーニングの意義と基本プログラム [小泉圭介]/ 野球の投球動作における運動連鎖とコアスタビリティトレーニング―評価とトレーニングの流れ [児玉雄二,村上成道,青木啓成]/ 腰部脊柱安定化とコアスタビリティトレーニング [伊藤俊一,久保田健太,隈元庸夫,菊本東陽]/ 中枢神経疾患の理学療法とコアスタビリティトレーニング [佐藤房郎]/ 腹圧性尿失禁の理学療法とコアスタビリティトレーニング [田舎中真由美]/ 欧米におけるコアトレーニング [小倉秀子]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:25.体幹筋 (4) [髙橋健太郎,沖田幸治,平野幸伸,鈴木敏和,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:34.関節病態運動学からみた日常生活動作 [比嘉裕]
講座 痛みの病態生理学:22.臨床痛の要因分析:三叉神経領域の病態生理 [瀬尾憲司]
マスターの要点 計測学:19.脳磁図計測 [川村博文]

■26 巻 11 号 疾患別テーピングUpdate (品切れ)

特集によせて:テーピングの臨床応用への期待 [小柳磨毅]
理学療法におけるテーピング活用法 [荒木茂]/ 五十肩に対するテーピング活用法 [山野仁志,福田明雄]/ 肩関節不安定症に対するテーピング活用法 [遊佐隆]/ 変形性膝関節症に対するテーピング活用法 [渡邉博史,古賀良生,阿部真由美,浜辺政晴,江玉睦明,丸山潤,斎藤賢一,豊岡浩介,田中正栄,飯田晋]/ 腰痛症に対するテーピング活用法 [森川美紀]/ 手指・手関節周辺の腱鞘炎に対するテーピング活用法 [坂本雅昭,川越誠]/ 足部・足関節疾患に対するテーピング活用法 [園部俊晴]/ 脳卒中片麻痺に対する装具療法におけるテーピングの補助的活用法 [日野工,酒井潤也,廣戸優尊,森中義広,中屋久長]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:26.臨床例:下肢 [平野幸伸,櫻井博紀,青田安史,栗田泰成,鈴木重行]
講座 関節病態運動学:35.関節病態運動学からみた生活機能への介入 [那須孝雄]
講座 痛みの病態生理学:23.療法の考察:痛みのアセスメントと学際的アプローチ [山口佳子,熊澤孝朗]
マスターの要点 計測学:20.心拍計測 [楊箸隆哉]

■26 巻 12 号 運動障害に対する教示法─感覚・知覚・認知情報処理とその実際(品切れ)

特集によせて:理学療法における教示の大切さ [木村貞治]
運動障害に対する教示法の考え方 [樋口貴広,池田由美,安田和弘]/ 運動障害に対する言語的教示法の要点 [星文彦]/ 運動障害に対する視覚的教示法の要点 [松田雅弘,網本和]/ 運動障害に対する体性感覚的教示法の要点 [尾谷寛隆,太田幸子,峰松一夫]/ 脳卒中片麻痺患者の歩行障害に対する教示法の実際 [山岸茂則]/ パーキンソン病患者の歩行障害に対する教示法の実際 [竹内睦雄,野尻晋一,大久保智明,百留あかね,山永裕明]/ 変形性股関節症患者の歩行障害に対する教示法の実際 [奥村晃司,加藤浩]/ 運動発達障害児の歩行障害に対する教示法の実際―脳性まひを中心に [榎勢道彦,黒川めぐみ]/ 高齢者の歩行障害に対する教示法の実際 [金谷さとみ]
巻頭カラー 理学療法に必要な触診技術:27.臨床例:上肢・体幹 [平野幸伸,櫻井博紀,青田安史,栗田泰成,鈴木重行]
講座 コーチングスキル:1.コーチングとの出会い [松本泉,西嶋恵理子]
短報:変形性膝関節症における全人工膝関節置換術前後の下肢伸展挙上筋力の測定とその推移についての検討 [佐々木賢太郎,千田益生,太田晴之]
マスターの要点 計測学:21.中枢神経疾患の計測 [鈴木里砂,内田成男]

■27 巻 1 号 増大特集・動画で学ぶ 動作障害に対する理学療法アプローチ【DVD付】 購入画面へ

特集によせて:動作障害治療学の確立を目指して [丸山仁司]
動作障害に対する理学療法アプローチの考え方 [大峯三郎]/ 理学療法における動作障害の評価 [小林武]/ 理学療法における動作支援の要点 [神沢信行]/ 起居動作における動作支援のバイオメカニクス [藤澤宏幸]/ 移乗動作における動作支援のバイオメカニクス [新田收]/ 移動動作における動作支援のバイオメカニクス [赤坂清和,乙戸崇寛]/ 歩行動作における動作支援のバイオメカニクス [石井慎一郎]/ 発達からみた動作パターンの変化 [石倉昇子,小神博,石倉崇]/ 動作支援と運動学習 [谷浩明]/ 脳卒中片麻痺の動作障害に対する理学療法アプローチ―非麻痺側上下肢・体幹を主眼に置いた介入方法 [髙見彰淑]/ 脳損傷の動作障害に対する理学療法アプローチ [波多野直]/ パーキンソン病の動作障害に対する理学療法アプローチ [柴喜崇,大森圭貢]/ 運動失調の動作障害に対する理学療法アプローチ [中城雄一]/ 筋ジストロフィーの動作障害に対する理学療法アプローチ―Duchenne型筋ジストロフィーについて [植田能茂]/ 脳性麻痺の動作障害に対する理学療法アプローチ [瀧上正利]/ 頚髄損傷の動作障害に対する理学療法アプローチ [中村濃,須堯敦史]/ 胸・腰髄損傷の動作障害に対する理学療法アプローチ [安田孝司,岡野生也,篠山潤一,山本直樹,代田琴子,安尾仁志,永井利沙,窪津秀政,相見真吾,奥平由香,大籔弘子]/ 関節リウマチの動作障害に対する理学療法アプローチ [東克己]/ 脊椎疾患術後の動作障害に対する理学療法アプローチ [平山大樹]/ 片側下肢術後の動作障害に対する理学療法アプローチ [相澤純也,美﨑定也,小山貴之,中丸宏二,勝木員子,森田定雄]/ 両側下肢術後の動作障害に対する理学療法アプローチ [小山貴之,萩原礼紀,相澤純也,中丸宏二]/ 開胸・開腹術後の動作障害に対する理学療法アプローチ [笠原酉介,下田志摩,大森圭貢,阿部裕之]/ 虚弱高齢者の動作障害に対する理学療法アプローチ [戸津喜典,阿部勉,大沼剛]/ 杖・歩行補助具の種類と動作障害に応じた用い方の要点 [橋元隆]/ 車いすの種類と動作障害に応じた用い方の要点 [岩﨑洋]/ リフトの種類と動作障害に応じた用い方の要点 [望月彬也]/ 自助具の種類と動作障害に応じた用い方の要点 [柴田八衣子]/ 動作障害に応じた住宅改修の要点 [両角昌実]/福祉用具の交付体系―福祉機器をどうやって手に入れるか [植竹日奈]

■27 巻 2 号 基本動作の生体力学的特性と臨床への応用(品切れ)

特集によせて:臨床応用のための生体力学的視点の重要性 [濵田輝一]
基本動作の生体力学と臨床への応用のポイント [福井勉]/ 寝返り動作の生体力学的特性と臨床への応用 [田中幸子]/ 起き上がり動作の生体力学的特性と臨床への応用 [対馬栄輝,石田水里,對馬均]/ 立ち上がり動作の生体力学的特性と臨床への応用 [長部太勇,阿部友和,阿南雅也]/ またぎ動作の生体力学的特性と臨床への応用 [徳田有美,斎川大介]/ 階段昇降動作の生体力学的特性と臨床への応用 [勝平純司,井川達也]/ リフティング動作の生体力学的特性と臨床への応用 [西條富美代]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:1.歩行 [信迫悟志,冷水誠,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:2.コーチングマインドとコーチングの基本スキル [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:1.研究とは何だろう? なぜ研究が必要なのか? [対馬栄輝]
原著:ケアハウス入居女性の転倒予防に関する自己効力感に影響を与える因子の検討 [井上由里,嶋田智明,岡英世,里内靖和,成瀬進,沖田任弘,高見栄喜,小枝英輝,宮崎純弥]
マスターの要点 計測学:22.日常生活活動の計測 [横山明正,内田成男]

■27 巻 3 号 徒手的アプローチのエビデンス―この10年の成果(品切れ)

特集によせて:徒手的理学療法の近未来予測 [小形洋悦]
徒手的アプローチのエビデンス―この10年の成果 [藤縄理,鈴木陽介,廣瀬圭子]/ 関節機能障害に対する徒手的アプローチのエビデンス―脊椎を中心に [板場英行]/ 関節機能障害に対する徒手的アプローチのエビデンス―四肢関節を中心に [大森圭,橋田浩]/ 軟部組織障害に対する徒手的アプローチのエビデンス―筋を中心に [櫻井博紀,平野幸伸,栗田泰成,鈴木重行]/ 軟部組織障害に対する徒手的アプローチのエビデンス―筋膜を中心に [竹井仁]/ 神経系に対する徒手的アプローチのエビデンス [齋藤昭彦]/ 痙縮筋に対する徒手的アプローチのエビデンス [新井光男]/ リンパ浮腫に対する徒手的アプローチのエビデンス [尾崎福富]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:2.立位制御 [冷水誠,前岡浩,藤田浩之,森岡周]
講座 コーチングスキル:3.コーチングの効果・効能1:心に寄り添うコーチング [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:2.研究デザインの分類とは? [対馬栄輝]
原著:虚弱高齢者に対する運動トレーニングが口腔内局所免疫機能に与える影響 [河元岩男,大津隆一,松木直人,牧井昭憲,弓削類]

■27 巻 4 号 健康寿命の延伸と理学療法(品切れ)

特集によせて:健康寿命の延伸の目指すところ [大平雅美]
健康寿命延伸への取り組み [鈴木隆雄]/ 健康寿命の延伸と筋に対する理学療法 [池添冬芽,市橋則明]/ 健康寿命の延伸と骨・関節に対する理学療法 [森山英樹,伊藤俊一,金村尚彦,小澤淳也,高柳清美,出家正隆]/ 健康寿命の延伸と呼吸・循環器に対する理学療法 [市川毅,堀田一樹,木村雅彦,松永篤彦]/ 健康寿命の延伸と体力の維持・向上のための理学療法 [牧迫飛雄馬,井平光,古名丈人]/ 健康寿命の延伸と転倒予防を目的とした理学療法 [小松泰喜,東郷史治]/ 地域における健康寿命延伸の取り組みと理学療法 [半田秀一,奥泉宏康,大塩琢也,岡田真平]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:3.上肢到達運動 [谷口博,松尾篤,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:4.コーチングの効果・効能2:「自分との対話」実施のためのコーチング [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:3.エビデンスと研究デザインとの関係を知ってますか? [対馬栄輝]
短報:脳卒中患者の退院時歩行自立度の理学療法開始時評価からの予測 [水澤一樹]

■27 巻 5 号 高齢者の転倒予防─この10年の成果 (品切れ)

特集によせて:高齢者の転倒予防,次の10年へ [小松泰喜]
高齢者の転倒予防─これまでとこれから [大高洋平]/ 高齢者の転倒による損傷の力学的メカニズム [奥泉宏康]/ 高齢者の転倒予防のためのスクリーニングテスト [望月久]/ 医療施設における高齢者の転倒予防へのこの10年の取り組みと今後の課題 [上内哲男]/ 在宅における高齢者の転倒予防へのこの10年の取り組みと今後の課題 [吉良健司]/ 地域における高齢者の転倒予防へのこの10年の取り組みと今後の課題 [樋口由美,岩田晃]/ 高齢者の転倒の環境因子に対するこの10年の取り組みと今後の課題 [田口孝行,廣瀬圭子,池田誠]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:4.手操作運動 [谷口博,信迫悟志,清水重和,松尾篤,森岡周]
講座 コーチングスキル:5.コーチングの効果・効能3:「自分が楽になる」コーチング [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:4.データ収集の仕方:3つのバイアス [対馬栄輝]
短報:脳卒中患者の床からの立ち上がり自立に関連する要因についての検討 [荒尾雅文,石濱裕規,縣美幸]

■27 巻 6 号 頚椎の機能解剖(品切れ)

特集によせて:思案投げ首 [米延策雄]
頚椎疾患の病態と画像診断 [藤原啓恭,海渡貴司,牧野孝洋,米延策雄]/ 頚椎の機能解剖学的理解の要点 [淵岡聡,野中紘士,岩田晃]/ 頚椎症の機能解剖学的特性 [佐藤貴一]/ 頚椎後縦靱帯骨化症の機能解剖学的特性 [藤縄光留]/ 頚椎症性脊髄症の機能解剖学的特性 [川崎洋二]/ 頚椎椎間板ヘルニアの機能解剖学的特性 [赤羽根良和,佐藤真司,林典雄]/ 中心性頚髄損傷の機能解剖学的特性 [出田良輔]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:5.筋出力制御 [信迫悟志,竹林秀晃,冷水誠,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:6.コーチングの効果・効能4:「人を育てる」コーチング [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:5.文献を探す方法:電子ジャーナルのオープンアクセスからiPadによる文献活用スタイルまで [下坂充]

■27 巻 7 号 理学療法臨床研究の動向と今後の課題(品切れ)

特集によせて:臨床研究を推進するために [伊橋光二]
理学療法臨床研究の現状と今後の課題 [臼田滋,竹内伸行]/ 筋損傷に関する臨床研究の成果と今後の課題 [岩田晃,野中紘士,樋口由美,米津亮,木村大輔,上勝也]/ 痛みに関する臨床研究の成果と今後の課題 [櫻井博紀,平野幸伸]/ 脳性麻痺に関する臨床研究の成果と今後の課題 [大畑光司]/ 変形性膝関節症に関する臨床研究の成果と今後の課題 [蒲田和芳,米田佳,生田太,宮路剛史]/ 変形性股関節症に関する臨床研究の成果と今後の課題 [山口良太,小野玲,西山隆之,平田総一郎]/ 糖尿病に関する臨床研究の成果と今後の課題 [野村卓生,浅田史成,中尾聡志,上野将之]/ 高齢者の立位バランスに関する臨床研究の成果と今後の課題 [森岡周,松尾篤,山田実,冷水誠,藤田浩之]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:6.感覚と認知 [藤田浩之,松尾篤,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:7.コーチングの効果・効能5:エピソード紹介 [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:6.研究論文を読むコツ1:読むきっかけづくりと要約の仕方 [対馬栄輝]

■27 巻 8 号 セラピューティック・ストレッチングI 知っておきたい基礎的事項(品切れ)

特集によせて:ストレッチング+αの重要性 [竹井仁]
理学療法におけるセラピューティック・ストレッチングの意義と留意点 [平野幸伸,山本武,櫻井博紀,青田安史]/ セラピューティック・ストレッチングの適応となる筋の病態生理学 [鈴木重行,井上貴行,坂野裕洋,岩田全広,松原貴子]/ セラピューティック・ストレッチングによる筋腱複合体の粘弾性の変化 [久保啓太郎]/ セラピューティック・ストレッチングによる組織変化―骨格筋の変化に由来した拘縮の病態に対して [近藤康隆,坂本淳哉,片岡英樹,沖田実]/ セラピューティック・ストレッチングと物理療法 [川村博文,髙木峰子,鶴見隆正,内田賢一]/ セラピューティック・ストレッチングと関節モビライゼーション [板場英行]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:7.注意とワーキングメモリ [谷口博,河村民平,冷水誠,森岡周]
講座 コーチングスキル:8.コーチング実践編1:タイプ分けを取り入れたコーチングコミュニケーション [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:7.研究論文を読むコツ2:批判的吟味を行う [対馬栄輝]

■27 巻 9 号 セラピューティック・ストレッチングⅡ 動画で学ぶ実践編 【DVD付】 (品切れ)

特集によせて:理学療法士にとってのストレッチング [川島敏生]
セラピューティック・ストレッチングの分類 [今井基次]/ 頚部のセラピューティック・ストレッチング [浅井友詞,佐藤大志,天野徹哉,太田恵理子,鈴木重行]/ 体幹のセラピューティック・ストレッチング―post isometric relaxation techniqueを中心に [隈元庸夫,伊藤俊一]/ 肩関節周囲組織のセラピューティック・ストレッチング [高橋友明,畑幸彦]/ 肘・手関節周囲組織のセラピューティック・ストレッチング [石井大祐,後閑浩之]/ 股関節周囲組織のセラピューティック・ストレッチング [鈴木敏和]/ 膝関節周囲組織のセラピューティック・ストレッチング [平野幸伸,櫻井博紀,栗田泰成,二宮幸士,五十嵐杏奈,安間稔泰,青田安史,山本武]/ 足関節周囲組織のセラピューティック・ストレッチング [加賀谷善教]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:8.運動イメージとミラーニューロン [松尾篤,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:9.コーチング実践編2:傾聴と沈黙 [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:8.研究論文を読むコツ3:観察的研究論文の読み方 [石田水里]

■27 巻 10 号 がん患者に対する理学療法(品切れ)

特集によせて:拡がりつつあるリハビリテーションの守備範囲―がん患者に対する理学療法 [坪井永保]
がん患者の抱える問題点とリハビリテーション医学の取り組み [宮田知恵子,辻哲也]/ がん患者に対する理学療法の関わりの視点と留意点 [高倉保幸,國澤洋介]/ 広範囲手術を受けたがん患者の問題点と理学療法の関わりの実際 [佐藤房郎,仲冨千瑞,南島大輔,新國悦弘,柿花隆昭,小玉岳]/ 放射線治療中のがん患者の問題点と理学療法の関わりの実際 [増田芳之]/ 抗がん剤治療中のがん患者の問題点と理学療法の関わりの実際 [柳田俊次,林謙司]/ 緩和ケア実施中のがん患者の問題点と理学療法の関わりの実際 [内山郁代,緒方政美,山根達也]/ 理学療法と免疫力(サイトカイン)との関係に関する研究の動向 [木下利喜生,幸田剣,上西啓裕,児嶋大介,小池有美,中村健]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:9.言語とコミュニケーション [河村民平,信迫悟志,松尾篤,森岡周]
講座 コーチングスキル:10.コーチング実践編3:承認 [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:9.研究論文を読むコツ4:比較対照研究論文の読み方 [大渕修一]
報告:肩腱板断裂手術例における術後早期の肩関節可動域制限因子と可動域の経時的変化 [矢貴秀雄,畑幸彦,高橋友明]

■27 巻 11 号 関節不安定性と理学療法のポイント(品切れ)

特集によせて:関節不安定性と3Dアナトミー [片寄正樹]
関節不安定性に対する理学療法の現状と課題 [小林寛和,畑川猛彦,金村朋直]/ 肩関節の不安定性と理学療法のポイント [元木純,前田克史,山中正紀]/ 肘関節の不安定性と理学療法のポイント [仲島佑紀,岡田亨,高村隆]/ 手関節の不安定性と理学療法のポイント [川口浩太郎,坂口顕]/ 股関節の不安定性と理学療法のポイント [亀尾徹]/ 膝関節の不安定性と理学療法のポイント [松本尚,山中正紀,青木喜満]/ 足関節の不安定性と理学療法のポイント [木田貴英,山中正紀]/ 腰椎部の不安定性と理学療法のポイント [村上幸士,齋藤昭彦]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:10.筋疲労 [藤本昌央,藤田浩之,冷水誠,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:11.コーチング実践編4:質問 [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:10.研究テーマの決め方 [古名丈人]
短報:人工膝関節全置換術術後の膝関節機能に影響する術前因子について―変形性膝関節症と関節リウマチの比較 [森坂文子,太田進,八木了]

■27 巻 12 号 動画で学ぶ 脳卒中の課題指向型アプローチ 【DVD付】(品切れ)

特集によせて:可塑性を促進するリハビリテーションを提供するために [原寛美]
脳卒中における理学療法の変遷と今後の課題 [半田健壽]/ 脳卒中に対する課題指向型アプローチの概要 [潮見泰藏]/ 脳卒中の課題指向型アプローチの神経科学的基礎 [松尾篤,冷水誠,森岡周]/ 脳卒中の上肢機能障害に対する課題指向型アプローチ [篠原智行,後閑浩之]/ 脳卒中の歩行障害に対する課題指向的アプローチ [大塚圭,才藤栄一,横田元実,谷川広樹,金田嘉清]/ 脳卒中の起居動作障害に対する課題指向型アプローチ [木村美子]/ 脳卒中の日常生活活動における動作障害に対する課題指向型アプローチ [鵜飼正二,高井浩之,大塚功]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:11.痛み [前岡浩,平川善之,松尾篤,冷水誠,森岡周]
講座 コーチングスキル:12.コーチング実践編5:中断 [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:11.研究倫理の基礎 [秋山純和]

■28 巻 1 号 運動器疾患のみかた─的確・迅速な臨床推論のポイント 購入画面へ

「的確・迅速な臨床推論」のために留意すべきこと [岡田亨]/頚椎症性脊髄症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [山本昌明,戸渡富民宏,楫野知道]/頚椎捻挫に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [木津伸也]/中心性頚髄損傷に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [佐々木貴之]/後縦靱帯骨化症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [藤縄光留]/胸郭出口症候群に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [川崎洋二,高島孝之]/変形性脊椎症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [藤縄理]/腰部脊柱管狭窄症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [原信二,古賀朋子,岩本匡史,小林靖幸]/脊椎骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [赤羽根良和,中宿伸哉,林典雄]/腰椎椎間板ヘルニアに対する的確・迅速な臨床推論のポイント [石田和宏]/腰椎分離すべり症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [鈴川仁人,玉置龍也,安井淳一郎,加藤瑛美]/いわゆる腰痛症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [青木一治,上原徹,佐藤菜穂子]/頚肩腕症候群に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [川島康洋,隈元庸夫]/野球肩に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [山野仁志,福田明雄]/肩不安定症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [亀山顕太郎]/腱板損傷に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [高橋友明,畑幸彦]/鎖骨骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [織田薫,青木啓成,村上成道]/肩関節周囲炎に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [西川仁史]/野球肘に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [高村隆,中山貴文,仲島佑紀]/テニス肘に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [石井斉,川島敏生]/肘関節脱臼に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [平田和彦]/上腕骨骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [西村敦司]/前腕骨骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [森本浩之,浅井友詞,佐藤大志,天野徹哉,水谷陽子,水谷武彦]/手関節部腱鞘炎に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [髙村剛,木森研治]/手根管症候群に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [野崎奈緒美]/手指腱損傷に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [山崎友昭,黒崎尚子,須賀正伸,後藤渉]/手指骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [小川円]/変形性股関節症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [相澤純也,中丸宏二,小山貴之,神野哲也,磯崎弘司,森田定雄]/大腿骨転子部骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [今屋将美,大谷真琴,濱崎寛臣,東利雄,三宮克彦]/変形性膝関節症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [小西聡宏,畠中泰司]/膝前部痛(anterior knee pain)に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [八木茂典]/膝靱帯損傷に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [椎木孝幸,小柳磨毅,松尾高行,小川卓也,横谷祐一郎,境隆弘]/半月板損傷に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [佐藤謙次,細川智也,葛山元基,平田大地]/腸脛靱帯炎に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [高嶋直美]/シンスプリントに対する的確・迅速な臨床推論のポイント [岡戸敦男,小林寛和]/下腿骨骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [唐澤俊一,児玉雄二,村上成道]/アキレス腱断裂に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [大工谷新一,田中健一]/足関節捻挫に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [木田貴英,山中正紀]/足関節・足部骨折に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [西恒亮]/アーチ障害(外反母趾を含む)に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [兼子昌幸,小林諭史]/足底筋膜炎に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [草木雄二,浦上剛]/顎関節症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [唐澤達典]/末梢神経障害に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [瀧田勇二]/骨粗鬆症に対する的確・迅速な臨床推論のポイント [立野伸一]

■28 巻 2 号 理学療法と気管吸引(品切れ)

理学療法と気管吸引 [鵜澤吉宏]/気管吸引の解剖・生理学的理解 [横山美佐子,大谷尚也,濱崎伸明,上田康久]/気管吸引の対象となる病態と適応 [太田清人]/気管吸引機器とモニタリング装置 [有薗信一,平澤純,市橋孝章,小山昌利,伊藤さやか]/気管吸引実施のための評価 [岸川典明]/気管吸引の実際 [鋤崎利貴,神津玲,千住秀明]/気管吸引におけるリスク管理 [俵祐一]/ケーススタディから学ぶ気管吸引の実際―医療機関の場合 [辻村康彦]/ケーススタディから学ぶ気管吸引の実際―在宅の場合 [張本浩平]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:12.ニューロリハビリテーションと運動学習1 [冷水誠,前岡浩,松尾篤,森岡周]
講座 コーチングスキル:13.コーチング実践編6:視点を変える [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:12.研究計画の立て方 [千住秀明]

■28 巻 3 号 理学療法における足底挿板の活用(品切れ)

理学療法における足底挿板活用の意義と課題 [坂本雅昭,桜井進一]/運動連鎖の視点による足底挿板の活用 [小林寛和,岡戸敦男]/足部・足関節疾患の理学療法における足底挿板の活用 [岡戸敦男,小林寛和]/変形性膝関節症の理学療法における足底挿板の活用 [田中創,寺﨑裕亮,原信二,野田彰,小峠直之,入谷誠]/脳卒中の理学療法における足底挿板の活用 [大平功路,関澤翔太,田中和哉,山村俊一]/小児疾患の理学療法における足底挿板の活用 [千葉泰弘,多和田忍,久野裕子]/スポーツ外傷・障害の理学療法における足底挿板の活用 [加賀谷善教]/欧米における足底挿板の動向―特発性尖足と扁平足への取り組みの事例を交えて [Karl-Heinz Schott,浅井秀俊訳]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:13.ニューロリハビリテーションと運動学習2 [中野英樹,米元佑太,森岡周]
講座 コーチングスキル:14.コーチング実践編7:比喩(たとえ) [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:13.対象者をどうやって選ぶか?:データを取る方法の問題を考えてみよう [日髙正巳]

■28 巻 4 号 めまいと平衡異常に対する理学療法(品切れ)

めまいの解剖学的・生理学的理解 [中山明峰]/めまいの診断と治療の概要 [五島史行]/前庭機能・眼球運動と姿勢制御 [藤田浩之,川崎翼,信迫悟志]/前庭機能障害の理学療法評価 [加賀富士枝,林史人,丸山高志,和田郁雄]/前庭機能障害によるめまいと平衡異常に対する理学療法 [浅井友詞,森本浩之,渡辺元夫,Everett B. Lohman Ⅲ,Eric G. Johnson,柏直子]/良性発作性頭位めまい症に対する理学療法 [Tim K. Cordett(柏直子訳)]/頚性めまいに対する理学療法 [Eric G. Johnson,Amer A. AlSaif(柏直子訳)]/前庭神経腫瘍摘出後のめまいに対する理学療法 [森本浩之,佐藤大志,水谷陽子,水谷武彦]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:14.非侵襲性脳刺激法と脳波 [松尾篤,前岡浩,森岡周]
講座 コーチングスキル:15.理学療法士にとってのコーチングスキル [松本泉,西嶋恵理子]
講座 よくわかる研究法:14.データ収集と誤差・実験計画法 [石田水里]
短報:変性腰部脊柱管狭窄症の女性患者の身体的特徴 [佐々木賢太郎,千田益生,太田晴之]

■28 巻 5 号 腰椎・腰部の機能解剖(品切れ)

腰椎・腰部疾患の病態と画像診断 [矢吹省司]/腰椎・腰部の機能解剖学的理解の要点 [根地嶋誠]/腰椎椎間板および腰椎椎間関節の機能解剖学的理解の要点 [齋藤昭彦]/下部体幹の筋群の機能解剖学的理解の要点 [村田伸,大田尾浩,弓岡光徳]/腰椎・腰部のバイオメカニクス的特性 [伊藤俊一,隈元庸夫,田口孝行]/腰椎椎間板ヘルニアの機能解剖学的特性 [大道裕介,大道美香,井上真輔,牛田享宏,中野隆]/筋・筋膜性腰痛症の機能解剖学的特性 [隈元庸夫,伊藤俊一]
巻頭カラー ニューロリハビリテーションと脳の機能的イメージング:15.機能的近赤外分光装置による測定上の注意点 [清水重和,信迫悟志,森岡周]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:1.出発点としての手書き顔グラフ [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:15.統計解析の進め方1:統計学の基礎 [対馬栄輝]

■28 巻 6 号 慢性疼痛症候群(品切れ)

痛みの10年運動の成果と今後の展望 [吉村惠]/慢性疼痛症候群とは [森本温子,牛田享宏]/慢性疼痛症候群の標準的治療 [住谷昌彦,山田芳嗣]/慢性疼痛症候群と理学療法 [鈴木重行]/慢性疼痛症候群の評価法 [松原貴子]/慢性疼痛症候群の行動変容療法 [嵩下敏文,脇元幸一,加藤敦夫,内田繕博]/慢性疼痛症候群としての腰痛症に対する理学療法アプローチ [渡邉純,脇元幸一,内田繕博,加藤敦夫]/緩和ケアにおける疼痛についての考え方と理学療法の取り組み [降籏武,宮嶋武,務台均]
巻頭カラー テーピングの実際:1.テーピングの基本事項 [小林寛和]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:2.全体像の可視化:食のイメージマップ [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:16.統計解析の進め方2:差の検定 [対馬栄輝]

■28 巻 7 号 高齢者の骨折Update(品切れ)

高齢者骨折の現状と課題 [中敬彦,糸満盛憲]/高齢者骨折の発生機序とその予防 [奥泉宏康,半田秀一,大塩琢也]/高齢者骨折の最新整形外科的治療 [大国生幸]/骨癒合促進を目的とした物理療法―低出力パルス超音波療法を中心に [烏野大]/高齢者の下肢骨折と理学療法―大腿骨頚部骨折の場合 [小林巧,山中正紀]/高齢者の脊椎圧迫骨折と理学療法 [高見澤一樹,西岡稔,高橋聡,晝田佳世,齋藤新,北島具秀]/高齢者の上肢骨折と理学療法―上腕骨頚部骨折と橈骨遠位端骨折について [岡安健,野本彰,倉澤聡子,森田定雄,若林良明]/高齢者骨折のリスク管理―おむつ骨折を中心に [石澤充]
巻頭カラー テーピングの実際:2.足関節捻挫へのテーピング [小林寛和,宮下浩二]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:3.被災の影響下,流動する生活の全体像をイメージマップで可視化する [守山正樹,田村由馬]
講座 よくわかる研究法:17.統計解析の進め方3:分散分析Ⅰ [対馬栄輝]

■28 巻 8 号 リラクセーションと理学療法(品切れ)

リラクセーションとは [木林勉]/リラクセーションの評価 [石田和人]/リラクセーションと運動療法 [尾崎純,島谷丈夫,脇元幸一,内田繕博]/リラクセーションと物理療法 [中村崇,山田鷹,田中矢,渋川正人,加藤信也,土屋育恵,掛川晃]/運動器疾患の理学療法におけるリラクセーションの活用 [村上武史,木村美子]/中枢性疾患の理学療法におけるリラクセーションの活用 [藪中良彦]/呼吸理学療法におけるリラクセーションの活用 [小川智也]
巻頭カラー テーピングの実際:3.下腿・足部障害に対するテーピング [尾﨑勝博]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:4.判断の可視化:血圧・放射線の影響のイメージマップ [守山正樹,永幡幸司,山本玲子,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:18.統計解析の進め方4:分散分析Ⅱ [対馬栄輝]

■28 巻 9 号 高齢者の呼吸・循環・嚥下障害と理学療法(品切れ)

高齢者の呼吸・循環・嚥下障害に対する理学療法の考え方 [木村雅彦,松永篤彦]/高齢者の呼吸障害の特性 [黒澤一]/高齢者の呼吸障害に対する理学療法―慢性閉塞性肺疾患を中心に [及川真人,花田匡利,神津玲]/高齢者の循環障害の特性 [上月正博]/高齢者の循環障害に対する理学療法―心機能障害の評価とリスクマネジメント [高橋哲也]/高齢者の嚥下障害の特性 [重松孝,藤島一郎]/高齢者の嚥下障害に対する理学療法 [新屋順子]
巻頭カラー テーピングの実際:4.膝靱帯損傷に対するテーピング1 [木田貴英]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:5.環境観・世界観を可視化・言語化する問いかけWifyの開発 [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:19.統計解析の進め方5:相関回帰・分割表の検定 [対馬栄輝]

■28 巻 10 号 最近の発達障害児の理学療法(品切れ)

最近の発達理論とその理学療法への応用 [小西行郎]/最近のハイリスク新生児の理学療法 [儀間裕貴,本田憲胤,一之瀬大資]/最近の脳性麻痺児の理学療法─乳児期から学童期までを中心に [大畑光司]/最近の重症心身障害児の理学療法 [高塩純一]/最近の後天性脳損傷児の理学療法 [中徹]/最近の広汎性発達障害児の理学療法 [鶴崎俊哉]/最近の学習障害児・注意欠陥多動性障害児の理学療法 [楠孝文,田内広子]
巻頭カラー テーピングの実際:5.膝靱帯損傷に対するテーピング2:膝前十字靱帯損傷へのテーピング [加賀谷善教]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:6.Wifyによる精神性の言語化・意識化 [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:20.統計解析の進め方6:多変量解析 [高倉保幸]

■28 巻 11 号 非特異的腰痛の理学療法(品切れ)

非特異的腰痛の病態と治療 [白土修,伊藤俊一,隈元庸夫]/非特異的腰痛に対する理学療法 [伊藤俊一,隈元庸夫,森山英樹,白土修]/非特異的腰痛の理学療法における臨床推論とディシジョンメイキング [隈元庸夫,伊藤俊一]/非特異的腰痛に対する物理療法 [青山誠]/非特異的腰痛に対する徒手療法 [竹井仁]/非特異的腰痛に対する運動療法―マッスルインバランスの考え方を中心に [荒木茂]/非特異的腰痛患者に対する生活指導 [森本温子]
巻頭カラー テーピングの実際:6.膝スポーツ障害に対するテーピング [川口浩太郎]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:7.性・ジェンダー・思春期の可視化・言語化そして意識化 [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:21.研究論文の書き方1 [尾田敦]

■28 巻 12 号 高齢者の理学療法における安全管理(品切れ)

急性期医療機関の安全管理システムから高齢者の理学療法における安全管理を考える [内昌之,大国生幸]/高齢者の理学療法における安全管理のための徴候理解 [荒井豊,坪田毅,齋藤悟子,関口雄介,渡部桃子,齋藤翔吾,佐藤房郎]/高齢脳卒中患者の理学療法における転倒・骨折予防 [丸山陽一,栗木淳子,小川秀幸,中村智子]/高齢者の理学療法と感染症対策 [岡安健,野本彰,森田定雄]/高齢者の理学療法と薬物の影響 [亀井絵理香]/高齢者の異常行動と理学療法 [沖田幸治,小枩武陛,髙橋健太郎,藤野文崇,浅井友詞,河﨑建人]/高齢者の安全管理のための環境設定 [田口孝行,廣瀬圭子,内田亮太,菊地裕美]/理学療法士養成校における安全管理教育の現状と課題 [坂上昇,盆子原秀三,宮島恵樹]
巻頭カラー テーピングの実際:7.腰部障害に対するテーピング [松田孝幸]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:8.生活と健康の可視化・言語化 [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:22.研究論文の書き方2:修正点への気づきと対応 [木村朗]
原著:介護老人保健施設の身体障害病棟と認知症病棟の介護職員の腰痛と生活の質の比較 [井上由里,長倉寿子,上杉雅之,小枝英輝,成瀬進,安川達哉,後藤誠,日髙正巳]

■29 巻 1 号 関節可動域制限に対する理学療法(品切れ)

関節可動域制限の発生メカニズム [沖田実,坂本淳哉,本田祐一郎,佐々部陵,後藤響]/関節可動域制限に対する理学療法の考え方 [市橋則明,伊吹哲子,中村雅俊]/関節可動域制限に対する臨床推論 [対馬栄輝]/関節可動域制限の予防・治療を目的とした物理療法 [川村博文,髙木峰子,鶴見隆正,内田賢一,鈴木智高,菅原憲一,大矢暢久]/関節可動域制限の予防・治療を目的とした徒手療法 [黒澤和生]/関節可動域制限の予防・治療を目的とした運動療法 [波多野直]/関節可動域制限の予防・治療を目的とした機器・装具の活用 [萩原礼紀,龍嶋裕二,高橋龍介,小山貴之]/関節可動域制限の予防・治療を目的としたチームアプローチ [春藤健支]
巻頭カラー テーピングの実際:8.肩急性外傷に対するテーピング [吉村直心]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:9.触覚・体性感覚による私たちの周囲の世界の可視化と意識化 [守山正樹,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:23.研究への私の取り組み:基礎研究・臨床研究の実践報告 [水澤一樹,対馬栄輝]

■29 巻 2 号 膝疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法(品切れ)

膝の機能解剖学的理解のポイント [森泉茂宏]/膝半月板損傷の機能解剖学的病態把握と理学療法 [松本尚,山中正紀,中田周兵,伊藤雄,石田知也,青木喜満]/膝内側側副靱帯損傷の機能解剖学的病態把握と理学療法 [今屋健,内山英司]/膝前十字靱帯損傷の機能解剖学的病態把握と理学療法 [鈴川仁人,玉置龍也,木村佑]/変形性膝関節症の機能解剖学的病態把握と理学療法 [高山正伸,阿部千穂子,緒方健一,占部貴紀,二木亮,幟川奈々,長嶺隆二]/膝蓋大腿関節症の機能解剖学的病態把握と理学療法 [山口尚子,浅田啓嗣,大熊晶]
巻頭カラー テーピングの実際:9.肘急性外傷・障害に対するテーピング [宮下浩二]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:10.視覚障害体験を通した障害過程の可視化・意識化(前編):失明から感覚の覚醒へ [守山正樹,山田信也,永幡幸司,牛島佳代,岩井梢]
講座 よくわかる研究法:24.研究への私の取り組み:転倒リスク評価法の開発 [山田実]

■29 巻 3 号 ポジショニング(品切れ)

ポジショニングと理学療法 [大城昌平,大杉紘徳]/脳卒中におけるポジショニング [高井浩之,大塚功,鵜飼正二]/小児神経疾患におけるポジショニング [高橋俊章,武田輝美,飛田信子,森裕美]/脊髄損傷におけるポジショニング [川瀨真史,中村飛朗,楫野知道]/運動器疾患におけるポジショニング [佐久間孝志,石垣直輝,黒川純,岡田亨]/呼吸・循環器疾患におけるポジショニング [夏井一生,俵祐一,千住秀明]/末梢循環障害におけるポジショニング─リンパ浮腫を中心に [満田恵,吉原広和]
巻頭カラー テーピングの実際:10.手関節急性外傷・障害に対するテーピング [平川信洋,秀島聖尚]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:11.視覚障害体験を通した障害過程の可視化・意識化(後編):手引きと白杖で街を歩く [守山正樹,山田信也,永幡幸司,牛島佳代,岩井梢,田村大眞]
講座 よくわかる研究法:25.研究への私の取り組み:大規模スクリーニング調査実施の経験を交えて [島田裕之]

■29 巻 4 号 バランス障害の理学療法(品切れ)

バランス障害と理学療法 [星文彦]/バランス障害の評価 [望月久]/脳卒中片麻痺によるバランス障害の評価と理学療法 [髙見彰淑]/パーキンソン病によるバランス障害の評価と理学療法 [堀場充哉]/脊髄小脳変性症によるバランス障害の評価と理学療法 [中本久一]/変形性関節症によるバランス障害の評価と理学療法 [小林巧,神成透,千葉健,山中正紀]/高齢者特有のバランス能力低下の評価と理学療法 [田口孝行,佐藤慎一郎,廣瀬圭子,中山彰一]
巻頭カラー テーピングの実際:11.スポーツ動作改善を目的としたテーピング [山本淳史]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:12.聴覚障害体験,視覚と聴覚の重複障害体験(盲ろう体験)からのコミュニケーションと存在の意識化 [守山正樹,山田信也,永幡幸司,牛島佳代,吉住寛之]
講座 よくわかる研究法:26.学会発表をしてみよう [下井俊典]

■29 巻 5 号 モビライゼーション 最新アプローチ(品切れ)

モビライゼーションの理論的背景 [竹井仁]/頚椎部に対するモビライゼーション 最新アプローチ [坂口勇人,沼倉功,水上志帆]/胸椎に対するモビライゼーション 最新アプローチ [荒木秀明]/腰椎に対するモビライゼーション 最新アプローチ [佐伯武士]/肩関節疾患に対するモビライゼーション 最新アプローチ [村木孝行]/下肢の変形性関節症に対するモビライゼーション 最新アプローチ [原清和]/足関節・足部疾患に対するモビライゼーション 最新アプローチ [中山孝,河合眞哉]
巻頭カラー テーピングの実際:12.テーピングの効果検証:文献考察を交えて [大工谷新一]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:13.触覚から生活を語り,生活に関連した思考を可視化・可触化・バリアフリー化する [守山正樹,山田信也,永幡幸司,鎌田幹夫,田村大眞]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:1.総論 [木村貞治]

■29 巻 6 号 再考 大腿骨頚部/転子部骨折の理学療法(品切れ)

大腿骨頚部/転子部骨折に対する最新の整形外科的治療 [神野哲也]/大腿骨頚部/転子部骨折の急性期理学療法 [薄直宏]/大腿骨頚部/転子部骨折の地域連携医療と理学療法 [藤村宜史,久留隆史]/大腿骨頚部/転子部骨折の合併症への対応 [家入章,対馬栄輝,石田和宏,増田武志]/大腿骨頚部/転子部骨折の治療における職種間の連携 [川波賢一,葉清規,兵頭優幸]/大腿骨頚部/転子部骨折者の生活復帰への取り組み [江口宏,大久保智明,野尻晋一,山永裕明]/大腿骨頚部/転子部骨折の理学療法エビデンス [松田雅弘,小山貴之,相澤純也,磯崎弘司]
巻頭カラー テーピングの実際:13.テーピングの活用に向けて [小林寛和]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:14.自覚症状の可視化 [守山正樹]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:2.痛覚の測定法 [松原貴子,下和弘,城由起子]

■29 巻 7 号 歩行トレーニングを見直す(品切れ)

歩行トレーニングの再考 [谷浩明]/歩行運動を実現する神経システム [河島則天,小川哲也]/臨床歩行分析の要点 [大塚功]/運動観察(action observation)を活用した歩行トレーニング [松尾篤,池岡舞,渕上健,森岡周]/運動イメージ(motor imagery)を活用した歩行トレーニング [中川慧,青景遵之,弓削類]/ 外的焦点(external focus)を応用した歩行トレーニング [水藤健,渡邊塁,寺尾育子,沼尾拓]/フィードバックに配慮した歩行トレーニング [冷水誠]/課題指向型アプローチに基づく歩行トレーニング [諸橋勇]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:1.本シリーズ開始にあたって [後藤昇,半田健壽]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:15.異文化の中での診断過程の可視化1:頭痛の場合 [守山正樹]
原著:温熱刺激による筋萎縮の進行抑制効果の検討―グルココルチコイド誘導性筋萎縮の進行抑制効果と熱ショックタンパク質発現との関連性から [土田和可子,岩田全広,鈴木重行,坂野裕洋,井上貴行,松尾真吾,浅井友詞]
報告:筋腱延長術を受けた痙直型両麻痺児の歩行異常に対する新しい概念の軟性装具の適用と効果 [藤田ひとみ,朝日利江]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:3.炎症症状の測定法 [岩田全広,松尾真吾,土田和可子]

■29 巻 8 号 呼吸理学療法とモニタリングの要点(品切れ)

呼吸理学療法とモニタリングの要点 [髻谷満,田中貴子,千住秀明]/慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸理学療法とモニタリングの要点 [小川智也]/重症肺炎患者の呼吸理学療法とモニタリングの要点 [花田匡利,及川真人,神津玲]/肺結核後遺症患者の呼吸理学療法とモニタリングの要点 [中田隆文]/小児呼吸器疾患患者の呼吸理学療法とモニタリングの要点 [横山美佐子,濱崎伸明]/周術期肺がん患者の呼吸理学療法とモニタリングの要点 [中村綾子,大国生幸]/周術期消化器がん患者の呼吸理学療法とモニタリングの要点 [岸川典明]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:2.肉眼解剖を中心に [後藤昇,藤原孝之]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:16.異文化の中での診断過程の可視化2:バックペインの場合 [守山正樹,田村大眞]
講座 骨格筋の基礎知識:1.骨格筋について学ぶ意義 [堀紀代美,尾崎紀之]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:4.末梢循環の測定法 [川村博文,辻下守弘,西上智彦,大矢暢久,鈴木智高]

■29 巻 9 号 寒冷療法・温熱療法の実践方法と臨床効果(品切れ)

寒冷療法・温熱療法の国際的動向 [GOH Ah Cheng,阿部裕一]/寒冷療法の生理学的効果 [坂本淳哉,石井瞬,下迫淳平,沖田実]/温熱療法の生理学的効果 [中野治郎,中願寺風香,片岡英樹]/炎症症状の抑制を目的とした寒冷療法の実践方法と臨床効果 [加賀谷善教]/慢性疼痛の軽減を目的とした寒冷療法と温熱療法の実践方法と臨床効果 [岡崎大資]/軟部組織の粘弾性調整を目的とした寒冷療法と温熱療法の実践方法と臨床効果 [烏野大]/末梢循環の調整を目的とした寒冷療法と温熱療法の実践方法と臨床効果 [庄本康治,生野公貴]/筋緊張の改善を目的とした寒冷療法と温熱療法の実践方法と臨床効果 [竹内伸行]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:3.大脳皮質と脳神経 [後藤昇,藤原孝之]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:17.行動連鎖の可視化(前編) [守山正樹]
講座 骨格筋の基礎知識:2.筋の発生学 [堀紀代美,尾崎紀之]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:5.身体組成の測定法 [小林武]

■29 巻 10 号 透析患者への理学療法の関わり(品切れ)

透析患者の病態と治療 [鈴木正司]/透析患者のリハビリテーションの必要性とその問題点 [上月正博]/透析患者への理学療法の関わり [松永篤彦]/透析患者への理学療法の関わりにおけるリスク管理 [小関裕二,藤原雄大,曽我竜佑,加藤ふみ]/脳卒中片麻痺を合併した透析患者への理学療法の関わり [森田淳]/末梢動脈疾患を合併した透析患者への理学療法の関わり [齊藤正和]/骨関節疾患を合併した透析患者への理学療法の関わり [福嶋悟,原崎麻衣,上谷耕平,川井田秀文,屋万栄]/透析患者の栄養管理 [菅野丈夫]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:4.神経系全景・脊髄・脊髄神経 [後藤昇,藤原孝之]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:18.行動連鎖の可視化(後編) [守山正樹,田村大眞]
講座 骨格筋の基礎知識:3.骨格筋の形態と機能 [堀紀代美,尾崎紀之]
短報:太極拳教室に参加した地域在住高齢者の血圧,心拍数とバランス機能の変化 [青山満喜]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:6.自律神経系の測定法 [西田裕介,臼井晴信,和久田未来]

■29 巻 11 号 肘疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法(品切れ)

肘関節のスポーツ外傷・障害の病態と整形外科的治療 [村上成道]/肘関節の機能解剖学的理解のポイント [横山茂樹,蒲田和芳,根地嶋誠]/野球肘の機能解剖学的病態把握と理学療法―肘離断性骨軟骨炎 [鈴川仁人,坂田淳]/野球肘の機能解剖学的病態把握と理学療法―内側側副靱帯損傷 [宮本梓,古島弘三]/テニス肘の機能解剖学的病態把握と理学療法 [石井斉,川島敏生]/肘関節脱臼の機能解剖学的病態把握と理学療法 [平田和彦]/リウマチ肘の機能解剖学的病態把握と理学療法 [椎木孝幸,端野加織,岩槻厚,正富隆]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:5.脊髄横断面の構造 [後藤昇,藤原孝之]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:19.アナログ画による感情と心の可視化 [守山正樹]
講座 骨格筋の基礎知識:4.骨格筋の微細構造と収縮機構 [堀紀代美,尾崎紀之]
原著:大腿前面筋群における等尺性収縮強度の違いによる筋硬度変化 [古後晴基,村田伸,甲斐義浩,満丸望]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:7.呼吸機能検査:スパイロメーターによる呼吸機能検査 [横山美佐子,木村雅彦]

■29 巻 12 号 脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善へのアプローチ最前線(品切れ)

脳卒中片麻痺患者の上肢機能障害と機能予後 [畠中めぐみ,宮井一郎]/脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善のためのアプローチの最近の動向 [松尾篤]/脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善の評価の考え方と評価指標 [星昌博,高橋みなみ]/脳卒中片麻痺患者の上肢の支持・到達機能改善のためのアプローチ [中江秀幸]/脳卒中片麻痺患者の手指把持機能改善のためのアプローチ [髙見彰淑]/脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善のための下肢・体幹機能連関の視点からのアプローチ [佐藤房郎]/脳卒中片麻痺患者の上肢機能改善のためのチームアプローチ [倉島謙吾]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:6.脳幹の横断染色切片 [後藤昇,藤原孝之]
講座 手書き顔グラフからのアクションリサーチ:20.感性・五感の可視化 [守山正樹,西野憲史,百瀬義人,田村大眞]
講座 骨格筋の基礎知識:5.骨格筋と運動神経 [堀紀代美,尾崎紀之]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:8.筋厚の測定法 [河上敬介,岩井歩]

■30 巻 1 号 運動療法のこれから 基礎編(品切れ)

運動療法の変遷と今後の展望 [大峯三郎]/理学療法における運動療法の位置づけと役割 [丸山仁司]/関節可動域制限に対する運動療法 [舌間秀雄]/筋力低下に対する運動療法 [市橋則明,伊吹哲子]/協調性障害に対する運動療法 [久保雅義]/バランス障害に対する運動療法 [藤田浩之,粕渕賢志,森岡周]/呼吸・循環機能障害に対する運動療法 [高橋哲也]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:7.大脳半球の前額断と水平断の肉眼観察 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:1.序論 [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:6.骨格筋の神経制御 [堀紀代美,尾崎紀之]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:9.アライメントの測定法 [対馬栄輝,石田水里]

■30 巻 2 号 運動療法のこれから 臨床編Ⅰ:神経系疾患と内部障害(品切れ)

神経系疾患に対する運動療法における臨床推論と臨床判断 [星文彦]/脳血管障害に対する運動療法の実際―重複障害による重症者のための機器を用いた評価・練習 [丸山陽一]/パーキンソン病に対する運動療法の実際 [阿部勉]/脊髄小脳変性症の運動療法の未来像―現象論的段階から実体論的段階への射程 [菊地豊]/脳性麻痺に対する運動療法の実際 [中徹]/内部障害に対する運動療法における臨床推論と臨床判断 [伊藤健一]/心大血管疾患に対する運動療法の実際 [熊丸めぐみ,高橋哲也]/呼吸器疾患に対する運動療法の実際 [仲冨千瑞]/糖尿病に対する運動療法の実際 [横地正裕]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:8.大脳水平断染色切片 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:2.Spurling’s test,Jackson compression test,椎間孔圧迫テスト [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:7.骨格筋の柔軟性とその要因 [坂野裕洋]
短報:大腿骨近位部骨折患者の術後早期荷重能力と在宅復帰との関係 [柿花宏信,小枝允耶,笠原正資,山下拓,嶋田智明]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:10.筋力の測定法 [加藤宗規]

■30 巻 3 号 運動療法のこれから 臨床編Ⅱ:運動器疾患(品切れ)

運動器疾患に対する運動療法における臨床推論と臨床判断 [岡西哲夫]/頚部・体幹の障害に対する運動療法の実際 [藤縄理]/腰部の障害に対する運動療法の実際 [青木一治]/ 肩関節の障害に対する運動療法の実際 [唐澤達典]/肘関節の障害に対する運動療法の実際 [中宿伸哉]/手関節の障害に対する運動療法の実際 [山崎友昭]/股関節の障害に対する運動療法の実際 [建内宏重]/膝関節の障害に対する運動療法の実際―膝関節前内側痛を呈する変形性膝関節症患者の臨床推論と臨床判断 [澤田智紀,行宗真輝,金口瑛典,田中亮,小澤淳也,木藤伸宏]/足関節の障害に対する運動療法の実際 [相澤純也]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:9.大脳半球の前額断と矢状断の染色切片 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:3.肩押し下げテスト,Eaton test,牽引テスト [赤羽勝司]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:11.軟部組織硬度の測定法 [諸角一記]

■30 巻 4 号 皮膚科学と理学療法(品切れ)

皮膚の構造と機能 [菅野恵美,館正弘]/創傷の病態と治療 [寺師浩人]/慢性創傷に対する理学療法 [杉元雅晴,前重伯壮,吉川義之]/皮膚の痛みに対する理学療法 [西上智彦]/皮膚の瘢痕および硬化に対する徒手的アプローチ [白尾泰宏]/皮膚感覚と運動療法 [中野英樹,森岡周]/皮膚感染症の予防・管理と理学療法 [矢倉千昭]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:10.大脳核・間脳の前額断染色切片,視床下部の核 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:4.椎骨動脈テスト,肩外転テスト,EAST [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:8.骨格筋の収縮と局所循環動態 [坂野裕洋]
報告:パーキンソン病患者咳嗽時の呼吸補助筋収縮開始時間に関する表面筋電図を用いた一考察 [山本ともみ,遠藤正裕]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:12.筋緊張の測定法 [下野俊哉,古川公宣]

■30 巻 5 号 脳卒中患者の理学療法と医療連携(品切れ)

脳卒中の医療連携の現状と課題 [栗原正紀,門脇亜矢]/脳卒中の医療連携における理学療法連携の現状と課題 [丸山佳那子,大塚功]/急性期脳卒中患者の理学療法と連携のポイント―施設内モデル [杉原俊一]/急性期脳卒中患者の理学療法と連携のポイント―施設間モデル [吉武信子]/回復期脳卒中患者の理学療法と連携のポイント―施設内モデル [新井和博,村永信吾]/回復期脳卒中患者の理学療法と連携のポイント―施設間モデル [須藤恵理子,千田富義]/維持期脳卒中患者の理学療法と連携のポイント―施設内モデル [大久保智明,野尻晋一,三宮克彦,徳永誠,渡邊進,中西亮二,山永裕明]/維持期脳卒中患者の理学療法と連携のポイント―施設間モデル [堀尾欣三]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:11.神経伝導路1:運動関連伝導路(錐体路,錐体外路) [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:5.Adson test,Wright’s test,Eden test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:9.骨格筋における糖質代謝 [岩田全広,土田和可子,藤原光宏,林和寛]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:13.関節覚の測定法 [大嶽昇弘]

■30 巻 6 号 肩関節周囲疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法(品切れ)

肩関節周囲疾患の病態と整形外科的治療 [畑幸彦,石垣範雄,松葉友幸]/肩関節の機能解剖学的理解のポイント [後藤英之]/肩不安定症の機能解剖学的病態把握と理学療法 [亀山顕太郎,遊佐隆]/インピンジメント症候群の機能解剖学的病態把握と理学療法 [佐藤大志,岡田真実,酒井成輝,浅井友詞]/肩関節周囲炎の機能解剖学的病態把握と理学療法 [西川仁史]/外傷性肩関節脱臼の機能解剖学的病態把握と理学療法 [尾﨑尚代]/肩鎖関節脱臼の機能解剖学的病態把握と理学療法 [壇順司,山田稔晃]/上腕骨近位端骨折の機能解剖学的病態把握と理学療法 [竹内大樹,中村崇,大石健二,丸山拓朗,三浦修平,綿貫誠]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:12.神経伝導路2:表在知覚伝導路,深部知覚伝導路 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:6.Morley test,腕神経叢伸張テスト,Soto-Hall test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:10.運動(筋収縮)に伴う骨格筋での糖質代謝の変化 [岩田全広,土田和可子,藤原光宏,林和寛]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:14.ストレスの測定法 [坂野裕洋,嶋祥理]

■30 巻 7 号 視覚と理学療法(品切れ)

眼球運動の神経科学とその理学療法への応用 [福島順子]/視覚と歩行 [樋口貴広]/加齢と視覚機能 [伊藤規絵,福島菊郎,蕨建夫]/視覚認知と理学療法評価 [塩田琴美]/理学療法における運動観察の活用 [松尾篤]/脳疾患に起因する視覚認知障害に対する理学療法 [波多野直]/視覚トレーニングの実際─理学療法への活用の観点も含めて [中村尚広]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:13.神経伝導路3:特殊知覚伝導路 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:7.棘上筋テスト(full can test/empty can test),painful arc sign,drop arm test [赤羽勝司]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:15.反応時間の測定法 [藤澤宏幸]

■30 巻 8 号 在宅医療における理学療法の役割(品切れ)

在宅医療における理学療法の課題と今後の展望 [小山樹]/医療現場から在宅医療につなげるための理学療法の役割 [佐藤健三]/在宅医療における理学療法の進め方と留意点 [村山雅純]/在宅患者の痛みに対する理学療法のポイント [金原一宏,寺田和弘]/在宅患者の褥瘡に対する理学療法のポイント [山田道廣]/在宅患者の拘縮に対する理学療法のポイント [下嘉幸]/在宅患者の呼吸循環代謝障害に対する理学療法のポイント [齊藤正和]/在宅患者の基本動作能力低下に対する理学療法のポイント [梅田典宏]/在宅患者の環境調整に対する理学療法の関わり [重森健太]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:14.脳分布動脈の本幹と大脳動脈の分布 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:8.Apley’s scratch test,棘上筋衝突テスト,lift off test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:11.骨格筋の性差と筋力 [坂野裕洋]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:16.足圧・座圧・体圧の測定法 [中村浩,越田専太郎,佐藤史子,萩原鉄平]

■30 巻 9 号 これからの筋力トレーニングのあり方(品切れ)

これからの筋力トレーニングのあり方を考える―筋力トレーニングのエビデンス [市橋則明,伊吹哲子]/これからの筋力測定のあり方を考える [加藤宗規]/臨床運動学の視点からの筋力トレーニングのあり方 [岡西哲夫]/運動制御の視点からの筋力トレーニングのあり方 [藤澤宏幸]/肩腱板損傷に対する筋力トレーニングのあり方 [村木孝行]/非特異的腰痛に対する筋力トレーニングのあり方 [大江厚,木村貞治]/ 変形性膝関節症に対する筋力トレーニングのあり方 [木藤伸宏,小澤淳也,金口瑛典,田中亮,阿南雅也,金村尚彦,森山英樹,新小田幸一]/高齢者に対する筋力トレーニングのあり方 [井平光,古名丈人]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:15.脳幹小脳の動脈分布 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:9.Neer’s impingement test,Hawkins’ impingement test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:12.骨格筋の加齢と筋力 [坂野裕洋]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:17.バランスの測定法 [田口孝行,内田亮太,菊地裕美]

■30 巻 10 号 子供の理学療法評価(品切れ)

子供の発達と評価の考え方および進め方 [新田收]/発達スクリーニング検査 [杉浦さやか]/子供の心肺機能の評価 [横山美佐子]/子どもの姿勢と運動機能の評価 [藪中良彦]/子供の筋骨格系の評価 [大畑光司]/子供の体力の評価 [南哲]/子供のADLの評価 [中徹]/子供のQOLの評価 [押木利英子]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:16.脳の静脈系と髄液循環 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:10.glenohumeral glide test(load and shift test,sulcus sign),anterior apprehension test,posterior apprehension test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:13.骨格筋と疲労 [豊田愼一,古川公宣,下野俊哉]
短報:三次救急医療施設(救命救急センター)における理学療法士専属配置の有効性の検討 [広田桂介,山下陽子,前田貴司,志波直人,宮城知也,坂本照夫]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:18.筋疲労の測定法 [高橋光彦,笠原敏史]

■30 巻 11 号 急性期の理学療法と安全管理(品切れ)

急性期の理学療法と安全管理のポイント [内昌之,大国生幸]/脳血管疾患急性期の理学療法と安全管理 [佐藤房郎]/脊椎・下肢関節疾患術後の理学療法と安全管理 [細江浩典]/胸腹部疾患術後の理学療法と安全管理 [井上順一朗]/循環器疾患急性期の理学療法と安全管理 [笠原酉介,井澤和大]/慢性呼吸器疾患急性増悪時の理学療法と安全管理 [有薗信一]/新生児集中治療室における理学療法と安全管理 [藤本智久]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:17.海綿静脈洞の構造と海綿静脈洞症候群 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:11.crank test,O’Brien test(active compression test),anterior slide test,Komuro’s test(forced abduction test) [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:14.骨格筋の損傷と修復過程 [中野治郎,中願寺風香]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:19.全身疲労の測定法 [村上武史,久原聡志,明日徹]

■30 巻 12 号 がん患者に対する理学療法士による心理的サポート(品切れ)

がん患者が抱える心理的問題 [岡村仁]/がん患者に対するコミュニケーション・スキル [山田祐]/がん患者に対する理学療法士による心理的サポートの要点 [國澤洋介,高倉保幸]/回復期がん患者に対する理学療法士による心理的サポート [吉田裕一郎]/小児がん患児に対する理学療法士による心理的サポート [岡山太郎]/終末期がん患者に対する理学療法士による心理的サポート [矢木健太郎]/在宅がん患者に対する理学療法士による心理的サポート [勝股修二]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:18.主な脳血管障害1 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:12.Speed’s test,Yergason’s test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:15.不活動による骨格筋の変化(筋萎縮) [坂野裕洋]
短報:仰臥位の骨盤正中位と回旋位での股関節屈曲筋活動値の比較 [小関弘展,岩永斉,佐久田衛,江口友和,小無田彰仁,塚崎智雄]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:20.筋活動の測定法Ⅰ [加藤浩]

■31 巻 1 号 超音波画像を用いた理学療法評価法(品切れ)

超音波画像診断装置の特性 [神島保]/理学療法評価における超音波検査の役割と今後の展望 [乙戸崇寛,河上敬介]/超音波画像を用いた筋組織の評価 [中村雅俊,市橋則明]/超音波画像を用いた肩と肘の評価 [高橋美沙,見目智紀,高平尚伸]/超音波画像を用いた体幹の評価 [齋藤昭彦,村上幸士]/超音波画像を用いた膝関節の評価 [小川大輔]/超音波画像を用いた足部の評価 [吉田昌弘]/超音波画像を用いた呼吸筋の評価 [曽田武史,玉木彰,和田朋美,萩野浩]/超音波画像を用いた嚥下機能の評価 [内田学]
巻頭カラー 神経解剖図譜:神経学理解のために:19.主な脳血管障害2 [後藤昇,藤原孝之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:13.内反・外反ストレステスト(varus and valgus stress test),上腕骨外側上顆炎テスト(Mills’ test,Cozen’s test,Thomsen test,chair test,中指伸展テスト),上腕骨内側上顆炎テスト(golfer’s elbow test) [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:16.レジスタンストレーニングに対する骨格筋(神経筋)の適応 [岩田全広,井上貴行,松尾真吾]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:21.筋活動の測定法Ⅱ [加藤浩]

■31 巻 2 号 足関節・足部疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法(品切れ)

足関節・足部疾患の整形外科治療の概要 [黒川紘章,中山正一郎,田中康仁]/足関節・足部の機能解剖学的理解のポイント [吉田昌平,吉川信人]/足関節捻挫の機能解剖学的病態把握と理学療法 [木田貴英]/アキレス腱断裂の機能解剖学的病態把握と理学療法 [細川智也,玉木宏史,佐藤謙次]/外反母趾の機能解剖学的病態把握と理学療法 [湯浅慶朗]/シンスプリントの機能解剖学的病態把握と理学療法 [岡戸敦男,吉原圭祐,小林寛和]/小児の先天性障害による足部障害の機能解剖学的病態把握と理学療法 [小塚直樹,西部寿人,横井裕一郎,佐々木健史,松山敏勝]
講座 検査法―正確な検査実施のために:14.肘関節屈曲テスト(elbow flexion test),ティネル徴候(Tinel’s sign) [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:17.エンデュランストレーニングに対する骨格筋の適応 [岩田全広,松尾真吾,土田和可子]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:22.動作の測定法:加速度センサとジャイロセンサ [烏野大]

■31 巻 3 号 最近の関節リウマチ治療と理学療法(品切れ)

関節リウマチの治療最前線 [大谷真史,松井宣夫]/関節リウマチ患者に対する新たな理学療法の展開 [西野学,長田千里,加藤真一,中崎聡]/関節リウマチ患者の理学療法におけるリスク管理 [田中和彦]/関節リウマチ患者の最近の機能評価 [佐藤潤一]/関節リウマチ患者の上肢の観血的療法と理学療法 [中村綾子,内昌之,大国生幸]/関節リウマチ患者の下肢の観血的療法と理学療法 [新井義朗,内昌之,大国生幸]/関節リウマチ患者に対する最近の補装具・自助具の適用 [祖川稔史,島原範芳,赤松和紀]/関節リウマチ患者に対する介護保険領域の理学療法 [磯毅彦]
講座 検査法―正確な検査実施のために:15.Finkelstein’s test,Phalen’s test & reverse Phalen’s test(prayer test),ティネル徴候(Tinel’s sign at the wrist) [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:18.筋疾患の病態 [片岡英樹,中野治郎,森本陽介,沖田実,吉村俊朗]
報告:がん患者の身体能力が健康関連QOLに及ぼす影響 [水澤一樹,澤栗三宜,深海直子]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:23.身体活動量の測定法 [小出益徳,舟久保陽子]

■31 巻 4 号 高齢者の生活機能に対する理学療法(品切れ)

高齢者の生活機能に対する視点─ICFモデルに基づいて [内山靖]/高齢者の生活機能評価の考え方とその実際 [大渕修一,安齋紗保理]/健常高齢者の生活機能に対する理学療法の取り組み [鈴木英樹]/虚弱高齢者の生活機能に対する理学療法の取り組み [田口孝行,廣瀬圭子]/運動器疾患を有する高齢者の生活機能に対する理学療法の取り組み―通所リハビリテーション利用者の心理・社会的側面に着目して [大門恭平,米田大人,辻下守弘,川村博文]/神経疾患を有する高齢者の生活機能に対する理学療法の取り組み [潮見泰藏,橋立博幸]/内部障害を有する高齢者の生活機能に対する理学療法の取り組み [樋口謙次,久保晃]/環境制限下にある高齢者の生活機能に対する理学療法の取り組み [坪田朋子,横瀬英里子]
講座 検査法―正確な検査実施のために:16.SLRテスト(straight leg raising test),改訂SLRテスト(modified straight leg raising test),Bonnet test,両下肢挙上テスト(double leg raise test) [赤羽勝司]
短報:大腿骨近位部骨折術後例の荷重時大腿部痛に対する弾性包帯の効果 [川端悠士,林真美,藤森里美,澄川泰弘]
Compass エビデンスにつなげるための臨床場面で身近に使える測定法:24.生体信号処理の方法 [笠原敏史,齋藤展士,高橋光彦]

■31 巻 5 号 高次脳機能障害を有する患者への理学療法士の関わり(品切れ)

高次脳機能障害を有する患者への理学療法士の関わりの考え方 [高倉保幸]/認知症を有する患者への理学療法士の関わり [山上徹也,山口晴保]/半側空間無視およびPusher現象を有する患者への理学療法士の関わり [網本和,宮本真明,雨宮耕平]/失行症を有する患者への理学療法士の関わり [杉本諭]/遂行機能障害を有する患者への理学療法士の関わり [堀江仁志]/注意障害を有する患者への理学療法士の関わり [國澤佳恵]/記憶・認知機能障害を有する患者への理学療法士の関わり [信迫悟志]/高次脳機能の問題が疑われる地域在住高齢者への理学療法士の関わり [小松泰喜]
講座 検査法―正確な検査実施のために:17.Lasègue’s test,well leg straight raising test,Milgram’s test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:19.骨格筋と疼痛 [坂野裕洋,嶋祥理]
原著:椅子座位前屈位腹筋群収縮の腰椎屈曲可動域改善効果と超音波画像による効果検証 [小形洋悦,上條正義,阿部康次,森下勝行,藤原孝之,栁澤健,花岡正明]

■31 巻 6 号 痙縮に対する医学的治療と理学療法(品切れ)

痙性に対する最新の医学的治療 [蜂須賀研二,齋藤健,蜂須賀明子]/痙縮に対する理学療法の考え方と進め方 [明日徹]/痙縮に対する理学療法評価 [関口雄介,佐藤房郎,関慎太郎,西嶋一智,近藤健男,出江紳一]/脳卒中片麻痺患者の痙縮に対する理学療法 [君浦隆ノ介]/脳性麻痺児/者の痙縮に対する理学療法 [石原美智子,藪中良彦]/脊髄損傷患者の痙縮に対する理学療法 [戸渡富民宏,佐々木貴之]
講座 検査法―正確な検査実施のために:18.大腿神経伸張テスト(FNST),slump test,Kemp’s test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:20.骨格筋における脂質代謝 [眞鍋朋誉,岩田知佳,岩田全広]

■31 巻 7 号 メカニカルストレスからみた運動器障害の理学療法(品切れ)

メカニカルストレスが運動器に及ぼす影響 [黄于庭,遠山晴一]/メカニカルストレスからみた肩関節障害と理学療法 [峯貴文,立花孝]/メカニカルストレスからみた肘・手関節障害と理学療法 [石井斉,平田史哉]/メカニカルストレスからみた頚部障害と理学療法 [浅井友詞,仁木淳一,小田恭史]/メカニカルストレスからみた腰椎障害と理学療法 [小形洋悦]/メカニカルストレスからみた股関節障害と理学療法 [建内宏重]/メカニカルストレスからみた膝関節障害と理学療法 [黒木裕士]/メカニカルストレスからみた足部・足関節の外傷と理学療法 [金村朋直,小林寛和,岡戸敦男]
講座 検査法―正確な検査実施のために:19.Yeoman’s test,Gaenslen’s test,Gillet test [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:21.運動(筋収縮)に伴う骨格筋での脂質代謝の変化 [眞鍋朋誉,岩田知佳,岩田全広]
原著:通所リハビリテーション利用者における転倒恐怖感と外出状況の関係 [井戸田学,古川公宣]

■31 巻 8 号 運動連鎖と理学療法(品切れ)

運動連鎖と理学療法 [藤澤宏幸]/バイオメカニクスからみた運動連鎖 [石井慎一郎]/運動連鎖からみた投球障害と理学療法 [宮下浩二]/運動連鎖からみた非特異的腰痛症と理学療法 [隈元庸夫,国分貴徳]/運動連鎖からみた変形性股関節症と理学療法 [加藤浩,森口晃一,羽田清貴,嶋村剛史,岡澤和哉]/運動連鎖からみた前十字靱帯損傷と理学療法 [井野拓実,石田知也,山中正紀]/運動連鎖からみたシンスプリントと理学療法 [相澤純也]/運動連鎖からみた脳卒中片麻痺と理学療法 [佐藤房郎]
講座 検査法―正確な検査実施のために:20.骨盤不安定テスト,圧迫・離開テスト,Hibb’s test [赤羽勝司]

■31 巻 9 号 股関節および周辺疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法(品切れ)

股関節の機能解剖学的理解のポイント [磯崎弘司]/股関節および周辺疾患の画像診断と整形外科的治療の概要 [神野哲也]/変形性股関節症保存療法例の機能解剖学的病態把握と理学療法 [永井聡]/変形性股関節症観血療法例の機能解剖学的病態把握と理学療法 [高山正伸]/大腿骨頚部/転子部骨折の機能解剖学的病態把握と理学療法 [小林巧,神成透]/スポーツに伴う股関節周辺痛の機能解剖学的病態把握と理学療法 [髙木祥,宮川俊平]
講座 検査法―正確な検査実施のために:21.前屈テスト,脚長テスト [赤羽勝司]
講座 骨格筋の基礎知識:22.超音波を用いた骨格筋の形態・機能評価 [坂野裕洋]

■31 巻 10 号 四肢の循環不全と理学療法(品切れ)

末梢動脈の循環不全の病因・病態と医学的治療の概要 [伊藤猛雄,谷口正弥,大塚亮,伊藤祥江]/末梢動脈疾患に対する保存的治療と理学療法 [野村卓生,浅田史成,西村真人]/末梢動脈疾患に対する血行再建術施行後の理学療法 [森沢知之,湯口聡,中島真治]/深部静脈血栓症に対する理学療法 [奥津千詩,坂本美喜,高平尚伸]/リンパ浮腫に対する理学療法 [小野部純,山本優一,古澤義人]/廃用症候群に伴う四肢の循環不全に対する理学療法 [今井公一,島雅人,梛千磨]/自律神経障害に伴う四肢の循環不全に対する理学療法 [城由起子]
講座 検査法―正確な検査実施のために:22.Patrick test,quadrant test,Thomas test [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:1.呼吸筋を理解することの意義 [有薗信一]

■31 巻 11 号 立ち上がり・着座動作障害と理学療法(品切れ)

立ち上がり・着座動作障害と理学療法の関わり [藤澤宏幸]/立ち上がり・着座動作障害のバイオメカニクス [阿南雅也,新小田幸一,木藤伸宏]/パーキンソン病患者の立ち上がり・着座動作障害と理学療法 [久我宜正]/脳卒中片麻痺者の立ち上がり・着座動作障害と理学療法 [本島直之,紅野利幸]/股関節疾患患者の立ち上がり・着座動作障害と理学療法 [山田智子,長谷川至,尾田敦,赤石孝一,片野博]/立ち上がり・着座動作障害と環境整備 [渡辺崇史,冨板充]
講座 検査法―正確な検査実施のために:23.大腿直筋短縮テスト(Ely test,Kendall test),Ober test,梨状筋テスト(FAIR test)[赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:2.呼吸筋の形態的特徴と機能 [古川拓朗,有薗信一]

■31 巻 12 号 急性期病棟における多職種連携と理学療法士の役割(品切れ)

急性期病棟における多職種連携と理学療法士の持つべき視点 [萩原礼紀]/脳血管疾患の急性期における多職種連携と理学療法士の役割 [春藤健支]/運動器疾患の急性期における多職種連携と理学療法士の役割 [田中太郎]/呼吸器疾患の急性期における多職種連携と理学療法士の役割 [井上貴行,伊藤理,永谷元基]/循環器疾患の急性期における多職種連携と理学療法士の役割 [笠原酉介,井澤和大,大宮一人]/消化器疾患の急性期における多職種連携と理学療法士の役割 [井上順一朗]/小児疾患の急性期における多職種連携と理学療法士の役割 [神原孝子]
講座 検査法―正確な検査実施のために:24.Lachman test,pivot shift test,N test(jerk test) [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:3.呼吸筋の形態的特徴と機能のバリエーション [平澤純,有薗信一]

■32 巻 1 号 脳卒中片麻痺患者のボディメカニクスと理学療法(品切れ)

理学療法におけるボディメカニクスの概念的定義と臨床活用の要点 [対馬栄輝]/脳卒中片麻痺患者のベッド上移動動作時のボディメカニクスと理学療法 [大久保智明,野尻晋一,山永裕明]/脳卒中片麻痺患者の起き上がり動作時のボディメカニクスと理学療法 [波多野直,内山陽彦,長尾敏]/脳卒中片麻痺患者の立ち上がり動作時のボディメカニクスと理学療法 [諸橋勇]/脳卒中片麻痺患者の移乗動作時のボディメカニクスと理学療法 [有賀裕記,渡辺元夫,仁木淳一,浅井友詞]/脳卒中片麻痺患者の歩行動作時のボディメカニクスと理学療法 [国分貴徳,田口孝行,星文彦]/脳卒中片麻痺患者におけるボディメカニクスと福祉用具 [両角昌実,杉本誠]
講座 検査法―正確な検査実施のために:25.前方引き出しテスト・後方引き出しテスト,Apley compression test・Apley distraction test,外反ストレステスト・内反ストレステスト [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:4.呼吸筋の評価 [千田亜香,有薗信一]

■32 巻 2 号 理学療法における身体活動の意義とその取り組み(品切れ)

理学療法における身体活動の意義とその取り組みのあり方 [齊藤正和,塩谷洋平]/理学療法における身体活動への取り組みのための測定・評価のポイント [田中貴子]/変形性股関節症患者の身体活動の意義およびその取り組みの実際と効果 [加藤浩,奥村晃司]/脳卒中患者の身体活動の意義およびその取り組みの実際と効果 [浜岡克伺,吉本好延]/心血管疾患患者の身体活動の意義およびその取り組みの実際と効果 [西田裕介,臼井晴信,石田武希]/虚弱高齢者の身体活動の意義およびその取り組みの実際と効果 [村田伸,岩瀬弘明,大杉紘徳]/脳性麻痺児・者の身体活動の意義およびその取り組みの実際と効果 [南哲]/身体活動を継続するための患者教育 [松本大輔,田平一行]
講座 検査法―正確な検査実施のために:26.McMurray test,Wilson’s test,Clarke’s sign [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:5.エネルギー消費と呼吸筋 [四十宮公平,有薗信一]

■32 巻 3 号 肩腱板損傷の理学療法(品切れ)

肩腱板損傷の診断と整形外科的治療 [当真孝,荒木典也,末永直樹]/肩腱板損傷の機能解剖学的理解と超音波画像による病態の把握 [福吉正樹,林典雄]/肩腱板損傷の発生メカニズム [澤野靖之,高村隆,鈴木智]/肩腱板損傷の理学療法評価 [石井康太,浅井友詞,中村浩輔]/肩腱板損傷の保存療法例および観血療法例の理学療法 [峯貴文,立花孝]/肩腱板損傷のアスレティックリハビリテーション [野呂吉則,樋口善英,瀬戸口芳正]
講座 検査法―正確な検査実施のために:27.patella ballottement test(膝蓋骨跳動テスト),wipe test,patellar apprehension test [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:6.呼吸筋の疲労と回復 [五十野博基,長谷川隆一]

■32 巻 4 号 下肢切断者に対する理学療法─評価から生活指導まで(品切れ)

下肢切断の原因と切断術の概要 [森田定雄]/股関節離断者に対する理学療法─評価から生活指導まで [立花慶太,北口拓也,平林伸治]/大腿切断者に対する理学療法─評価から生活指導まで [手塚勇輔,大籔弘子,高瀬泉,陳隆明]/下腿切断者に対する理学療法─評価から生活指導まで [寺村誠治,宮城新吾,吉葉崇]/足部切断・離断者に対する理学療法─評価から生活指導まで [豊田輝]/下肢切断者のスポーツ参加と理学療法 [梅澤慎吾]
講座 検査法:正確な検査実施のために:28.bounce-home test,Noble compression test(grasping test),Thompson-Simmonds test(Thompson(squeeze)test,Simmonds test) [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:7.咳嗽と呼吸筋 [赤壁知哉,田平一行]

■32 巻 5 号 アライメントからみたスポーツ傷害と理学療法(品切れ)

アライメントからみたスポーツ傷害と理学療法 [竹村雅裕,柴田聡]/アライメントからみた肩のスポーツ傷害と理学療法 [石垣智恒,越野裕太,山中正紀]/アライメントからみた腰背部のスポーツ傷害と理学療法 [大江 厚,木村貞治]/アライメントからみた股関節のスポーツ傷害と理学療法 [奥村晃司,加藤浩]/アライメントからみた膝関節のスポーツ傷害と理学療法 [吉田昌平]/アライメントからみた足部・足関節のスポーツ傷害と理学療法 [加賀谷善教]
講座 検査法―正確な検査実施のために:29.引き出しテスト(前方引き出しテスト,後方引き出しテスト),talar tilt test(距骨傾斜検査),Kleiger’s test [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:8.摂食・嚥下機能と呼吸筋 [夏井一生,神津玲]
原著:急性期病院患者の立位バランスの簡易的評価法―The Standing Test for Imbalance and Disequilibrium(SIDE)の有効性の検証 [新津雅也,一之瀬大資,鈴木亮馬,鈴木啓介,内田敏男,満冨一彦]

■32 巻 6 号 内部障害患者に対するレジスタンストレーニング(品切れ)

内部障害患者に対する理学療法におけるレジスタンストレーニングのあり方 [高橋哲也,礒良崇,水間正澄]/心疾患患者に対するレジスタンストレーニング [小川明宏]/呼吸器疾患患者に対するレジスタンストレーニング―慢性閉塞性肺疾患を中心に [野添匡史,間瀬教史,和田智弘]/末梢動脈疾患患者に対するレジスタンストレーニング [森沢知之,荻野智之]/腎疾患患者に対するレジスタンストレーニング [重田暁]/糖尿病患者に対するレジスタンストレーニング―2型糖尿病を中心に [万行里佳]
講座 検査法―正確な検査実施のために:30.ティネル徴候(Tinel’s sign at the ankle),Homans’sign,figure of eight method [赤羽勝司]
講座 呼吸筋の基礎知識:9.急性呼吸不全と呼吸筋 [夏井一生,有薗信一]
報告:重度小脳性運動失調を呈した脊髄小脳失調症6型の一症例に対する四つ這い位・膝立ち位保持練習の効果 [大日方俊介,近藤隆春,大塚友吉]

■32 巻 7 号 胸郭の機能障害に対する理学療法(品切れ)

胸郭の機能障害と理学療法のポイント [柿崎藤泰]/肩関節疾患患者の胸郭の機能障害と理学療法 [根本伸洋,田中健夫]/頚椎疾患患者の胸郭の機能障害と理学療法 [根地嶋誠,横山茂樹,沼澤俊]/脳卒中片麻痺患者の胸郭の機能障害と理学療法 [森下一幸,和泉謙二,冨田昌夫]/脳性麻痺児・者の胸郭の機能障害と理学療法 [森田正治,迫洋平,松尾久美子]/高齢者の胸郭の機能障害と理学療法 [田中創,城内若菜,梅田泰光]/呼吸器疾患患者の胸郭の機能障害と理学療法 [金尾顕郎,中根征也]/胸部・腹部外科術後患者の胸郭の機能障害と理学療法 [森下一樹,寺島裕雅,森下志子]
講座 運動器疾患の画像診断:1.総論1―運動器疾患における画像診断 [神野哲也]

■32 巻 8 号 理学療法における臨床推論のパラダイムを考える(品切れ)

わが国の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える [齋藤昭彦]/運動器疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─変形性膝関節症をモデルとして [山田英司]/運動器疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─投球障害肩をモデルとして [宮下浩二]/神経疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─脳卒中片麻痺をモデルとして [潮見泰藏,久保田健太]/神経・筋疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─パーキンソン病をモデルとして [大久保智明,野尻晋一,山永裕明]/呼吸器疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─慢性閉塞性肺疾患をモデルとして [間瀬教史,野添匡史]/心疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─急性心筋梗塞をモデルとして [櫻田弘治]/小児疾患の理学療法における臨床推論のパラダイムを考える─脳性麻痺をモデルとして [藪中良彦]/海外の理学療法における臨床推論のパラダイムの紹介 [玉利光太郎]
講座 運動器疾患の画像診断:2.総論2―画像診断学のための機能解剖学 [二村昭元,秋田恵一]
講座 呼吸筋の基礎知識:10.慢性呼吸不全と呼吸筋 [古川拓朗,有薗信一]

■32 巻 9 号 理学療法における運動イメージの活用法(品切れ)

理学療法における運動イメージ活用の意義と課題 [森岡周]/運動イメージと運動学習―その認知科学的背景 [樋口貴広]/運動イメージの神経科学的背景の理解 [信迫悟志]/運動イメージ能力の評価法 [門馬博]/脳卒中片麻痺患者の運動学習における運動イメージの活用法 [平岡浩一]/パーキンソン病患者の運動学習における運動イメージの活用法 [松尾善美]/運動器疾患患者の運動学習における運動イメージの活用法 [金子文成]/高齢者の転倒予防を目的とした運動イメージの活用法 [山田実]
講座 運動器疾患の画像診断:3.股関節1―寛骨臼形成不全と変形性股関節症 [高田亮平,神野哲也]
講座 呼吸筋の基礎知識:11.人工呼吸管理と呼吸筋 [平澤純,有薗信一]

■32 巻 10 号 理学療法におけるロボットの活用(品切れ)

リハビリテーション医療におけるロボット活用の現状と今後の展望 [陳隆明]/脳卒中片麻痺患者の下肢動作練習支援とロボットの活用 [畠中泰彦]/脳卒中片麻痺患者の上肢動作練習支援とロボットの活用 [竹林崇,内山侑紀,道免和久]/ロボット機能を有する義手・義足による切断患者の機能支援と理学療法 [手塚勇輔,溝部二十四,陳隆明]/自立支援のための理学療法におけるロボットの活用 [田辺茂雄,平野哲,加藤正樹]/介護支援のための理学療法におけるロボットの活用―当院における介護支援ロボットとの関わり [佐治周平]
講座 運動器疾患の画像診断:4.股関節2―大腿骨頭壊死症・急速破壊型股関節症・関節リウマチ [平尾昌之,神野哲也]
講座 心筋の基礎知識:1.心筋について学ぶ意義 [有薗信一]
短報:移乗動作に介助を要する患者の自宅復帰要因の検討 [奈良友里恵,渕上健,佐野一成]

■32 巻 11 号 骨盤帯の機能解剖学的理解と理学療法(品切れ)

骨盤帯の機能解剖学的理解 [瓜谷大輔]/骨盤帯を中心とした運動連鎖の理解 [石井慎一郎]/骨盤帯に関わる筋の作用の捉え方と運動療法のあり方―腰帯筋トレーニングに関係する解剖学的構造 [浅井友詞,小出益徳,森本浩之,佐久間英輔]/骨盤帯との関係で生じる腰部疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 [隈元庸夫,世古俊明,国分貴徳]/骨盤帯との関係で生じる股関節疾患の機能解剖学的病態把握と理学療法 [加藤浩,奥村晃司]/尿失禁の機能解剖学的理解と症状改善への取り組み [石井美和子]
講座 運動器疾患の画像診断:5.股関節3―大腿骨寛骨臼インピンジメント [谷口直史,神野哲也]
講座 心筋の基礎知識:2.心筋細胞の組織学 [井本晶太]

■32 巻 12 号 変形性膝関節症の理学療法─膝関節内転モーメントに着目して(品切れ)

変形性膝関節症の理学療法に関する最近の動向―膝関節内転モーメントを中心に [木藤伸宏,小澤淳也]/膝関節内転モーメントに着目した変形性膝関節症の理学療法評価 [山田英司]/膝関節内転モーメントに着目した変形性膝関節症の物理療法─電気刺激療法を中心に [吉田陽亮,庄本康治]/膝関節内転モーメントに着目した変形性膝関節症の運動療法─体幹・骨盤の徒手療法を中心に [岩本博行]/膝関節内転モーメントに着目した変形性膝関節症の運動療法─筋力トレーニングを中心に [阿南雅也,新小田幸一,木藤伸宏]/膝関節内転モーメントに着目した変形性膝関節症の運動療法─姿勢・歩行トレーニングを中心に [井野拓実,佐藤洋一郎,山中正紀]/変形性膝関節症患者の日常生活動作向上のための理学療法―膝関節内転モーメントに着目して [粟生田博子]
講座 運動器疾患の画像診断:6.股関節4―大腿骨近位部骨折 [小谷野岳,神野哲也]
講座 心筋の基礎知識:3.心筋組織と刺激伝導系 [河野裕治,粥川知子]

■33 巻 1 号 認知症 理学療法の取り組み 購入画面へ

これからの認知症治療の施策と理学療法士の役割 [新美芳樹]/認知症治療の現状と課題 [山口晴保]/認知症者に対する理学療法評価のポイント [山上徹也]/認知症者に対する運動療法─回復期リハビリテーション病棟における取り組み [渕上健]/認知症者に対する運動療法─地域での取り組みと家族指導 [重森健太]/認知症者に対する運動療法の効果─文献レビューを中心に [村田伸,大杉紘徳]/認知症予防と運動 [島田裕之]
講座 運動器疾患の画像診断:7.股関節5―人工股関節全置換術の合併症 [木村晶理,神野哲也]
講座 心筋の基礎知識:4.心筋の収縮と弛緩 [生駒剛典]

■33 巻 2 号 運動器疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ 購入画面へ

運動器疾患の理学療法における姿勢へのアプローチの考え方 [佐久間孝志,黒川純]/肩関節疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ [亀山顕太郎,荒木寿和,遊佐隆]/頚椎疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ [川崎洋二,髙島孝之]/腰部疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ [石田和宏]/股関節疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ [二木亮,高山正伸]/膝関節疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ [小林巧,伊藤俊貴,山中正紀]/足部・足関節疾患の理学療法における姿勢へのアプローチ [加賀谷善教]
講座 運動器疾患の画像診断:8.小児1―発育性股関節形成不全・ペルテス病・大腿骨頭すべり症 [瀬川裕子]
講座 心筋の基礎知識:5.心筋のエネルギー [河野裕治,平塚智康]
短報:回復期リハビリテーション病棟における認知症患者の自宅退院因子の検討 [渕上健,奈良友里恵,佐野一成,伊藤岳之]

■33 巻 3 号 重症心身障害児の理学療法─NICUから在宅医療まで 購入画面へ

重症心身障害児のNICUから地域療育(在宅医療)までの課題と展望 [側島久典]/在宅医療を見据えたNICUでの重症心身障害児への理学療法士の関わり方 [横山美佐子]/重症心身障害児に対する呼吸器ケアにおける理学療法士の役割 [稲員惠美]/重症心身障害児の姿勢管理における理学療法士の役割 [多田智美]/重症心身障害児の摂食サポートにおける理学療法士の役割 [大橋孝子]/重症心身障害児の家族支援における理学療法士の役割 [佐藤政広]/重症心身障害児の訪問看護・リハビリテーションにおける理学療法士の役割 [木原秀樹,長島史明,三崎賢治]
講座 運動器疾患の画像診断:9.小児2―先天性筋性斜頚・先天性内反足・ダウン症 [瀬川裕子]
講座 心筋の基礎知識:6.心筋肥大とリモデリング [山本敦也,有薗信一]

■33 巻 4 号 心不全患者に対する理学療法の現状と課題 購入画面へ

心不全の病態の理解と医学的治療の概要 [上月正博]/心不全患者に対する理学療法の現状と課題 [西川淳一,緒方直史,上妻謙]/高齢心不全患者に対する理学療法の現状と課題 [森尾裕志,武市尚也]/小児心不全患者に対する理学療法の現状と課題 [熊丸めぐみ]/心不全患者に対する医療機関でのチーム医療における理学療法士の役割 [森沢知之,尾崎泰,松木良介]/心不全患者に対する在宅でのチーム医療における理学療法士の役割 [平野康之,井澤和大]
講座 運動器疾患の画像診断:10.上肢1―肩関節疾患の画像診断 [鈴木志郎,宮本崇,二村昭元]
講座 心筋の基礎知識:7.心筋と急性冠症候群 [髙塚俊行,有薗信一]

■33 巻 5 号 疼痛に対する理学療法の基礎的背景とエビデンス 購入画面へ

疼痛に対する理学療法における臨床判断の考え方 [松原貴子]/疼痛の病態生理学の理解のポイント [平賀慎一郎,肥田朋子]/疼痛の理学療法評価と臨床推論 [城由起子]/疼痛に対する物理療法の基礎的背景とエビデンス [中野治郎,坂本淳哉,片岡英樹,沖田実]/疼痛に対する徒手療法の基礎的背景とエビデンス [大石敦史]/疼痛に対する運動療法の基礎的背景とエビデンス [対馬栄輝]/疼痛に対する認知行動療法の基礎的背景とエビデンス [井上雅之,松原貴子]/疼痛に関する患者教育の基礎的背景とエビデンス [下和弘]
講座 運動器疾患の画像診断:11.上肢2―成人の肘関節外傷 [志村治彦,二村昭元]

■33 巻 6 号 加齢に伴う体力低下と理学療法 購入画面へ

加齢に伴う体力低下と理学療法 [小松泰喜]/加齢に伴う栄養の問題とその対応 [高橋浩平,若林秀隆]/加齢に伴う自己効力感低下とその対応 [上村一貴]/加齢に伴う柔軟性低下と理学療法 [加藤芳司]/加齢に伴うバランス能力低下と理学療法 [田口孝行,新岡大和,菊地裕美,小沼佳代]/加齢に伴う筋力低下と理学療法 [山田実]/加齢に伴う持久力低下と理学療法 [永井宏達,森沢知之]
講座 運動器疾患の画像診断:12.上肢3―スポーツによる肘関節障害 [佐藤哲也,二村昭元,中川照彦]
講座 心筋の基礎知識:8.心筋とフレイル [飯田有輝]

■33 巻 7 号 訪問理学療法の現状と課題 購入画面へ

訪問理学療法の現状と課題 [松井一人]/訪問理学療法における安全管理 [村山慶隆,佐々木将人]/訪問理学療法における情報管理 [下嘉幸,伊藤和泉]/高齢障害者に対する訪問理学療法の効果判定 [佐藤健三]/高齢障害者に対する訪問理学療法の実際 [橋立博幸]/心身障害児に対する訪問理学療法の実際 [長島史明,前田浩利,梶原厚子]/難病患者に対する訪問理学療法の実際―筋萎縮性側索硬化症患者の場合 [大塚亮,加藤良典,浅井友詞]/訪問理学療法における環境設定 [白石成明]
講座 運動器疾患の画像診断:13.上肢4―手指外傷(骨折,腱損傷など) [若杉琢磨,二村昭元]
講座 心筋の基礎知識:9.自律神経と心筋 [西田裕介,河野健一,竹内真太]

■33 巻 8 号 上肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論 購入画面へ

上肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論の考え方・あり方 [小柳磨毅,元脇周也,来田晃幸]/野球肩の理学療法における臨床推論 [元木 純]/水泳肩の理学療法における臨床推論 [関口賢人,成田崇矢]/野球肘の理学療法における臨床推論 [大熊晶,瀬戸口芳正,野呂吉則]/テニス肘の理学療法における臨床推論 [石井斉,平田史哉]/スポーツによる手関節・手指関節障害の理学療法における臨床推論 [山本昌樹]
講座 運動器疾患の画像診断:14.上肢5―三角線維軟骨複合体損傷 [白川健]
講座 理学療法と診療報酬:1.2016年度診療報酬改定の概要1 [千葉哲也]

■33 巻 9 号 下肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論 購入画面へ

下肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論の考え方・あり方 [坂本雅昭,中澤理恵,阿部洋太]/鼠径部痛症候群の理学療法における臨床推論 [松田匠生,鈴川仁人]/梨状筋症候群の理学療法における臨床推論 [金子雅志,川島敏生]/腸脛靱帯炎の理学療法における臨床推論 [尾﨑勝博,落合錠,岩田昌]/アキレス腱炎の理学療法における臨床推論 [岡戸敦男,吉原圭祐,小林寛和]/シンスプリントの理学療法における臨床推論 [渡邊裕之]/下腿・足部の疲労骨折の理学療法における臨床推論 [田村耕一郎,江上純一,唐澤幹男]
講座 運動器疾患の画像診断:15.上肢6―上肢末梢神経障害 [石井宣一,藤田浩二,宮本崇,二村昭元]
講座 理学療法と診療報酬:2.2016年度診療報酬改定の概要2 [千葉哲也]

■33 巻 10 号 頚部・体幹のスポーツ障害の理学療法における臨床推論 購入画面へ

頚部・体幹のスポーツ障害の理学療法における臨床推論の考え方・あり方 [横山茂樹,田中裕介]/水泳による頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論―腰部の障害について [加藤知生,三富陽輔]/サッカーによる頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論―腰椎分離症への対応と競技復帰の考え方 [齊藤和快,中山貴幸]/バレーボールによる頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論 [杉野伸治,伊藤一也,濱田孝喜,沖田佑梨子,木寺彩]/バスケットボールによる頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論―非特異的腰痛症について [中田周兵,清水結]/野球による頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論 [松本武士,小沢江平,桐村憲吾]/陸上競技による頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論―長距離選手の不良姿勢について [舌正史]/ゴルフによる頚部・体幹の障害の理学療法における臨床推論―ゴルフスイングによる腰部の障害について [田中健一,中里伸也]
講座 運動器疾患の画像診断:16.膝1―膝靱帯損傷 [古賀英之]
講座 理学療法と診療報酬:3.2016年度診療報酬改定の概要3 [千葉哲也]

■33 巻 11 号 人工関節置換術と理学療法 購入画面へ

人工関節置換術と術後合併症 [津村弘]/人工関節のバイオメカニクス─人工膝関節を中心に [井野拓実,山中正紀]/変形性肩関節症に対する人工関節置換術と理学療法 [押川達郎,柴田陽三]/変形性股関節症に対する人工関節置換術と理学療法 [南角学,細江拓也,濱田涼太]/変形性膝関節症に対する人工関節置換術と理学療法 [大島理絵,美﨑定也,杉本和隆]/関節リウマチに対する人工関節置換術と理学療法 [宮内博雄,辻村陽子,中谷孝]
講座 運動器疾患の画像診断:17.膝2―半月板疾患 [中川裕介,古賀英之]
講座 理学療法と診療報酬:4.2016年度診療報酬改定が意味するところ [千葉哲也]
短報:加速度センサーによる要支援認定患者の歩行機能評価の有効性―体幹加速度最大振幅値と歩行速度の相関関係 [宮原洋八,楠正和,深堀辰彦]

■33 巻 12 号 フレイルの予防とウォーキング 購入画面へ

フレイルの概念と予防理学療法の重要性 [牧迫飛雄馬]/加齢による歩行機能の低下 [宮地元彦]/フレイルにおけるサルコペニアと歩行機能 [山田陽介]/フレイルからみた歩行機能の評価 [土井剛彦]/フレイルの予防を目的としたウォーキングの指導方法 [中窪翔]/フレイルの予防を目的としたウォーキングの有効性─インターバル速歩トレーニングの効果 [能勢博,半田秀一,森川真悠子,増木静江]/フレイルの予防を目的としたウォーキングの有効性─歩数を指標として(中之条研究)[青栁幸利]
講座 運動器疾患の画像診断:18.膝3―膝関節周辺骨折 [小田邉浩二,古賀英之]
講座 理学療法と診療報酬:5.診療報酬を理解するための背景 [千葉哲也]

■34 巻 1 号 理学療法における観察的動作分析スキル 購入画面へ

観察的動作分析の意義と役割 [星文彦]/変形性股関節症患者の観察的動作分析 [建内宏重]/変形性膝関節症患者の観察的動作分析 [徳田一貫,新小田幸一,阿南雅也]/脳卒中片麻痺者の観察的動作分析―立ち上がり動作を中心に [本島直之,紅野利幸]/頚髄損傷不全四肢麻痺患者の観察的動作分析 [佐藤貴一,山本昌明]/パーキンソン病者の観察的動作分析 [大森圭貢,最上谷拓磨,多田実加]/脊髄小脳変性症患者の観察的動作分析 [北野晃祐]
講座 運動器疾患の画像診断:19.膝4―変形性膝関節症 [渡邊敏文,古賀英之]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:1.総論 [小林寛和,金村朋直]
原著:糖尿病性末梢神経障害患者の歩行における身体動揺性の特徴と感覚機能との関係 [鈴木啓介,廣岡卓,新津雅也,小中澤聡,細川真登,内田敏男,加茂智彦,大武聖]

■34 巻 2 号 糖尿病患者に対する理学療法の現状と課題 購入画面へ

最新の糖尿病治療の概要 [佐藤德太郎]/糖尿病患者に対する理学療法の現状と課題 [大平雅美]/糖尿病の合併症に対する理学療法 [片田圭一,石田修也]/脳卒中が併存している糖尿病患者に対する理学療法 [満冨一彦,鈴木啓介,廣岡卓,内田敏男]/運動器疾患が併存している糖尿病患者に対する理学療法 [横地正裕]/高齢糖尿病患者に対する理学療法 [高橋裕那,笠原啓介,井上久登]/糖尿病発症予防のための理学療法の関わり [浅田史成]
講座 運動器疾患の画像診断:20.下腿・足1―前足部疾患 [中村智祐,古賀英之,宗田大,山本晴康]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:2.陸上競技―走動作を中心に [岡戸敦男,小林寛和]

■34 巻 3 号 回復期リハビリテーション病棟における理学療法の現状と課題 購入画面へ

回復期リハビリテーション病棟における理学療法の現状と課題 [松木秀行]/回復期リハビリテーション病棟と急性期・維持期との連携と理学療法士の役割 [斉藤秀之]/回復期リハビリテーション病棟におけるチーム医療の重要性 [後藤伸介]/回復期リハビリテーション病棟における脳血管疾患患者の理学療法 [中橋亮平,森田秋子]/回復期リハビリテーション病棟における運動器疾患患者の理学療法―大腿骨近位部骨折の場合 [井上靖悟,横山明正,大高洋平]/回復期リハビリテーション病棟における内部障害患者の理学療法 [山本智史,遠藤宗幹,鬼澤重光]/回復期リハビリテーション病棟からの自宅復帰と環境支援 [井手伸二,淡野義長,柴田昌知]
講座 運動器疾患の画像診断:21.下腿・足2―足関節・後足部疾患 [堀江雅史,古賀英之]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:3.陸上競技―スプリント動作を中心に [中本亮二]

■34 巻 4 号 脳卒中片麻痺患者の体幹・下肢機能改善への理学療法アプローチ最前線(品切れ)

脳卒中片麻痺患者の体幹・下肢機能障害と機能予後 [佐藤房郎]/脳卒中片麻痺患者の体幹・下肢機能への理学療法アプローチの最近の動向 [諸橋勇]/脳卒中片麻痺患者の体幹機能の理学療法評価の考え方と評価指標 [潮見泰藏]/脳卒中片麻痺患者の下肢機能の理学療法評価の考え方と評価指標 [古田幸一,松本直人,中山彰一]/脳卒中片麻痺患者の体幹コントロール改善のための理学療法アプローチ [長野毅]/脳卒中片麻痺患者の起立・歩行改善のための理学療法アプローチ [和泉謙二,森下一幸,真下英明]/脳卒中片麻痺患者に対する下肢装具の最近の動向 [春名弘一,昆恵介,野坂利也]
講座 運動器疾患の画像診断:22.脊椎1―頚椎症性脊髄症/頚椎症性神経根症 [平井高志,吉井俊貴]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:4.水泳―泳動作を中心に [成田崇矢,加藤知生]
短報:要介護女性高齢者の家庭内役割と身体機能および屋外活動範囲との関連性 [井戸田学,古川公宣]

■34 巻 5 号 理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 購入画面へ

理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 [森岡周]/脳卒中片麻痺患者の理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 [門馬博,竹林崇]/パーキンソン病患者の理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 [松尾善美]/下肢関節障害患者の理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 [杉浦武,久保裕介,杉山秀平]/運動機能発達の脳・神経科学的メカニズム解明の成果と小児理学療法への応用の手がかり [儀間裕貴,金沢星慶]/スポーツ障害患者の理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 [小松泰喜]/下肢切断患者の理学療法における脳科学と運動学習理論の応用 [手塚勇輔,戸田光紀,陳隆明]
講座 運動器疾患の画像診断:23.脊椎2―脊椎椎体骨折 [加藤剛,吉井俊貴]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:5.野球―投球動作を中心に [宮下浩二]

■34 巻 6 号 理学療法における下肢装具の活用 購入画面へ

理学療法における下肢装具活用の考え方 [有馬一伸,波多野直,横山哲也]/脳卒中片麻痺患者の理学療法における下肢装具の活用 [芳本康司,大野博幹]/脊髄損傷患者の理学療法における下肢装具の活用 [長谷川隆史,江口雅之,原田康隆,三浦宣隆,田中宏太佳]/変形性膝関節症患者の理学療法における下肢装具の活用 [池田真琴]/膝関節のスポーツ外傷・障害患者の理学療法における下肢装具の活用 [竹村雅裕,芋生祥之]/足部のスポーツ外傷・障害患者の理学療法における下肢装具の活用 [佐藤謙次,小松絵梨子]/関節リウマチ患者の理学療法における下肢装具の活用―生物学的製剤主流時代の装具療法のあり方 [島原範芳]
講座 運動器疾患の画像診断:24.脊椎3―脊椎・脊髄損傷 [榎本光裕,吉井俊貴]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:6.サッカー―方向転換動作を中心に [吉田昌平,金村朋直]

■34 巻 7 号 運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント(品切れ)

運動器疾患に対する理学療法におけるセルフエクササイズの位置づけと目標 [田中尚喜]/頚部運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント [仁木淳一,浅井友詞]/腰部運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント [田舎中真由美]/肩関節運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント [春名匡史,立花孝]/肘関節運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント [仲島佑紀,小林雄也,鈴木智]/股関節運動器疾患に対するセルフエクササイズ指導のポイント [中川法一,田篭慶一]/変形性膝関節症に対するセルフエクササイズ指導のポイント [山田英司,川上翔平]/足関節内反捻挫に対するセルフエクササイズ指導のポイント [高嶋直美]
講座 運動器疾患の画像診断:25.脊椎4―腰椎椎間板ヘルニア [山田剛史,吉井俊貴]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:7.バスケットボール―切り返し動作,着地動作などの減速動作を中心に [玉置龍也]

■34 巻 8 号 神経筋疾患患者に対する理学療法の関わり─神経難病を中心に 購入画面へ

理学療法が関わる神経難病の病態理解と公的制度下でのチーム医療のあり方 [中馬孝容]/脊髄小脳変性症患者に対する発症初期から生活期までの理学療法の関わり [内田学]/筋萎縮性側索硬化症患者に対する発症初期から終末期までの理学療法の関わり [菊地豊]/多発性硬化症患者に対する発症初期から生活期までの理学療法の関わり [中城雄一,森若文雄]/パーキンソン病関連疾患患者に対する発症初期から生活期までの理学療法の関わり [下池まゆみ,笠井健治,石﨑耕平]/多系統萎縮症患者に対する発症初期から生活期までの理学療法の関わり [島田英則,笠原良雄,日野創]/ギラン・バレー症候群患者に対する発症初期から生活期までの理学療法の関わり [浅川育世]
講座 運動器疾患の画像診断:26.脊椎5―腰部脊柱管狭窄症 [猪瀬弘之,吉井俊貴]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:8.バレーボール―ジャンプ,スウィング動作を中心に [佐藤謙次,桐内修平]

■34 巻 9 号 腰痛に対する理学療法の今(品切れ)

腰痛に対する理学療法の現状と課題 [隈元庸夫,高﨑博司]/腰痛発生のバイオメカニクス的理解と理学療法 [鈴木貞興]/腰痛とサルコペニアとの関連性の検討と理学療法 [三上紘史,仲島佑紀,伊牟田真樹,石垣直輝]/腰椎椎間板ヘルニアに起因する腰痛に対する理学療法 [石田和宏]/腰部脊柱管狭窄症に起因する腰痛に対する理学療法 [石津克人,中山裕子]/脊椎圧迫骨折に起因する腰痛に対する理学療法 [立野伸一]/アスリートに発生しやすい腰痛に対する理学療法 [佐藤正裕]
講座 運動器疾患の画像診断:27.脊椎6―成人脊柱変形 [吉井俊貴]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:9.ハンドボール―投,跳,方向転換動作を中心に [長妻香織,石井斉,栗原智久,川島敏生]

■34 巻 10 号 コアスタビリティトレーニング再考 購入画面へ

コアスタビリティトレーニング再考─運動連鎖の視点から [大江厚,木村貞治]/コアスタビリティトレーニングの筋電図学的特性 [大久保雄,金岡恒治]/コアスタビリティトレーニング再考─脳卒中片麻痺患者運動療法への応用の視点から [佐藤房郎]/コアスタビリティトレーニング再考─腰痛患者運動療法への応用の視点から [脇元幸一, 尾崎純,今関礼章]/コアスタビリティトレーニング再考─高齢者の健康維持への活用の視点から [岩本博行,中山彰一]/コアスタビリティトレーニングの効果検証の現状と課題─腰部安定化トレーニングを中心に [小俣純一,伊藤俊一,遠藤達矢]
講座 臨床薬理学と理学療法:1.臨床薬理学総論1―薬力学(薬物作用学) [伊藤猛雄,伊藤直子,大塚亮]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:10.テニス―ラケットのスウィング動作を中心に [石井斉,平田史哉]
報告:レジスタンス運動が2型糖尿病患者の骨格筋力とインスリン抵抗性に与える効果の検討 [田村宏,名和厳,宮本俊朗,紺屋浩之]

■34 巻 11 号 スポーツ理学療法におけるコアスタビリティトレーニングの実際 購入画面へ

スポーツ理学療法におけるコアスタビリティトレーニング活用の考え方 [原清和]/野球におけるコアスタビリティトレーニングの実際 [児玉雄二]/競泳競技におけるコアスタビリティトレーニングの実際 [三富陽輔,松浦由生子]/陸上走競技におけるコアスタビリティトレーニングの実際 [大森圭]/テニスにおけるコアスタビリティトレーニングの実際 [金子雅志,大見頼一,川島敏生]/サッカーにおけるコアスタビリティトレーニングの実際 [髙木祥,小田桂吾,宮川俊平]/バスケットボールにおけるコアスタビリティトレーニングの実際 [中田周兵,清水結]
講座 臨床薬理学と理学療法:2.臨床薬理学総論2―薬物動態学 [伊藤猛雄,伊藤直子,大塚亮]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:11.ゴルフ―ゴルフスイング動作を中心に [江連智史]

■34 巻 12 号 Women’s Health Careと理学療法 購入画面へ

Women’s Health Careと理学療法 [坂本飛鳥]/周産期および産褥期の腰背部・骨盤帯痛と理学療法 [山本綾子,青田絵里]/出産後および高齢女性に多い下部尿路機能障害と理学療法 [井上倫恵]/月経・月経不順・更年期障害による心身の不調と理学療法 [真船祉歩,坂本飛鳥]/女性における骨粗鬆症と理学療法 [平元奈津子]/女性の乳がんと理学療法 [渡辺典子]/女性アスリートの健康問題と理学療法 [寒川美奈]
講座 臨床薬理学と理学療法:3.高血圧治療薬 [伊藤猛雄,大塚亮,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:12.車いすを用いた競技種目―車いす駆動動作を中心に [荒谷幸次]
報告:発症早期の脳血管障害軽度片麻痺患者の歩行自立の可否と膝伸展筋力および片脚立位保持時間との関連性の検討 [熊切博美,大森圭貢,寺尾詩子,佐々木祥太郎,多田実加,最上谷拓磨]

■35 巻 1 号 呼吸理学療法Update 購入画面へ

慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸理学療法 [角田健,千住秀明]/間質性肺炎患者の呼吸理学療法 [岩波裕治,大国生幸,杉野圭史,本間栄,海老原覚]/呼吸器がん周術期患者の呼吸理学療法 [藤沢千春,玉木彰]/消化器がん周術期患者の呼吸理学療法 [岸川典明,鈴木剛]/神経筋疾患患者の呼吸理学療法 [寄本恵輔]/頚髄損傷患者の呼吸理学療法 [佐々木貴之]/小児呼吸障害の呼吸理学療法 [横山美佐子]
講座 臨床薬理学と理学療法:4.心不全治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
原著:不動性骨萎縮ラットの大腿骨遠位骨幹端部三次元骨微細構造の経時的変化解明の試み [小関弘展,堀内英彦,野口智恵子,本田祐一郎,佐々部陵,坂本淳哉,樋口隆志,尾﨑誠,沖田実]
報告:歩行中の視覚探索課題と頚部への経皮的神経電気刺激を組み合わせた介入が左半側空間無視に有効であった一例 [尾崎新平,草場正彦,植田耕造,宮本定治,恵飛須俊彦]

■35 巻 2 号 歩行と理学療法Ⅰ:臨床歩行分析の基礎と実際(品切れ)

理学療法の臨床場面における歩行分析の基本的な考え方と進め方 [畠中泰彦]/正常・異常歩行の運動学的理解のポイント [大畑光司]/正常・異常歩行の神経生理学的理解のポイント―筋シナジーに基づいて [横山光,中澤公孝]/理学療法の臨床場面における定性的歩行分析の進め方 [谷川広樹,大塚圭,鈴木由佳理,才藤栄一]/理学療法の臨床場面における定量的歩行分析の進め方 [加藤浩]/下肢運動器疾患患者の理学療法における臨床歩行分析の実際 [建内宏重]/中枢神経疾患患者の理学療法における臨床歩行分析の実際 [大塚圭,向野雅彦,谷川広樹,才藤栄一]
講座 臨床薬理学と理学療法:5.脂質異常症治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:13.ラグビー―タックル動作を中心に [吉村直心,藤岡達也]

■35 巻 3 号 歩行と理学療法Ⅱ:応用歩行動作練習の基礎と実際 購入画面へ

応用歩行動作における動作分析と動作練習のポイント [森井和枝,小宅一彰]/変形性股関節症患者における応用歩行動作練習の実際 [小玉裕治,家入章,木下幸大]/変形性膝関節症患者における応用歩行動作練習の実際 [川上翔平,山田英司]/脳卒中片麻痺患者における応用歩行動作練習の実際 [辻本直秀,阿部浩明]/パーキンソン病患者における応用歩行動作練習の実際 [村尾彰悟,大久保智明,野尻晋一]/虚弱高齢者における応用歩行動作練習の実際 [遠藤隆史,上内哲男]
講座 臨床薬理学と理学療法:6.抗血栓薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:14.アメリカンフットボール―あたり動作を中心に [小山貴之]

■35 巻 4 号 高齢者骨折と理学療法 購入画面へ

高齢者骨折の現状と整形外科的治療の概要 [大国生幸,海老原覚]/高齢者骨折に対する理学療法の考え方と進め方 [大羽明美,齋門良紀,狩野修治]/高齢者における上腕骨近位部骨折後の理学療法 [竹内大樹,平田正純]/高齢者における前腕骨遠位部骨折後の理学療法 [山本泰雄,小畠昌規,当麻靖子]/高齢者における脊椎圧迫骨折後の理学療法 [石井康太,森本浩之,浅井友詞,水谷陽子,水谷武彦]/高齢者における大腿骨近位部骨折後の理学療法 [岡安健,山本悠太,伊波あゆみ]/高齢者の転倒による骨折予防と理学療法 [井口茂,平瀬達哉]
講座 臨床薬理学と理学療法:7.糖尿病治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子,小出祥江]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:15.ウエイトリフティング―リフティングを中心に [阿部裕一]

■35 巻 5 号 摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ(品切れ)

摂食嚥下障害の病態と理学療法アプローチのあり方 [俵祐一]/脳卒中片麻痺に伴う摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ [内田学]/パーキンソン病に伴う摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ [石井光昭]/頭頸部がんに伴う摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ [小玉岳]/食道がん周術期の摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ [及川真人,高畠英昭,神津玲]/重症心身障害児・者の摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ [稲員惠美,鈴木暁,北村憲一]/高齢者の摂食嚥下障害に対する理学療法アプローチ [朝井政治,田中健一朗,宮城昭仁]
講座 臨床薬理学と理学療法:8.呼吸器系治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:16.アルペンスキー競技―滑動作を中心に [寒川美奈]

■35 巻 6 号 理学療法における全身管理の指標の理解 購入画面へ

理学療法における全身管理の指標の正確な理解とその意義 [齊藤正和]/理学療法における「意識レベル」の理解のポイント [重田暁]/理学療法における「血圧・心拍数」の理解のポイント [西川淳一,大瀧侑,三上健太]/理学療法における「体温」の理解のポイント [野﨑康平,神谷健太郎]/理学療法における「呼吸」の理解のポイント [大浦啓輔]/理学療法における「体重・身体活動量」の理解のポイント [岡村大介]/理学療法における「輸液・カテーテル」の理解のポイント [櫻田弘治]
講座 臨床薬理学と理学療法:9.鎮痛薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:17.スピードスケート競技―滑走動作を中心に [青木啓成]

■35 巻 7 号 物理療法における症状別臨床実践 購入画面へ

物理療法における臨床推論の概念的枠組みと具体的な進め方 [Goh Ah Cheng,阿部裕一]/疼痛に対する物理療法の臨床実践―経皮的末梢神経電気刺激,経頭蓋直流電気刺激を中心に [大住倫弘,佐藤剛介]/拘縮に対する物理療法の臨床実践 [沖田実,本田祐一郎,片岡英樹]/筋萎縮・筋力低下に対する物理療法の臨床実践―神経筋電気刺激療法を中心に [吉田陽亮]/運動麻痺に対する物理療法の臨床実践―脳卒中による運動麻痺に対する電気刺激療法を中心に [生野公貴]/スポーツ傷害に対する物理療法の臨床実践 [坂口顕,川口浩太郎]
講座 臨床薬理学と理学療法:10.統合失調症治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:18.体操競技 [関口貴博]

■35 巻 8 号 脊柱Ⅰ:理学療法における脊柱の構造と機能の理解(品切れ)

構造的・機能的弱点に着目した脊柱の役割の理解 [佐久間英輔,植木美乃,小出益徳,浅井勇人,浅井友詞]/脊柱のバイオメカニクス的理解のポイント [隈元庸夫,松田涼,世古俊明]/脊柱と上肢の運動連鎖 [春名匡史,立花孝]/脊柱と下肢の運動連鎖 [木藤伸宏,阿南雅也,小澤淳也,森山英樹]/脊柱の静的理学療法評価の意義とその方法 [石田和宏]/脊柱の動的理学療法評価の意義とその方法 [尾崎純,嵩下敏文]
講座 臨床薬理学と理学療法:11.大うつ病性障害と双極性障害の治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:19.女子新体操―審美系種目の動作を中心に [平川信洋,園田美幸]
原著:嚥下機能の改善と頭頚部機能との関連性 [上田周平,鈴木重行,水野雅康,堀正明,伊藤隆人,城浩介]

■35 巻 9 号 脊柱Ⅱ:脊椎脊髄疾患に対する理学療法アプローチ 購入画面へ

脊椎脊髄疾患に対する理学療法アプローチの考え方―非特異的腰痛を中心として [伊藤俊一,遠藤達矢, 小俣純一, 白土修]/脊椎脊髄疾患に対する物理療法 [庄本康治,瀧口述弘,吉田陽亮]/脊椎脊髄疾患に対する徒手的アプローチ [藤縄理]/脊椎脊髄疾患に対する治療器具を用いた運動療法によるアプローチ [嵩下敏文]/脊椎脊髄疾患に対するセルフエクササイズ [岩本博行,藤原賢吾,中山彰一]/頚椎頚髄疾患術後の理学療法アプローチ―手術回避の視点からの取り組みも含めて [川崎洋二,髙島孝之]/腰椎腰髄疾患術後の理学療法アプローチ [上原徹,山田翔太,稲田充]
講座 臨床薬理学と理学療法:12.睡眠障害治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]

■35 巻 10 号 筋機能Ⅰ:運動科学の概念に基づく筋機能に着目した基本動作の捉え方 購入画面へ

運動科学と理学療法 [潮見泰藏,廣瀬昇]/運動科学の概念に基づく筋機能の理解 [池添冬芽]/運動科学の概念に基づく筋機能に着目した起き上がり動作の捉え方 [対馬栄輝]/運動科学の概念に基づく筋機能に着目した立ち上がり動作の捉え方 [阿南雅也,徳田一貫,谷本研二,澤田智紀]/運動科学の概念に基づく筋機能に着目した歩行動作の捉え方 [金井章]/運動科学の概念に基づく筋機能に着目した走行動作の捉え方 [高林知也]/運動科学の概念に基づく筋機能に着目した上肢動作の捉え方 [地神裕史]
講座 臨床薬理学と理学療法:13.パーキンソン病治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:20.柔道―組み,投げ動作を中心に [濱中康治,中島啓介]

■35 巻 11 号 筋機能Ⅱ:筋機能障害の理学療法評価の実際 購入画面へ

筋機能障害の理学療法評価と理学療法アプローチのあり方 [鈴木俊明]/脳卒中片麻痺による筋機能障害の理学療法評価の実際 [諸橋勇]/末梢神経障害による筋機能障害の理学療法評価の実際 [豊田愼一,下野俊哉]/神経筋疾患による筋機能障害の理学療法評価の実際 [寄本恵輔]/骨関節疾患による筋機能障害の理学療法評価の実際―変形性膝関節症の場合 [石田知也,井野拓実,山中正紀,遠山晴一]/スポーツ傷害による筋機能障害の理学療法評価の実際 [小松泰喜]/サルコペニアの理学療法評価の実際 [土井剛彦]
講座 臨床薬理学と理学療法:14.認知症疾患治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:21.登山競技―上りと下りのトラブルへの対応 [藤堂庫治]

■35 巻 12 号 筋機能Ⅲ:筋機能障害に対する理学療法アプローチ(品切れ)

変形性股関節症の筋機能障害に対する理学療法アプローチ [加藤浩,阿南雅也]/変形性膝関節症の筋機能障害に対する理学療法アプローチ [井野拓実,石田知也,寒川美奈,山中正紀]/腰部疾患の筋機能障害に対する理学療法アプローチ [鈴木貞興]/膝スポーツ傷害の筋機能障害に対する理学療法アプローチ [川口浩太郎,坂口顕]/足部疾患の筋機能障害に対する理学療法アプローチ [加賀谷善教]/腱板損傷の筋機能障害に対する理学療法アプローチ [高橋晋平,村木孝行]/サルコペニアに対する理学療法アプローチ [中窪翔]
講座 臨床薬理学と理学療法:15.神経難病治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:22.スポーツクライミング―ムーブ動作を中心に [坂本雅昭,浅川大地]

■36 巻 1 号 エビデンスを参照した下肢運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 (品切れ)

エビデンスを参照した下肢運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 [建内宏重]/エビデンスを参照した大腿骨近位部骨折患者に対する理学療法の考え方と進め方 [井上靖悟,松永玄,補永薫]/エビデンスを参照した変形性股関節症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [南角学,田中浩基]/エビデンスを参照した変形性膝関節症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [川上翔平,山田英司]/エビデンスを参照した前十字靱帯損傷患者に対する理学療法の考え方と進め方 [椎木孝幸,松尾高行,構井健二,井上泰博,中畑温貴,小柳磨毅]/エビデンスを参照したアキレス腱断裂患者に対する理学療法の考え方と進め方 [木田貴英]/エビデンスを参照した足関節捻挫患者に対する理学療法の考え方と進め方 [小林匠]
講座 臨床薬理学と理学療法:16.難治性筋疾患治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:23.ボート競技―ローイング動作(漕動作)を中心に [鳥居昭久,藤本大介]
短報:中等度および重度急性期脳卒中患者の早期立位・歩行練習における体重免荷式歩行器使用に関する経過 [徳田和宏,竹林崇,海瀬一也,小山隆,藤田敏晃]

■36 巻 2 号 エビデンスを参照した上肢運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 購入画面へ

エビデンスを参照した上肢運動器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 [中元洋子]/エビデンスを参照した上腕骨近位端骨折患者に対する理学療法の考え方と進め方 [沖田学,田島健太朗]/エビデンスを参照した橈骨遠位端骨折患者に対する理学療法の考え方と進め方 [高見悠也,萬谷尚大,佐藤謙次]/エビデンスを参照した腱板損傷患者に対する理学療法の考え方と進め方 [峯貴文,立花孝]/エビデンスを参照した肩関節不安定症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [亀山顕太郎]/エビデンスを参照した上腕骨外側・内側上顆炎患者に対する理学療法の考え方と進め方 [中野貴公,保田貴三,瀬戸口芳正]/エビデンスを参照した野球肘患者に対する理学療法の考え方と進め方 [小山太郎,前田慎太郎,宮下浩二]
講座 臨床薬理学と理学療法:17.関節リウマチ治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:24.ホッケー競技―打撲,下肢の症状,腰痛への対応 [川口浩太郎,坂口顕,曽田幸一朗,小山智士,吉田奈美,小林和典]

■36 巻 3 号 理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント 購入画面へ

脳卒中片麻痺患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [和泉謙二,真下英明,冨田昌夫]/パーキンソン病患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [笠井健治,西尾尚倫,伊藤まゆみ]/筋萎縮性側索硬化症患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [内昌之,杉澤樹,大国生幸,狩野修,海老原覚]/呼吸器疾患患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [千葉哲也,横田直子]/心疾患患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [田屋雅信]/糖尿病患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [万行里佳]/保存期慢性腎臓病患者の理学療法におけるホームエクササイズ指導のポイント [平木幸治,堀田千晴,音部雄平]
講座 臨床薬理学と理学療法:18.骨粗鬆症治療薬 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:25.障がい者スポーツにおけるクラス分け [指宿立,川崎真嗣]

■36 巻 4 号 退院前訪問指導における理学療法士の役割 購入画面へ

退院前訪問指導における理学療法士の役割 [髙橋義和,立丸允啓,小泉幸毅]/退院前訪問指導における多職種連携のあり方―患者さんの生活と人生について患者さんと多職種で考えるために [植竹日奈]/退院前訪問指導における家屋周辺および家屋内の調査のポイント [井手伸二,中島龍星,藤本剛丈,三浦恭平]/退院前訪問指導における理学療法士の役割─脳卒中片麻痺患者の場合 [渡邉充,関公輔]/退院前訪問指導における理学療法士の役割─パーキンソン病患者の場合 [村尾彰悟,江口宏,野尻晋一]/退院前訪問指導における理学療法士の役割─脊髄損傷患者の場合 [波多野直,藤縄光留,平田学,小泉千秋]/退院前訪問指導における理学療法士の役割─高齢骨折患者の場合 [中村浩輔,森本浩之,岡田真実,酒井成輝,山本航暉]
講座 臨床薬理学と理学療法:19.悪性腫瘍治療薬1 [伊藤猛雄,伊藤直子]
短報:回復遅延型ギラン・バレー症候群患者の起居動作,歩行,セルフケアの自立の特徴 [鳥山貴大,浅井直樹,浅沼満,藤縄光留,丸谷守保]

■36 巻 5 号 救急医療における理学療法士の役割 購入画面へ

救急医療の概要とチーム医療推進の課題 [布川知史]/救命救急センターにおける理学療法士の位置づけおよび求められる基礎知識と役割 [杉谷竜司]/救命救急センターで理学療法士に求められる知識と役割─多発外傷の場合 [大見朋哲]/救命救急センターで理学療法士に求められる知識と役割─脊髄損傷の場合 [大野直紀,小野秀文, 中尾彰太]/救命救急センターで理学療法士に求められる知識と役割─頭部外傷の場合 [守屋正道]/救命救急センターで理学療法士に求められる知識と役割─心大血管疾患の場合 [平川功太郎,齊藤正和]/救命救急センターで理学療法士に求められる知識と役割─敗血症による多臓器不全の場合 [加藤太郎]/救命救急現場で理学療法士に求められる知識と役割 [川合有基]
講座 臨床薬理学と理学療法:20.悪性腫瘍治療薬2 [伊藤猛雄,伊藤直子]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:26.空手道競技―逆突き動作を中心に [水田洋平]

■36 巻 6 号 神経障害性疼痛と理学療法(品切れ)

神経障害性疼痛の病態と最新の治療 [永井修平,尾張慶子,牛田享宏]/神経障害性疼痛の理学療法評価 [大道裕介,大道美香]/神経障害性疼痛に対する物理療法―経皮的電気刺激療法を中心に [瀧口述弘]/神経障害性疼痛に対する徒手理学療法 [大石敦史]/神経障害性疼痛に対する運動療法 [櫻井博紀,牛田享宏]/神経障害性疼痛に対するホームエクササイズ [金原一宏,佐久間俊輔,寺田和弘]/神経障害性疼痛に対する集学的治療 [井上雅之,下和弘,松原貴子]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:1.栄養と運動 [宮地元彦]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:27.レスリング―タックル動作,投げ動作を中心に [大山貴裕]

■36 巻 7 号 エビデンスを参照した神経疾患に対する理学療法の考え方と進め方 購入画面へ

エビデンスを参照した神経疾患に対する理学療法の考え方と進め方 [藤澤宏幸,村上賢一]/エビデンスを参照した脳卒中片麻痺患者に対する理学療法の考え方と進め方 [松田雅弘,藤野雄次,深田和浩,阿部紀之]/エビデンスを参照したパーキンソン病患者に対する理学療法の考え方と進め方―すくみ足を中心に [石井光昭]/エビデンスを参照した脊髄小脳変性症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [内田学]/エビデンスを参照した筋萎縮性側索硬化症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [菊地豊]/エビデンスを参照したニューロパチー患者に対する理学療法の考え方と進め方―ギラン・バレー症候群と慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーを中心に [橋田剛一,阿部和夫]/エビデンスを参照した多発性硬化症・視神経脊髄炎患者に対する理学療法の考え方と進め方 [坂野康介,太田経介,中城雄一]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:2.国民健康・栄養調査と日本人の栄養摂取状況 [岡田恵美子]
原著:人工膝関節置換術術後早期の臨床経過と2型糖尿病の重症度との関連性 [眞鍋朋誉,森田伸,藤岡修司,田仲勝一,伊藤康弘,小林裕生,廣瀨和仁,井窪文耶,手塚章夫,真柴賛,加地良雄,山本哲司]

■36 巻 8 号 高齢脊髄不全損傷患者への理学療法士の関わり 購入画面へ

高齢者脊髄不全損傷に対する整形外科的治療の概要と今後の展望 [三上靖夫,河﨑敬,坂野元彦]/高齢脊髄不全損傷患者への理学療法士の関わりの概要 [山本直樹]/頚部変性疾患に伴う高齢脊髄不全損傷患者への理学療法士の関わり [宮下創,島袋尚紀,植田耕造]/転移性腫瘍に伴う高齢脊髄不全損傷患者への理学療法士の関わり [上原立資,水落和也]/胸腰椎体圧迫骨折に伴う高齢脊髄不全損傷患者への理学療法士の関わり [岡安健,霜田晃佑,新堀璃奈]/高齢脊髄不全損傷患者の訪問リハにおける理学療法士の関わり [佐藤健三]/高齢脊髄不全損傷患者の住環境整備への理学療法士の関わり―不全頚髄損傷を中心に [遠藤友樹,村山尊司,丹治千尋]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:3.日本の食事ガイドライン [黒谷佳代]
講座 スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法―評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで:28.大腿義足を装着した陸上競技―走動作を中心に [山本篤,浦田達也,門田正久]
短報:回復期リハビリテーション病棟退院後の脳卒中患者のバランス機能と生活空間評価結果との関係 [高尾和孝,荒木美由紀,土山裕之]

■36 巻 9 号 異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案の進め方 購入画面へ

変形性股関節症患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案 [小玉裕治,木下幸大,家入章]/変形性膝関節症患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案 [谷本研二,徳田一貫,阿南雅也]/大腿骨近位部骨折患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案 [小林巧,伊藤崇倫]/腰痛患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案―非特異的腰痛の慢性腰痛を中心に [岩本博行,池田幸広,楊昌憲]/脳卒中片麻痺患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案 [門馬博,山田貴之]/パーキンソン病患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案―すくみ足を中心に [三上恭平]/脊髄小脳変性症患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案 [有明陽佑,板東杏太,近藤夕騎]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:4.消化と代謝 [矢野博已,青木孝文,小栁えり]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:1.加齢に伴う運動器の変化に対する理学療法の重要性 [牧迫飛雄馬]
原著:T字杖のグリップにかかる荷重の感性工学的検討 [成田正行,藤原孝之,上條正義]

■36 巻 10 号 スポーツ理学療法:動きの評価と動きづくりのための指導の要点(品切れ)

スポーツ理学療法における動きの評価と動きづくりのための指導の現状と課題 [小林寛和,宮下浩二]/スポーツ理学療法:野球選手の動きの評価と動きづくりのための指導の要点―投球動作について [片田敬太郎]/スポーツ理学療法:サッカー選手の動きの評価と動きづくりのための指導の要点 [中山貴幸]/スポーツ理学療法:バスケットボール選手の動きの評価と動きづくりのための指導の要点 [兼子昌幸]/スポーツ理学療法:陸上競技選手の動きの評価と動きづくりのための指導の要点―陸上競技・長距離 [岡戸敦男]/スポーツ理学療法:バレーボール選手の動きの評価と動きづくりのための指導の要点―スパイクについて [板倉尚子]/スポーツ理学療法:ラグビー選手の動きの評価と動きづくりのための指導の要点―タックル動作について [竹村雅裕,永井智]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:5.食事・栄養摂取の評価法 [山田陽介]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:2.加齢に伴う運動器の変化 [米和德]

■36 巻 11 号 エビデンスを参照した脊柱・体幹疾患に対する理学療法の考え方と進め方(品切れ)

エビデンスを参照した脊柱・体幹疾患に対する理学療法の考え方と進め方 [隈元庸夫]/エビデンスを参照した頚椎症性脊髄症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [古賀隆一郎,佐々木貴之,戸渡富民宏]/エビデンスを参照した頚椎捻挫患者に対する理学療法の考え方と進め方 [浅井友詞,大塚亮,小田恭史,永田富義,青木晃太,浅井勇人]/エビデンスを参照した筋・筋膜性腰痛患者に対する理学療法の考え方と進め方 [下和弘,松原貴子]/エビデンスを参照した腰椎椎間板ヘルニア患者に対する理学療法の考え方と進め方 [石田和宏,宮城島一史,森川大貴]/エビデンスを参照した腰部脊柱管狭窄症患者に対する理学療法の考え方と進め方 [嶋津大将,川上翼,原信二]/エビデンスを参照した椎体圧迫骨折患者に対する理学療法の考え方と進め方 [立野伸一]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:6.栄養・食品成分と骨 [東泉裕子]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:3.加齢に伴う頚椎の変化 [國府田正雄]

■36 巻 12 号 ウィンタースポーツにおけるスポーツ傷害と理学療法 購入画面へ

ウィンタースポーツにおけるスポーツ傷害と理学療法士の役割 [寒川美奈]/スキージャンプのスポーツ傷害と理学療法 [吉田真]/フリースタイルスキーモーグルのスポーツ傷害と理学療法 [井野拓実,寒川美奈,松本尚,山中正紀]/スノーボードのスポーツ傷害と理学療法 [神成透,綿谷美佐子,角瀬邦晃]/スピードスケートのスポーツ傷害と理学療法 [青木啓成]/ショートトラックスピードスケートのスポーツ傷害と理学療法 [嵯峨野淳]/アイスホッケーのスポーツ傷害と理学療法 [菅原一博]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:7.栄養・食品成分と骨格筋 [真田樹義]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:4.加齢に伴う腰椎の変化1 [半田隼一,矢吹省司]

■37 巻 1 号 疾患別理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント(品切れ)

理学療法におけるフィジカルアセスメントのあり方 [佐藤慎]/呼吸器系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [鋤﨑利貴,矢野雄大,神津玲]/循環器系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント―心不全を中心に [大曲正樹,有薗信一,山本敦也]/代謝障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [米木慶,太附広明]/筋・骨格系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント―膝関節疾患と肩関節疾患を中心に [水池千尋,水島健太郎,久須美雄矢]/中枢神経系障害患者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント―脳卒中片麻痺を中心に [飯尾晋太郎,鈴木徹也]/高齢者の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [合田明生]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:5.加齢に伴う腰椎の変化2 [宮腰尚久]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:8.サプリメントと栄養 [佐藤陽子]

■37 巻 2 号 関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 上肢編(品切れ)

上肢関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践の考え方と進め方 [地神裕史,栗原豊明,遠藤直人]/肩関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [村木孝行,高橋晋平]/肘関節・前腕の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [金子雅志,栗原智久,石井斉]/手関節・手指関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践―骨折を中心に [山本昌樹]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:6.加齢に伴う脊柱靱帯の変化―後縦靱帯骨化症と黄色靱帯骨化症を中心に [平井高志,吉井俊貴,坂井顕一郎,大川淳]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:9.スポーツ栄養の基礎科学 [杉島有希]
報告:認知症を有する強直膝患者の人工膝関節全置換術(大腿四頭筋切離併用)術後の理学療法の短期的成績 [小川美矢子,水澤一樹]

■37 巻 3 号 関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 下肢編(品切れ)

下肢関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践の考え方と進め方 [対馬栄輝]/股関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [中野渡達哉,加藤浩]/膝関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [田中亮]/足部・足関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [小林匠]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:7.加齢に伴う肩関節の変化 [谷口昇]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:10.フレイルと栄養 [髙田和子]

■37 巻 4 号 関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 体幹編 購入画面へ

体幹の関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践の考え方と進め方 [隈元庸夫,千葉恒,松田涼]/頚椎の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [川崎洋二,髙島孝之]/胸郭の機能解剖学的特性からみた理学療法実践 [柿崎藤泰,新井恒雄,本間友貴]/腰椎の機能解剖学的特性からみた理学療法実践―腰部脊柱管狭窄症を中心に [成田崇矢]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:8.加齢に伴う手指の変化 [田島貴文,酒井昭典]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:11.呼吸器疾患患者に対する理学療法の一環としての栄養管理―COPD患者を中心として [角野直]
報告:重度の外傷性末梢性顔面神経麻痺に対して表在感覚の識別課題が有効であった一例 [壹岐伸弥,大住倫弘,奥埜博之,川口琢也]

■37 巻 5 号 慢性疼痛と理学療法 購入画面へ

慢性疼痛と理学療法 [下和弘,松原貴子]/慢性疼痛の病態生理学的理解のポイント [坂本淳哉,沖田実]/慢性疼痛の脳科学的理解のポイント [大住倫弘,森岡周]/慢性疼痛の理学療法評価 [肥田朋子]/慢性疼痛に対する認知行動療法の臨床実践と効果検証 [井上雅之,西原真理,牛田享宏]/慢性疼痛に対する物理療法の臨床実践と効果検証―経皮的電気刺激(TENS)を中心に [瀧口述弘,庄本康治]/慢性疼痛に対する運動療法の臨床実践と効果検証 [坂野裕洋,前原一之]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:9.加齢に伴う股関節の変化―変形性股関節症を中心に [宮﨑茂明,帖佐悦男]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:12.循環器疾患患者に対する理学療法の一環としての栄養管理 [河野裕治,矢箆原隆造,水谷公司,大高洋平]
原著:女性人工股関節置換術患者における,術前,術後3カ月,6カ月の心肺運動負荷試験での運動耐容能の経時的変化 [根来政徳,西村真人,谷本武晴,岡元進一,夏梅隆至,平林伸治]

■37 巻 6 号 理学療法のために知っておきたいパーキンソン病の病態と最新の治療 購入画面へ

知っておきたいパーキンソン病の病態生理と脳科学的知見 [水野美邦]/知っておきたいパーキンソン病に対する最新の薬物療法 [伊藤猛雄,小出祥江]/知っておきたいパーキンソン病患者に対する反復性経頭蓋磁気刺激治療 [木山厚,中山恭秀,安保雅博]/知っておきたいパーキンソン病患者に対する脳深部刺激療法 [植木美乃,堀場充哉]/知っておきたいパーキンソン病患者に対する行動療法 [松尾善美,奥山紘平]/知っておきたいパーキンソン病患者の摂食嚥下障害の特徴と理学療法士の関わり [石井光昭]/知っておきたいパーキンソン病患者に対する環境整備と生活指導 [村尾彰悟,野尻晋一,山永裕明]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:10.加齢に伴う膝関節の変化 [青山朋樹,松田秀一]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:13.代謝系疾患患者に対する理学療法の一環としての栄養管理 [矢部広樹]

■37 巻 7 号 足の障害と靴(品切れ)

足の構造・機能障害に対する靴の処方 [増田陽子,大関覚]/靴の形状と足圧分布特性 [金井秀作,岡村和典,長谷川正哉]/足の構造・機能障害と靴 [坂口顕]/外反母趾および扁平足と靴 [根地嶋誠]/関節リウマチ患者の足の障害と靴 [祖川稔史]/糖尿病患者の足病変と靴 [河辺信秀,渡部祥輝]/小児の足の障がいと靴 [井上潤一,井上響平]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:11.加齢に伴う足部の変化 [石田由佳子,田中康仁]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:14.高齢骨折患者に対する理学療法の一環としての栄養管理 [高橋浩平]

■37 巻 8 号 股関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 購入画面へ

股関節周辺の外傷・障害の病態特性 [神野哲也]/股関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 [建内宏重]/大腿骨頚部・転子部骨折に対する理学療法診断の進め方 [川端悠士]/骨盤骨折に対する理学療法診断の進め方 [沖山努]/変形性股関節症に対する理学療法診断の進め方 [家入章]/大腿骨寛骨臼インピンジメント症候群に対する理学療法診断の進め方 [立石聡史,高橋誠]/鼠径部痛症候群に対する理学療法診断の進め方 [小野志操,為沢一弘,團野翼]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:12.フレイルと理学療法 [土井剛彦]
原著:80歳以上の入院中の内部障害患者における自立歩行の喪失に関わるリスク因子―入院経過と医学的管理に着目して [新津雅也,内田敏男,山口亜紗美,鈴木亮馬,鈴木啓介,満冨一彦]

■37 巻 9 号 慢性腎臓病患者に対する運動療法の関わり 購入画面へ

慢性腎臓病の成因と病態 [上月正博]/慢性腎臓病患者の全身管理の指標 [鈴木裕太,松沢良太,松永篤彦]/糖尿病腎症を有する慢性腎臓病患者に対する運動療法の関わり [平木幸治]/脳卒中片麻痺を有する慢性腎臓病患者に対する運動療法の関わり [森田淳]/慢性腎臓病を合併した心不全患者に対する運動療法の関わり [西川淳一,一重吉史,緒方直史]/末梢動脈疾患を有する慢性腎臓病患者に対する運動療法の関わり [齊藤正和,森沢知之,高橋哲也]/慢性腎臓病の食事療法 [菅野丈夫]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:13.サルコペニアと理学療法 [中井雄貴]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:15.整形外科疾患術後患者の理学療法の一環としての栄養管理 [久保裕介,杉山秀平]

■37 巻 10 号 高齢者における転倒予防─この10年の成果と次の10年に向けての課題 購入画面へ

高齢者における転倒・転落の発生状況とその要因 [奥泉宏康]/高齢者の転倒予防を目的とした転倒リスクスクリーニングとしての評価の実際 [藤田博曉,丸谷康平]/高齢者の転倒予防を目的とした地域における運動指導の実際 [半田秀一,岡田真平]/高齢者の転倒予防を目的とした医療機関におけるリスクマネジメントの実際 [上内哲男]/高齢者施設における転倒予防を目的としたリスクマネジメントの実際 [小松泰喜]/高齢者の転倒予防を目的とした生活指導の実際 [森田正治]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:14.ロコモティブシンドロームと理学療法 [新井智之]
講座 理学療法士に必要な栄養学の知識:16.高齢者に対する理学療法の一環としての栄養管理 [田中健一朗,朝井政治]

■37 巻 11 号 小脳疾患患者に対する理学療法の進め方 購入画面へ

小脳の構造と役割 [冷水誠]/画像で捉える小脳疾患の病巣と臨床症状 [工藤洋祐,城倉健]/小脳学習理論を基礎とする小脳疾患患者の理学療法評価―プリズム適応の臨床応用 [板東杏太,本多武尊]/小脳疾患患者の眼球運動障害に対する理学療法アプローチ [光武翼]/小脳疾患患者の運動失調に対する理学療法アプローチ [北野晃祐,古川晃大]/小脳疾患患者の高次脳機能障害に対する理学療法アプローチ [髙見彰淑]/小脳疾患患者に対する生活動作指導 [有明陽佑,大場興一郎]
講座 運動学習:1.総論1―運動学習理論と理学療法 [藤澤宏幸]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:15.加齢に伴う姿勢の変化と理学療法 [木山良二]

■37 巻 12 号 膝関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 購入画面へ

膝関節周辺の外傷・障害の病態特性 [古賀英之]/膝関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 [木藤伸宏,高野祥吾,梅原拓也,岩本義隆,小澤淳也]/半月板損傷に対する理学療法診断の進め方 [佐藤謙次,葛山元基,加藤雄太]/膝内側側副靱帯損傷に対する理学療法診断の進め方 [石田知也,越野裕太,山中正紀]/膝前十字靱帯損傷に対する理学療法診断の進め方 [松本尚,井野拓実,石田知也]/変形性膝関節症に対する理学療法診断の進め方 [川上翔平,山田英司]/膝蓋大腿関節障害に対する理学療法診断の進め方 [神原雅典]
講座 運動学習:2.総論2―運動学習のための練習方法と効果の測定 [藤澤宏幸]

■38 巻 1 号 肩関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 購入画面へ

肩関節周辺の外傷・障害の病態特性 [乾浩明]/肩関節周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 [高橋友明,畑幸彦]/肩関節不安定症に対する理学療法診断の進め方 [川井誉清]/肩腱板損傷に対する理学療法診断の進め方 [石垣智恒,松本尚,山中正紀]/肩関節周囲炎に対する理学療法診断の進め方 [春名匡史,立花孝]/投球障害肩に対する理学療法診断の進め方 [田中大夢,松田匠生,鈴川仁人]/鎖骨骨折および肩鎖関節脱臼に対する理学療法診断の進め方 [織田薫,青木啓成,岩谷友倫]
講座 運動学習:3.総論3―観察による動作指導と運動学習 [川崎翼]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:16.加齢に伴う歩行能力の変化と理学療法 [川田将之]

■38 巻 2 号 内部障害の周術期チーム医療における理学療法士の役割 購入画面へ

内部障害の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [小川智也,平澤純]/冠動脈バイパス術の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [西川淳一,一重吉史,緒方直史]/心臓弁手術の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [清水浩介]/大動脈置換術・ステントグラフト術の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [松宮潤,幾野毅,榊原裕]/呼吸器外科手術の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [及川真人,花田匡利,神津玲]/消化器外科手術の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [山下裕,會津恵司,山口竜三]/乳がん手術の周術期チーム医療における理学療法士の役割 [三田乃理子,大国生幸,海老原覚]
講座 運動学習:4.総論4―ハンドリングによる動作指導と運動学習 [鈴木博人]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:17.加齢に伴う基本動作能力の変化と理学療法 [三浦創,加辺憲人]
短報:介護予防教室への参加が高齢者の精神的側面に及ぼす影響 [新田春子,倉地洋輔,西田亮一,今北英高]

■38 巻 3 号 足関節・足部周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 購入画面へ

足関節・足部周辺の外傷・障害の病態特性 [竹島憲一郎,須田康文]/足関節・足部周辺の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 [小林匠]/足関節骨折に対する理学療法診断の進め方 [越野裕太]/足関節外反捻挫に対する理学療法診断の進め方 [瀧口耕平,伊藤浩充,川上寛貴]/変形性足関節症に対する理学療法診断の進め方 [溝田丈士,壇順司,副島義久]/アキレス腱障害に対する理学療法診断の進め方 [中宿伸哉,伊藤憲生,大城龍将]/足部スポーツ障害に対する理学療法診断の進め方 [尾﨑勝博,落合錠,岩田昌]
講座 運動学習:5.総論5―言語教示と言語強化による動作指導と運動学習 [我妻昴樹]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:18.加齢に伴う生活機能の変化と理学療法 [田中健一朗,朝井政治]

■38 巻 4 号 臨床検査データを理学療法に活かす 購入画面へ

理学療法士に必要な臨床検査データの理解のポイントとデータの読み方 [蓮井誠]/血液データを理学療法に活かす―集中治療室の場合 [渡邉英孝,高橋哲也,藤原俊之]/血液データを理学療法に活かす―急性期病棟の場合 [竹内真太,望月拓郎,西田裕介]/各種臨床検査データを理学療法に活かす―回復期病棟の場合 [大西里砂]/血液ガスデータを理学療法に活かす [杉谷竜司,有薗信一]/カテーテルデータを理学療法に活かす [小松洋亮]/エコーデータを理学療法に活かす [森本陽介,松尾知洋]
講座 運動学習:6.総論6―フィードバックによる動作指導と運動学習 [山本良平]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:19.加齢に伴う痛みと理学療法 [坂本淳哉,片岡英樹]
短報:二次性サルコペニアを有する要介護高齢者に対する6カ月間のホームエクササイズの試み―反復起立運動の骨格筋量および身体機能に対する効果 [松尾厚,松藤祐一郎,川田将之]

■38 巻 5 号 脊柱の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 購入画面へ

脊柱の外傷・障害の病態特性 [小林洋,矢吹省司]/脊柱の外傷・障害に対する理学療法診断の進め方 [隈元庸夫]/頚椎症性脊髄症に対する理学療法診断の進め方 [中智樹,佐々木貴之,林哲生]/腰痛に対する理学療法診断の進め方 [宮城島一史,石田和宏,森川大貴]/後縦靱帯骨化症に対する理学療法診断の進め方 [池松幸二,辻田智子,青山大輝]/腰部脊柱管狭窄症に対する理学療法診断の進め方 [北出一平]/脊椎圧迫骨折に対する理学療法診断の進め方 [赤羽根良和]
講座 運動学習:7.総論7―練習計画法と運動学習 [鈴木博人]
講座 加齢に伴う運動器の変化と理学療法:20.加齢に伴う運動器の変化に対する一次予防としての理学療法 [山田実]

■38 巻 6 号 理学療法における自律神経機能測定の意義と実際 購入画面へ

理学療法における自律神経機能測定の意義 [藤澤宏幸]/自律神経機能の測定方法 [西田裕介,臼井晴信,竹内真太]/痛み・情動と自律神経機能測定 [松原貴子,城由起子,丹羽祐斗]/物理療法と自律神経機能測定 [本田祐一郎,沖田実]/徒手療法と自律神経機能測定 [酒井吉仁,宮原謙一郎]/運動療法と自律神経機能測定―糖尿病性神経障害の場合 [野村卓生,河野健一]
講座 運動学習:8.総論8―課題難易度・目標設定と動機づけによる運動学習効果 [秋月千典]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:1.総論 [手塚勇輔,戸田光紀,陳隆明]
報告:体幹・足部への集中的な運動療法の付加により運動失調,バランス障害が改善し屋外歩行獲得に至った小脳性運動失調の症例 [山崎雄一郎,新井智之,髙村浩司,丸木秀行]

■38 巻 7 号 エビデンスを参照した呼吸器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 購入画面へ

エビデンスを参照した呼吸器疾患に対する理学療法の考え方と進め方 [髻谷満,千住秀明]/エビデンスを参照した周術期・急性期呼吸器疾患患者に対する理学療法の考え方と進め方 [酒井康成,松森圭司,山本周平]/エビデンスを参照した慢性閉塞性肺疾患患者に対する理学療法の考え方と進め方 [河野純子]/エビデンスを参照した間質性肺疾患患者に対する理学療法の考え方と進め方 [川内翔平,藤本圭作,酒井康成]/エビデンスを参照した在宅呼吸器疾患患者に対する理学療法の考え方と進め方―慢性閉塞性肺疾患の場合 [森野陽]/エビデンスを参照した終末期呼吸器疾患患者に対する理学療法の考え方と進め方 [秋山歩夢,有薗信一,辻村康彦,平松哲夫]
講座 運動学習:9.総論9―運動学習脳内機構と理学療法 [菅田陽怜]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:2.下肢切断術前・術後のリハビリテーション [高瀬泉,戸田光紀,陳隆明]

■38 巻 8 号 骨粗鬆症予防と理学療法の取り組み(品切れ)

骨粗鬆症の病態の理解と診断・治療の概要 [河野哲也,宮腰尚久]/骨粗鬆症に対する薬物治療の理解のポイント [永谷祐子]/骨粗鬆症予防のための理学療法の一環としての栄養学的管理 [高橋浩平]/理学療法における骨粗鬆症予防のための運動療法 [佐藤勇太,田中聡]/理学療法における骨粗鬆症予防のための全身振動刺激療法 [佐用寛文,鈴木淳,柳久子]/理学療法における骨粗鬆症による骨折予防のための運動療法 [赤羽根良和]/骨粗鬆症予防のための生活指導における理学療法の活用 [水戸奈津美,佐藤綾香,渡邉好孝]
講座 運動学習:10.各論1―脳卒中片麻痺患者に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開 [井伊卓真,谷川広樹,平野哲]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:3.下肢切断者に対する理学療法評価 [小嶋功]

■38 巻 9 号 成長期のスポーツ障害と理学療法 購入画面へ

成長期の運動器の特性とスポーツ障害の特徴 [尾藤晴彦]/成長期の心身発達を考慮したスポーツ指導のあり方 [德村光昭]/成長期のスポーツ障害と理学療法 [松本武士,川野大二郎,根地嶋誠]/成長期の肩・肘のスポーツ障害と理学療法 [宇良田大悟,古島弘三,貝沼雄太,川鍋慧人]/成長期の腰椎分離症と理学療法 [勝又哲,兼岩淳平,竹内大樹]/成長期の膝関節周辺のスポーツ障害と理学療法 [塩田真史]/成長期の足関節周辺のスポーツ障害と理学療法 [篠原博,羽場俊広]
講座 運動学習:11.各論2―パーキンソン病患者に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開 [長谷川直哉]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:4.義足の構造と機能および義肢の支給制度 [佐野太一]

■38 巻 10 号 障がい者スポーツにおける理学療法士の関わりと役割 購入画面へ

障がい者スポーツにおける理学療法士の関わりと役割 [奥田邦晴]/車いすバスケットボールにおける理学療法士の関わりと役割 [橘香織,高橋智哉]/切断者の陸上競技における理学療法士の関わりと役割 [梅澤慎吾]/車いすテニスにおける理学療法士の関わりと役割 [増田拓]/車いすラグビーにおける理学療法士の関わりと役割 [中村飛朗,中村奈津美,松本聡子]/パラ水泳における理学療法士の関わりと役割 [小泉圭介]/パラカヌーにおける理学療法士の関わりと役割 [坂光徹彦]/パラアイスホッケーにおける理学療法士の関わりと役割 [赤羽勝司]/車いすカーリングにおける理学療法士の関わりと役割 [佐藤弘也,伊藤真之助]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:5.下腿切断術後の義足リハビリテーション [只津美紀,手塚勇輔,戸田光紀,陳隆明]

■38 巻 11 号 疾患別にみたサルコペニアに対する理学療法の考え方と実際 購入画面へ

サルコペニアの病態と診断基準 [荒井秀典]/サルコペニアとリハビリテーション栄養学
 [若林秀隆]/サルコペニアを有する患者に対する理学療法の考え方 [山田実]/運動器疾患患者のサルコペニアに対する理学療法の考え方と実際 [白土大成,椎葉竜平,牧迫飛雄馬]/脳卒中患者のサルコペニアに対する理学療法の考え方と実際 [内田学]/循環器疾患患者のサルコペニアに対する理学療法の考え方と実際 [山本周平,塚越大智,竹田周平,古橋啓介]/呼吸器疾患患者のサルコペニアに対する理学療法の考え方と実際 [田中康友,花田匡利,神津玲]
講座 運動学習:12.各論3―上肢運動器疾患患者に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開;肩関節複合体機能障害の場合 [塚田雅弘]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:6.大腿切断後の義足リハビリテーション [東祐二,高瀬泉,戸田光紀,陳隆明]
報告 脛骨粗面剥離骨折症例に対する術後理学療法の取り組み [岡野宏信,山田耕平,木曽靖彦,表原和明,野崎ひさ,多田善則,高橋志穂] 

■38 巻 12 号 足底感覚の評価と理学療法 購入画面へ

足底感覚に関連する構造と機能 [地神裕史]/足底感覚と平衡機能 [金井秀作,岡村和典,長谷川正哉]/フレイル高齢者の足底感覚の評価と理学療法 [藤田浩之,秋田貴之,糸谷圭介,菅沼一平]/脳卒中片麻痺患者の足底感覚の評価と理学療法 [諸橋勇]/運動器疾患患者の足底感覚の評価と理学療法―扁平足例を中心として [渡邊修司,平賀篤,渡邉郁海]/糖尿病患者の足底感覚の評価と理学療法 [木村和樹,木村健作]/足底感覚と床材ならびに履物 [長谷川正哉,岡村和典,金井秀作]
講座 運動学習:13.各論4―下肢運動器疾患患者に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開 [佐藤洋一郎]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:7 下肢切断者の地域生活:高齢下肢切断者の在宅生活 [大籔弘子,手塚勇輔,高瀬泉]

■39 巻 1 号 人工関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり 購入画面へ

足人工関節置換術術後難治例が呈する病態の理解 [縄田昌司]/人工股関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり [池田光佑,田中友也,三井博正,杉本和隆]/人工膝関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり [角瀬邦晃,神成透,小林巧]/人工足関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり [北村哲郎,石田由佳子,田中康仁]/人工肩関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり [中川泰誉,平本剛史,北坂彰彦,田中正宏,菊川和彦]/人工肘関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり [松本尚,伊藤雄,大泉尚美,末永直樹]/関節リウマチの人工関節置換術術後難治例に対する理学療法の関わり [島原範芳,中野正規]
講座 運動学習:14.各論5―スポーツ外傷・障害の予防に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開;膝前十字靱帯損傷を中心に [小笠原一生]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:8 下肢切断者のパラスポーツ参加への取り組み [濵本洋典,長倉裕二]

■39 巻 2 号 小児がん患者の病態および医学的管理の理解と理学療法士の関わり方 購入画面へ

小児がん患者の病態および医学的管理の理解と理学療法士の関わり方 [横須賀とも子]/小児がん患者に対する理学療法士の関わり方と課題 [北川緑,岡山太郎]/小児造血幹細胞移植患者に対する理学療法士の関わり方と課題 [花島渉,武田夏季,高橋大生]/小児脳腫瘍患者に対する理学療法士の関わり方と課題 [大久保浩子,上出杏里]/小児骨軟部腫瘍患者に対する理学療法士の関わり方と課題 [宮城島沙織,時田諒,池田祐真]/小児がん患者のチーム医療における理学療法士の関わり方と課題 [信田真吾,横地裕也,佐々木裕介]/小児がん患者の復学支援における理学療法士の関わり方と課題 [飛田良,原田佳典,多賀崇]
講座 運動学習:15.各論6―糖尿病患者に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開 [大関直也]
講座 最新の義肢の理解と理学療法:9 上肢切断術後のリハビリテーション [溝部二十四,戸田光紀,陳隆明]

■39 巻 3 号 運動器疾患患者に対するホームエクササイズ指導のポイント(品切れ)

頚部痛患者に対するホームエクササイズ指導のポイント [中村真寿美,柴崎章文]/肩関節周囲炎患者に対するホームエクササイズ指導のポイント [春名匡史,立花孝]/腰痛患者に対するホームエクササイズ指導のポイント [成田崇矢]/変形性股関節症患者に対するホームエクササイズ指導のポイント [三浦なみ香,田篭慶一,中川法一]/変形性膝関節症患者に対するホームエクササイズ指導のポイント [伊藤雄,松本尚,青木喜満]/骨粗鬆症患者に対するホームエクササイズ指導のポイント [平元奈津子,松本浩実]/フレイル高齢者に対するホームエクササイズ指導のポイント [土井剛彦]
講座 運動学習:16.各論7―脳性麻痺児に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開 [木元稔]
報告:回復期リハビリテーション病棟における家族見学の回数と自宅復帰率との関係 [烏谷香蓮,今田健]

■39 巻 4 号 理学療法におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題 購入画面へ

医療におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題 [華井明子,川上英良]/知っておきたいデータサイエンスとAIの学び方 [金沢星慶]/理学療法におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題 [野嶌一平,矢口憲,戸田拓弥]/理学療法におけるデータリテラシーとしての統計学入門 [対馬栄輝]/理学療法の臨床分野におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題 [井伊卓真,武田湖太郎,田辺茂雄]/理学療法の教育分野におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題 [松井佑介]/理学療法の研究分野におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題 [牛場潤一]
講座 運動学習:17.各論8―下肢切断者に対する運動学習理論を応用した理学療法の展開 [東祐二,高瀬泉,戸田光紀,陳隆明]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:1.疾患別理学療法における装具療法の役割 [島原範芳]

■39 巻 5 号 内部障害患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 購入画面へ

内部障害患者の緩和ケアと今後の展望 [上月正博]/心臓病患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [笠原酉介,井澤和大,武市尚也,根本慎司,鈴木規雄]/高齢心不全患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [齊藤正和,古田哲朗,鬼村優一]/肺疾患患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [河野純子]/肺がん患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [遠山柊介,森下辰也,有薗信一]/慢性腎臓病患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [矢部広樹]/消化器がん患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [井上順一朗]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:2.脳卒中片麻痺患者の装具療法:上肢装具 [大森貴允]
報告:頭頚部運動と眼球運動の協調性を維持した動作練習が小脳梗塞による長期にわたるめまい・嘔吐を改善した1症例 [永渕俊輝,横田欣兒]

■39 巻 6 号 中枢性めまい患者に対する理学療法 購入画面へ

中枢性めまいの病態の理解 [城倉健]/前庭動眼反射における小脳の役割の理解 [和田佳郎]/姿勢制御における脳内情報処理のメカニズムの理解 [岡真一郎,光武翼]/歩行障害をもたらす中枢性めまいに対する理学療法 [光武翼,植田耕造,塩崎智之]/姿勢定位障害をもたらす中枢性めまいに対する理学療法 [植田耕造,光武翼,塩崎智之]/日常生活動作障害をもたらす中枢性めまいに対する理学療法 [荻原啓文]
講座 知覚・認知と運動制御:1.総論 [樋口貴広]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:3.脳卒中片麻痺患者の装具療法―下肢装具Ⅰ [菱川法和,沢田光思郎,三上靖夫]

■39 巻 7 号 小児理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント 購入画面へ

小児疾患におけるフィジカルアセスメントのあり方 [久呉真章]/筋骨格系障害を有する小児の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [小塚直樹,佐藤優衣]/呼吸器系障害を有する小児の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [稲員惠美,北村憲一]/循環器系障害を有する小児の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [本田憲胤,富謙伸]/中枢神経系障害を有する小児の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [北原エリ子]/ハイリスク新生児の理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [神谷猛]/重症心身障害児の訪問理学療法におけるフィジカルアセスメントのポイント [長島史明,小泉恵子,前田浩利]
講座 知覚・認知と運動制御:2.視覚と運動制御1:背景の影響 [樋口貴広]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:4.脳卒中片麻痺患者の装具療法:下肢装具Ⅱ [兵頭拓巳]

■39 巻 8 号 理学療法における代償運動の捉え方─抑制と活用の観点から 購入画面へ

理学療法における代償運動の捉え方について考える [諸橋勇]/脳卒中片麻痺患者の理学療法における代償運動の捉え方 [門馬博,藤澤祐基,櫻井俊光,山田深]/関節リウマチ患者の理学療法における代償運動の捉え方 [山本直弥,上甲雄太郎,島原範芳]/脳性麻痺患者の理学療法における代償運動の捉え方 [高塩純一]/頚髄損傷患者の理学療法における代償運動の捉え方 [佐々木貴之,戸渡富民宏,林哲生]/肩関節疾患患者の理学療法における代償運動の捉え方 [高橋友明,畑幸彦]/股関節疾患患者の理学療法における代償運動の捉え方 [中野渡達哉]
講座 知覚・認知と運動制御:3.視覚と運動制御2:歩行の制御 [樋口貴広]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:5.運動器疾患患者の装具療法:変形性膝関節症の場合 [平川善之]

■39 巻 9 号 理学療法におけるエビデンスの作り方 購入画面へ

理学療法におけるエビデンスの作り方の要点 [対馬栄輝]/脳血管障害患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 [松田雅弘,山口智史,藤野雄次,髙橋容子,春山幸志郎]/パーキンソン病患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 [石井光昭,奥山紘平]/肩関節疾患患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 [石垣智恒,松本尚,山中正紀]/脊椎疾患患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 [隈元庸夫]/変形性股関節症患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 [建内宏重]/変形性膝関節症患者の理学療法におけるエビデンスの作り方 [北川孝]
講座 知覚・認知と運動制御:4.眼球運動・注視点の制御が空間知覚に及ぼす影響 [小野誠司]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:6.運動器疾患患者の装具療法―足関節・足部の関節リウマチの場合 [祖川稔史]

■39 巻 10 号 感覚障害に対する理学療法アプローチ 購入画面へ

感覚障害に対する理学療法アプローチの考え方 [鈴木俊明]/感覚機能および感覚障害の最新知見と理学療法アプローチへの応用 [嘉戸直樹]/表在感覚障害に対する理学療法アプローチ [高杉潤]/深部感覚障害に対する理学療法アプローチ [山本吉則,百崎良]/固有感覚障害に対する理学療法アプローチ [瀬戸口淳]/平衡感覚障害に対する理学療法アプローチ [塩崎智之]
講座 知覚・認知と運動制御:5.体性感覚と運動制御 [山田千晴,板口典弘]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:7.運動器疾患患者の装具療法―スポーツ傷害の場合 [中尾聡志]
原著:周術期がん患者における6分間歩行距離と10m最大歩行速度との関連性 [倉持右京,松本大輔,上村洋充]

■39 巻 11 号 重複障害を有する患者に対する理学療法アプローチ 購入画面へ

重複障害を有する患者の障害構造とその理解 [諸冨伸夫]/重複障害を有する患者の理学療法におけるリスク管理 [田屋雅信]/重複障害を有する患者の理学療法における病期別目標設定の考え方 [武市尚也,笠原酉介,渡辺敏]/心機能・肺機能低下と中枢神経疾患による重複障害を有する患者の理学療法 [野添匡史]/腎機能・肝機能低下と中枢神経疾患による重複障害を有する患者の理学療法 [大熊克信,佐藤博文,岡和博,大川信介]/がんと運動器疾患の重複障害を有する患者の理学療法 [吉田司,北原エリ子]/認知症・精神疾患と運動器疾患の重複障害を有する患者の理学療法 [上薗紗映]
講座 知覚・認知と運動制御:6.前庭感覚と運動制御 [塩崎智之]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:8.運動器疾患患者の装具療法―頚椎疾患の場合 [青木卓也,木口大輔,飯本誠治]
短報:足関節骨折後の足関節固定中の足趾把持自動運動が足関節背屈可動域に及ぼす影響 [横地正伸,岩田絢香,鈴木隆洋,渡部志保,中村雅俊]

■39 巻 12 号 外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者の理学療法 購入画面へ

外傷性脳損傷の診断・治療の概要と意識障害の理解のポイント [新見昌央]/外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者に対するチーム医療と理学療法士の役割 [三谷祐史]/外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者の基本的な理学療法の進め方 [北野貴之]/外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者の意識回復のためのアプローチ [菅野成樹,坪井宏幸,西村行秀]/外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者のリスク管理と離床の進め方 [杉谷竜司,有薗信一,吉岡宏真]/外傷性脳損傷に伴う意識障害を有する患者の立位・歩行トレーニングの進め方 [児嶋大介,櫻井雄太,藤田恭久,田島文博]
講座 知覚・認知と運動制御:7.意識と運動制御 [宮脇裕]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:9.運動器疾患患者の装具療法―腰椎疾患の場合 [城内若菜]
報告:胸腰椎椎間板ヘルニアに対する固定術8回施行後の腰背部痛により歩行距離短縮を来した症例に対する機能訓練特化型通所介護と介護予防訪問看護Ⅰ5・2超の併用による効果 [大塚亮,南公大,加藤良典,浅井勇人,小出益徳,浅井友詞]

■40 巻 1 号 わが国の理学療法のこれからを展望するⅠ 購入画面へ

理学療法の戦略と戦術─Strategy and Tactics in Physiotherapy [藤原孝之]/運動器疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する [建内宏重]/スポーツ傷害患者に対するこれからの理学療法を展望する [坂本雅昭]/脊髄損傷患者に対するこれからの理学療法を展望する [戸渡富民宏,古賀隆一郎]/関節リウマチ患者に対するこれからの理学療法を展望する [島原範芳,佐藤信治,菱川法和,遠山将吾,澤田直哉,奥田恭章,大西誠]/切断患者に対するこれからの理学療法を展望する [梅澤慎吾]/脳血管疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する [諸橋勇]/神経難病患者に対するこれからの理学療法を展望する [寄本恵輔]
講座 知覚・認知と運動制御:8.注意と運動制御 [瀬谷安弘]
講座 疾患別理学療法における装具療法の役割:10.装具療法と臨床哲学―関節リウマチ患者の理学療法における上肢装具療法の役割を中心に [島原範芳]

■40 巻 2 号 わが国の理学療法のこれからを展望するⅡ 購入画面へ

呼吸器疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する [有薗信一]/循環器疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する [高橋哲也]/代謝疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する [齊藤正和,白井信行,田宮創,野地剛史,山田洋二]/小児患者に対するこれからの理学療法を展望する [大畑光司]/ウィメンズヘルスケアとしてのこれからの理学療法を展望する [井上倫恵,内山靖]/がん患者に対するこれからの理学療法を展望する [井上順一朗]/フレイル高齢者に対するこれからの理学療法を展望する [堤本広大,島田裕之]/めまい患者に対するこれからの理学療法を展望する [浅井友詞,加賀富士枝,田中照洋,川村愛実]/精神・心理的問題を有する患者に対するこれからの理学療法を展望する [仙波浩幸]
講座 知覚・認知と運動制御:9.高齢者における身体能力評価の正確性 [桜井良太,樋口貴広]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:1.理学療法の臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方 [松田雅弘]

■40 巻 3 号 運動器障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント 購入画面へ

運動器障害の理学療法における臨床思考の概念と理学療法の進め方のポイント [玉利光太郎,山科俊輔]/頚部障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [川崎洋二,髙島孝之]/腰部障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [森川大貴,石田和宏,宮城島一史,加藤浩]/肩関節障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [北坂彰彦,中川泰誉,山崎重人,菊川和彦]/股関節障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [川端悠士]/膝関節障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [伊藤雄,松本尚,井野拓実]/足関節障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [越野裕太]
講座 知覚・認知と運動制御:10.模倣と運動制御・学習 [中本浩揮,樋口貴広]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:2.臨床評価の解釈から導き出す臨床推論と全体像把握のための問診方法 [松田雅弘]

■40 巻 4 号 生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 購入画面へ

生活場面における身体活動量測定の意義と運動指導の要点 [牧迫飛雄馬]/生活場面における身体活動量の測定方法とデータ解析の進め方 [田島敬之]/脳血管障害片麻痺患者の生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 [清水夏生]/人工透析患者の生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 [河野健一,大平雅美]/循環器疾患患者の生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 [齊藤正和,高橋洋介,森沢知之,高橋哲也,藤原俊之]/がん患者の生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 [中野治郎,福島卓矢,石井瞬]/地域在住高齢者の生活場面における身体活動量の測定と運動指導の要点 [山田実]
講座 知覚・認知と運動制御:11.予測と運動制御 [渡邉諒,樋口貴広]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:3.定量的な臨床評価の意義と数値の見方 [川崎翼,矢田拓也,髙橋淳太]

■40 巻 5 号 運動連鎖からみた関節障害の理学療法 購入画面へ

運動連鎖からみた関節障害の理学療法の考え方と実施上の要点 [佐藤洋一郎]/運動連鎖からみた肩関節障害の理学療法―野球の投手の投球障害を中心に [松井知之,瀬尾和弥,東善一,宮崎哲哉,山崎勢那]/ 運動連鎖からみた肘関節障害の理学療法―野球肘について[小野大輔,瀬戸口芳正]/運動連鎖からみた股関節障害の理学療法 [中野渡達哉,鈴木秀基,佐藤聡見]/運動連鎖からみた膝関節障害の理学療法 [江戸優裕]/運動連鎖からみた足関節障害の理学療法 [尾田 敦]/運動連鎖からみた脊柱障害の理学療法―腰椎障害に対するアプローチ [古谷英孝]
講座 知覚・認知と運動制御:12.冗長な身体システムの運動制御と理学療法における留意点 [冨田洋介]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:4.検査値からみた理学療法のリスクの解釈 [田屋雅信]

■40 巻 6 号 栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 購入画面へ

栄養と活動の理解に基づく理学療法実践のポイント [若林秀隆]/嚥下障害を有する患者の栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 [森下元賀,井上達朗]/脳卒中急性期・回復期患者の栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 [今村創]/地域在住高齢者の栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 [永井宏達]/糖尿病患者の栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 [石黒幸治,篠島佑子]/小児の栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 [黒川洋明]/アスリートの栄養と活動の理解に基づく理学療法実践 [小山貴之]
講座 知覚・認知と運動制御:13.運動の変動性から関節間協調性を読み解く [冨田洋介,須田祐貴,樋口貴広]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:5.脳画像のデータ収集と解釈の進め方 [板東杏太]
報告:人工膝関節全置換術術後の全荷重開始時期が早い場合と遅い場合の理学療法の効果の比較 [林達也,室地敏雄,益田真吾,鈴木雅貴,本山満]

■40 巻 7 号 外来理学療法の現状と課題 購入画面へ

外来理学療法の現状と課題 [吉川光司]/脳血管疾患患者に対する外来理学療法の現状と課題 [亀田佳一]/心疾患患者に対する外来理学療法の現状と課題 [堀健太郎]/呼吸器疾患患者に対する外来理学療法の現状と課題 [陶山和晃,田中貴子,神津玲]/運動器疾患患者に対する外来理学療法の現状と課題 [水池千尋,水島健太郎,三宅崇史]/フレイル患者に対する外来理学療法の現状と課題―長野県東御市での取り組みを中心に [半田秀一,中沢栄一,中村崇]/発達障がい児に対する外来理学療法の現状と課題 [飯塚崇仁,玉井駿也]
講座 知覚・認知と運動制御:14.運動イメージと運動制御 [池田由美]
報告:栄養状態をモニタリングしながら運動療法を実施し身体機能および歩行能力の改善を図ることができた短腸症候群の一例 [郷上東,鈴木啓介,黒澤和生]
報告:短下肢装具がもたらす医療関連機器圧迫創傷の発生状況とその分析 [小川秀幸,三井直人,大塚三和子,中野克己]

■40 巻 8 号 内部障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント 購入画面へ

内部障害の理学療法における臨床思考の概念と理学療法の進め方のポイント [山本周平,酒井康成]/心疾患患者の機能障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント―心不全患者の場合を中心として [小川明宏]/慢性呼吸器疾患患者の機能障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [川越厚良]/末梢動脈疾患患者の機能障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント―動脈硬化性LEADの場合を中心として [石原広大,井澤和大]/腎疾患患者の機能障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [音部雄平,平木幸治]/糖尿病患者の機能障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント [井垣誠]/がん患者の機能障害に対する臨床思考の進め方とそのポイント―骨転移を有するがん患者を中心として [井上順一朗]
講座 知覚・認知と運動制御:15.身体システムの非線形性―その恩恵と評価 [児玉謙太郎]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:6.肺画像のデータ収集と解釈の進め方 [金﨑雅史]
報告:COVID-19重症一例に対する理学療法実践報告 [姫野吉徳,黄文禧]

■40 巻 9 号 理学療法における技術を科学する─徒手療法編【動画付き】 購入画面へ

理学療法における技術と科学 [藤澤宏幸]/徒手療法における技術と科学 [藤縄理]/マッサージにおける技術を科学する [成田崇矢]/関節モビライゼーションにおける技術を科学する [赤坂清和]/他動的ストレッチングにおける技術を科学する [隈元庸夫]/呼吸理学療法における徒手的治療技術を科学する [玉木彰]
講座 知覚・認知と運動制御:16.運動から認知を予測する [浅原亮太,石井圭,小林吉之,小峰秀彦]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:7.骨・関節の画像のデータ収集と解釈の進め方 [上田泰久]

■40 巻 10 号 がん患者の病期別緩和ケアにおける理学療法士の役割 購入画面へ

がん患者の病期別緩和ケアの現状と今後の理学療法士への期待 [関根龍一]/がん患者の病期別緩和ケアにおける理学療法士の役割 [中野治郎,福島卓矢,石井瞬]/診断期がん患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [阿部真佐美,井平光]/治療期がん患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [小林大祐,上野順也]/末期がん患者の緩和ケアにおける理学療法士の役割 [吉田裕一郎]/終末期がん患者に対する多職種連携の取り組みと理学療法士の役割 [上原立資]
講座 知覚・認知と運動制御:17.言葉を用いた運動支援 [樋口貴広,中本浩揮]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:8.運動器疾患の超音波診断装置によるデータ収集と解釈の進め方 [河端将司,松崎正史]

■40 巻 11 号 協調運動障害患者に対する理学療法 購入画面へ

協調運動障害の臨床像と病態 [髙橋祐二]/協調運動障害を理解し理学療法に貢献する小脳理論研究 [本多武尊]/協調運動障害の臨床評価―定性的評価を中心として [板東杏太]/協調運動障害の臨床評価―定量的評価を中心として [山崎雄一郎,森岡周]/協調運動障害患者の歩行動作に対する運動療法 [奥田悠太]/協調運動障害患者の起居動作に対する運動療法 [吉川昌太,松木明好]/協調運動障害患者に対する日常生活活動の指導と環境整備 [松下太一,伊藤健太]
講座 知覚・認知と運動制御:18.テクノロジーからみた知覚・認知と運動制御 [安田和弘]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:9.心エコーのデータ収集と解釈の進め方の第一歩―左室駆出率を正しく理解する [岩津弘太郎]

■40 巻 12 号 地域リハビリテーションにおける理学療法士の役割 購入画面へ

地域リハビリテーションにおける理学療法士の役割 [重森健太]/地域包括ケアシステムにおける理学療法士の役割 [井口茂]/介護事業(訪問+通所)における理学療法士の役割 [山口良太]/介護老人保健施設における理学療法士の役割 [飯野朋彦]/介護予防事業における理学療法士の役割 [大杉紘徳,安齋紗保理]/認知症施策における理学療法士の役割 [合田明生,村田伸]/自治体における理学療法士の役割 [金指巖,山本美和]
講座 知覚・認知と運動制御:19.感覚フィードバックと姿勢制御の運動学習 [長谷川直哉]
講座 臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方:10.嚥下機能評価のデータ収集と解釈の進め方 [内田学]